Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Alibaba CloudのTable Storeでオートインクリメント機能を使ってみた
Search
hmatsu47
PRO
May 18, 2019
Technology
0
540
Alibaba CloudのTable Storeでオートインクリメント機能を使ってみた
hmatsu47
PRO
May 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
Aurora DSQL のトランザクション(スナップショット分離と OCC)
hmatsu47
PRO
0
4
いろんなところに居る Amazon Q(Developer)を使い分けてみた
hmatsu47
PRO
0
24
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
13
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
34
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
17
PostgreSQL+pgvector で LlamaIndex の Property Graph Index を試す(序章)
hmatsu47
PRO
0
17
HeatWave on AWS という選択肢を検討してみる
hmatsu47
PRO
0
14
HeatWave on AWS のインバウンドレプリケーションで HeatWave エンジン有効時のレプリケーションラグを確認してみた!
hmatsu47
PRO
0
22
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
57
Other Decks in Technology
See All in Technology
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
1.2k
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
2
260
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
270
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
2.4k
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
440
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
270
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
310
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
Done Done
chrislema
185
16k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Designing for Performance
lara
610
69k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
Alibaba CloudのTable Storeで オートインクリメント機能を使ってみた (第27回 中国地方DB勉強会 in 島根 - 松江
2019/05/18 LT) hmatsu47(松久 裕保)
自己紹介と宣伝? • 名古屋でWebサービス(on AWS)のお守りをしてます • 最近やっとMyNA(MySQLユーザ会)会員になりました – あまりに入会しなかったのでMyNA副代表坂井さんに「みなし会員」 の称号をいただいてしまいました… •
「MySQL 8.0の薄い本」書いたので持ってきました – MySQL 8.0の新機能・変更点の情報リンクと実行例をまとめたもの – タダなので持ってってください(そのまま持ち帰るの重い…)
今日のお題 • Alibaba Cloudには「Table Store」というNoSQLサービスが あります • AWSのDynamoDBをパk参考に作られたサービスのような 感じです –
今日の吉田さんのお話で、皆さんDynamoDBのことは完全に理解 しましたね?
Table StoreがDynamoDBと似ている点 • プライマリキーの構成 – パーティションキー列 – ソートキー(相当の)列(オプション) • 属性列はスキーマレス
– 行ごとに変えることも可能 • グローバルセカンダリインデックスをサポート – 日本語マニュアルには表記がない…
Table StoreがDynamoDBと違う点(1/2) • 単一AZ内でデータを冗長化している(らしい) • 「容量型」と「高パフォーマンス型」のインスタンスがある – DynamoDBのオンデマンドキャパシティモードとプロビジョニング済 みキャパシティモードの関係と似てるけど、目的がちょっと違う? •
DynamoDBでいうところの「強い整合性」のみ? – 採用技術は違うかもしれないけれど、書き込みを完了したデータを 読み出すときの一貫性は保たれる仕様(らしい)
Table StoreがDynamoDBと違う点(2/2) • ソートキー(相当)列は最大3つまで(らしい) • ローカルセカンダリインデックスはない(らしい) • でも「サーチインデックス」というのがある – 全文検索、あいまい検索、ソート、地理検索などをサポート(らしい)
• プライマリキー列(パーティションキー列以外のうちの1つ)に オートインクリメント機能が使える – なんだかMySQLっぽい
というわけで • Table Storeの中のMySQLっぽい機能「オートインクリメント」 を試してみました – 今のところJava-SDKしか対応していないようなので、Javaで – 「MySQL 8.0の薄い本」GitHubリポジトリのアクセス数転記用
• Alibaba Cloudの「Function Compute」の関数として実装 – AWSでいうところのLambda(サーバレス) • https://github.com/hmatsu47/alibaba_table_store_sample
実行してみました
おや?
想像してたのと違うぞ? • Wikipediaより
間違いではなさそうです • コンピュータ用語ではなくて一般用語でした • MySQL InnoDB ClusterだってAUTO_INCREMENTは+1 じゃありませんし • たぶん分散
DB で+1を守ろうとすると、かなり辛いです
ただし • 64ビット整数で勢いよく増加していきます – うっかりするとオーバーフローしそうです • パーティションキー列を固定値にしないとオートインクリメント の意味がないのですが、性能面ではかなり制約を受けます – 今回の例は無理やり入れてるので固定にしてませんが
• 行数が少ないマスタテーブル向けですね
以上です ありがとうございました