Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Alibaba CloudのTable Storeでオートインクリメント機能を使ってみた
Search
hmatsu47
PRO
May 18, 2019
Technology
0
550
Alibaba CloudのTable Storeでオートインクリメント機能を使ってみた
hmatsu47
PRO
May 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
今年の FESTA で初当日スタッフ+登壇してきました
hmatsu47
PRO
0
6
攻略!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
4
PostgreSQL でもできる!GraphRAG
hmatsu47
PRO
0
2
Aurora DSQL のトランザクション(スナップショット分離と OCC)
hmatsu47
PRO
0
8
いろんなところに居る Amazon Q(Developer)を使い分けてみた
hmatsu47
PRO
0
25
「ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)」の結果ログから Aurora DSQL の動作を考察する
hmatsu47
PRO
0
2
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
33
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
47
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
17
Other Decks in Technology
See All in Technology
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
0
300
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
130
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
350
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
1k
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
Railsの話をしよう
yahonda
0
160
Node.js 2025: What's new and what's next
ruyadorno
0
550
Liquid AI Hackathon Tokyo プレゼン資料
aratako
0
110
Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発 ~ゼロから3週間でグローバルハッカソンで入賞するまで~
oikon48
10
5k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Transcript
Alibaba CloudのTable Storeで オートインクリメント機能を使ってみた (第27回 中国地方DB勉強会 in 島根 - 松江
2019/05/18 LT) hmatsu47(松久 裕保)
自己紹介と宣伝? • 名古屋でWebサービス(on AWS)のお守りをしてます • 最近やっとMyNA(MySQLユーザ会)会員になりました – あまりに入会しなかったのでMyNA副代表坂井さんに「みなし会員」 の称号をいただいてしまいました… •
「MySQL 8.0の薄い本」書いたので持ってきました – MySQL 8.0の新機能・変更点の情報リンクと実行例をまとめたもの – タダなので持ってってください(そのまま持ち帰るの重い…)
今日のお題 • Alibaba Cloudには「Table Store」というNoSQLサービスが あります • AWSのDynamoDBをパk参考に作られたサービスのような 感じです –
今日の吉田さんのお話で、皆さんDynamoDBのことは完全に理解 しましたね?
Table StoreがDynamoDBと似ている点 • プライマリキーの構成 – パーティションキー列 – ソートキー(相当の)列(オプション) • 属性列はスキーマレス
– 行ごとに変えることも可能 • グローバルセカンダリインデックスをサポート – 日本語マニュアルには表記がない…
Table StoreがDynamoDBと違う点(1/2) • 単一AZ内でデータを冗長化している(らしい) • 「容量型」と「高パフォーマンス型」のインスタンスがある – DynamoDBのオンデマンドキャパシティモードとプロビジョニング済 みキャパシティモードの関係と似てるけど、目的がちょっと違う? •
DynamoDBでいうところの「強い整合性」のみ? – 採用技術は違うかもしれないけれど、書き込みを完了したデータを 読み出すときの一貫性は保たれる仕様(らしい)
Table StoreがDynamoDBと違う点(2/2) • ソートキー(相当)列は最大3つまで(らしい) • ローカルセカンダリインデックスはない(らしい) • でも「サーチインデックス」というのがある – 全文検索、あいまい検索、ソート、地理検索などをサポート(らしい)
• プライマリキー列(パーティションキー列以外のうちの1つ)に オートインクリメント機能が使える – なんだかMySQLっぽい
というわけで • Table Storeの中のMySQLっぽい機能「オートインクリメント」 を試してみました – 今のところJava-SDKしか対応していないようなので、Javaで – 「MySQL 8.0の薄い本」GitHubリポジトリのアクセス数転記用
• Alibaba Cloudの「Function Compute」の関数として実装 – AWSでいうところのLambda(サーバレス) • https://github.com/hmatsu47/alibaba_table_store_sample
実行してみました
おや?
想像してたのと違うぞ? • Wikipediaより
間違いではなさそうです • コンピュータ用語ではなくて一般用語でした • MySQL InnoDB ClusterだってAUTO_INCREMENTは+1 じゃありませんし • たぶん分散
DB で+1を守ろうとすると、かなり辛いです
ただし • 64ビット整数で勢いよく増加していきます – うっかりするとオーバーフローしそうです • パーティションキー列を固定値にしないとオートインクリメント の意味がないのですが、性能面ではかなり制約を受けます – 今回の例は無理やり入れてるので固定にしてませんが
• 行数が少ないマスタテーブル向けですね
以上です ありがとうございました