Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
電子工作ミリしらな私がキーボードを自作するようになった話 / Let's Make a ...
Search
hogucc
February 28, 2024
Technology
0
240
電子工作ミリしらな私がキーボードを自作するようになった話 / Let's Make a Keyboard
所属している株式会社エンペイの社内でキーボードについてLTしました
hogucc
February 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by hogucc
See All by hogucc
定数参照のトラップとそれを回避するために行う2つのこと / Kaigi on Rails 2023
hogucc
2
1.1k
システム開発を支えるメタプログラミングの技術 / kaigionrails-2022
hogucc
8
5k
急成長中こそ、王道を。課題ドリブンで高速に改善を回し続けた1年 / issue driven
hogucc
2
660
rails-girls-gathering-japan-2021
hogucc
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
ClaudeCodeにキレない技術
gtnao
1
820
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
280
振り返りTransit Gateway ~VPCをいい感じでつなげるために~
masakiokuda
1
190
助けて! XからWaylandに移行しないと新しいGNOMEが使えなくなっちゃう 2025-07-12
nobutomurata
2
190
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
620
Contributing to Rails? Start with the Gems You Already Use
yahonda
2
120
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
420
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
1
390
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
19
7.7k
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
NewSQLや分散データベースを支えるRaftの仕組み - 仕組みを理解して知る得意不得意
hacomono
PRO
3
230
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
200
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Transcript
電子工作 ミリしらな私が キーボードを 自作するように なった話 OGUCHI HARUKA 2024.2.28
キーボード歴 PCのキーボード 分割キーボードを 使い始める ここから少し自作に 手を出していく 初めて 自作キーボードを 完成させる 🎉
これでだいぶ満足 したと思ったが... もっとキーの数を 減らしたい... マウスを使わずに キーボードだけで 操作を完結させたい ~2020年 2021年4月 2021年6月 2023年4月 2023年7月 何が あった?!
手が小さかったので自分の手に合うサイズの キーボードを作った。 自分に合うものがなければ自作しよう・改善しよう 2020年12月 某Tech系イベント キーボードって自分で作れるんだ。すごい。 私も手が小さくて今のキーボードに満足してない。 いつか自分にぴったりなキーボードを作りたい!
キーボード作りなにもわからない とりあえずすでにキーボードを 作っている人にいろいろ教えてもらう はんだ付けと はんだ付けに使う 道具が必要 遊舎工房という お店の工作室に行 けばサポート付き で作れる
キーボード自作 カタログから 好みのものを選ぶ と良さそう 分割キーボードと いうものがある。 自作用のキットを 買う必要がある。
小さいキーボードを作ってみた まずはキーが4つのキーボードを作った はんだ付けも 意外とできた! もっと作りたい! 自分好みの キースイッチが わかってきたかも? (↑沼への第一歩)
キーボード表面のキャップの下に埋め込ま れているパーツ 何を選ぶかで叩いたときの 音や重さがめっちゃ変わる キースイッチとは
自分の好きな位置に好きなキーを置ける! キーの配置を変えられる!
キーを減らして指の移動を少なくする
Let’s Make a Keyboard! Thank you!