gas-webpagetestでパフォーマンス計測を始めよう!2019.05.20【エンジニア交流会】Google Apps Script 活用ミートアップ #4
View Slide
中野 達也(@howdy39)2フロントエンドエンジニア自己紹介
3技術書典 6 技術書典 5https://techthetoaster.org からPDF購入できます!本書いてます
話すこと41. WebPageTest とは2. gas-webpagetest を使うと何が嬉しいのか
1. WebPageTest とは
▣ Webサービス○ 無料○ パフォーマンス計測の実行と結果表示▣ API○ 無料○ 1日200回まで▣ OSS○ 自前で用意したサーバーで実行できるWebPageTest とは6
Webサービス7https://www.webpagetest.org
Webサービスの弱点8▣ スナップショットの計測である○ 定期的な実行はできない→ APIを使う必要がある
API9https://sites.google.com/a/webpagetest.org/docs/advanced-features/webpagetest-restful-apis
APIの弱点10▣ 実行環境は用意されていない○ APIを定期的に叩く実行環境が必要▣ パフォーマンス計測をするだけ○ 計測結果の見える化(グラフ化)が必要▣ 計測結果は1ヶ月で消える○ 計測結果の保存が必要
2. gas-webpagetestを使うと何が嬉しいのか
12APIの弱点を補ってくれます!
13▣ 実行環境は用意されていない○ APIを定期的に叩く実行環境が必要→ GAS▣ パフォーマンス計測をするだけ○ 計測結果の見える化(グラフ化)が必要→ Data Studio▣ 計測結果は1ヶ月で消える○ 計測結果の保存が必要→ SpreadSheets
gas-webpagetest とは14▣ GASを使った、Webパフォーマンスの計測・可視化ツール▣ 構成要素○ GAS(clasp)○ Data Studio○ SpreadSheets▣ OSShttps://github.com/uknmr/gas-webpagetest
15gas-webpagetest① git clone② clasp push ③ API実行④ API結果書き込み⑤ 読み込み図解
SpreadSheets16
Data Studio17
まとめgas-webpagetestを使うと何が嬉しいのか
19▣ パフォーマンス計測ができる!○ 数値化○ 定期的な実行▣ 手軽に始められる!○ サーバーの用意不要▣ 無料で始められる!○ WebPageTestのAPI○ GAS○ SpreadsSheets○ Data Studio
20gas-webpagetest でパフォーマンス計測を手軽に無料で始めよう!まとめ
21ご清聴ありがとうございました!