Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイルなど新しいことを始めるときに気を付けること
Search
まりも
September 23, 2024
0
4
アジャイルなど新しいことを始めるときに気を付けること
新しいことを始めようとすると、よく詭弁で反論してくる人がわいてきますが、アジャイルについても非常によくあるので、新しいことに対する反論の法則についてまとめてみました。
まりも
September 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by まりも
See All by まりも
メンタルモデルから見るオブジェクト設計
hrmstrsmgs
0
74
技術的負債
hrmstrsmgs
0
100
よい設計のプログラムを作るには
hrmstrsmgs
0
40
歴史から理解するJavaScript
hrmstrsmgs
0
21
論理的な考え方
hrmstrsmgs
0
25
論理的な話し合いはなぜ必要か
hrmstrsmgs
0
16
腕のある技術者はなぜ
hrmstrsmgs
0
38
疑似乱数の生成
hrmstrsmgs
0
11
構造化プログラミング
hrmstrsmgs
0
19
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Transcript
アジャイルなど新しいことを始め るときに気を付けること
アジャイルに関してよくある質問 アジャイルでは見積もりを出さないとい う原則があるが、日本ではお客さんが 見積もりを要求するので、日本でのア ジャイルの導入は無理ではないか?
前提条件 私 客先にほとん ど行かないプ ログラマー 質問者 客先に良く 回っているよ うな人
アジャイルに関してよくある質問 本音の答え
アジャイルに関してよくある質問 自分で調べろ! なんでそれをプログラマーに聞く! 恥を知れ!
反論とは 反論というのは反対したいか らなんかとりあえず言い返 すってものじゃないですよ? 論理的にきちんと 結論を否定できな いと。
新しいことの導入 アジャイルに限らず、新しいことを 取り入れようという時によくある話 なので、分類してまとめてみました。
よく使われる詭弁
詭弁 詭弁(詭辯、きべん、希: σοφιστική、英: sophism)とは、主に説得 を目的として、命題の証明の際に、実際には誤りである論理展 開が用いられている推論。(出典:Wikipedia) • 日本語で日常的に使われる「詭弁」は、誤りである論理展開を故意に用いて、 発言者に都合良く導き出された結論、およびその論理の過程を指す。(出典: Wikipedia)
• ですが、この資料では本来の意味です。だまそうという意図は問いません。
議論のやり方 日本の教育では議論のやり方を教えていない • ゆとり教育ではその辺をしっかりやるという話もあったんですがね なんでもいいから言い返すのと、「反論」は違う行為 ですからね? 詭弁に頼りがち
詭弁 新しいことを提案したとき に良く言い返される詭弁を まとめてみました
よくある詭弁とその対応-1 それは~だからできない。
よくある詭弁とその対応-1 できない理由を考えるので はなく、どうすればできるか を考える
よくある詭弁とその対応-1 新しいことをやるときは、で きない理由が100も200も あって当然 一つ一つ解決し ていかないと新 しいことなんて できない
TDDができない理由 • コストがかからないようテストファース トで テストにコストがかかる • しっかりリファクタリングを覚えましょう 設計がぐちゃぐちゃに なる •
少しずつでも修正を進める すでにある部分がテス トに対応していない
よくある詭弁とその対応-1 今はできないが、 〇〇までにはや る できない条件を 明記しているなら 問題ないと思い ます
よくある詭弁とその対応-1 やるやると言っ ていつまでもや らない 論理的には問 題ないのでこの 資料の対象外 人格の問題は 別に考えればよ いんじゃ?
よくある詭弁とその対応-1 考え抜いてそれ でもできなかっ たら? その時は仕方な いでいいんじゃ ないですかね。
よくある詭弁とその対応-2 ~という原則に反するから できない。
よくある詭弁とその対応-2 その原則の前提条件は 何?
原則 絶対に成り立つ原則なん て数学くらいにしかないぞ。
数学の定理 いや、数学でも 三角形の内角の和は180°? 北極に一つ、赤道上に二つの頂点を持つ正三角 形の内角の和は何度?
数学の定理 いや平面の話なんだけど うん。で、平面って何?
平面とは以下の要請を満たすもの 点と点を直線で結ぶ事ができる 線分は両側に延長して直線にできる 1点を中心にして任意の半径の円を描く事ができる 全ての直角は等しい(角度である) 1つの直線が2つの直線に交わり、同じ側の内角の和を2つの直角より小さくするならば、この2つの直線は限りなく 延長されると、2つの直角より小さい角のある側において交わる。
厳密な原則ほど前提条件が理解しづらい • 球面上は? 三角形の内角の和は 180° • 太陽からエネルギーどんどん出てくる よ? エネルギーは保存する •
生命のエントロピーは増大していない んだけど宇宙の法則の特例? エントロピーは増大す る
そもそもIT業界の原則って厳密なのはあまりない ウォーターフォー ルでは後戻りは できない やってる アジャイルでは見 積もりが出せない やってる アジャイルはメン バーが直接話せ
ないとできない やってる
RUBY ON RAILSとDHH • DHHにより開発 • Webフレームワークの金字塔的存在 • きわめて利便性の良い外部設計 •
アジャイルで実装したというソースは見当たらないが、 アジャイルでやったと思ってよいでしょう Ruby on Rails
RUBY ON RAILSとDHH • 顔を見て話す • アメリカでよくあるメンバーの個室とかは推奨されない • 在宅勤務とか論外なんじゃ? アジャイルではメンバーのコミュニケーションを重視
RUBY ON RAILSとDHH Ruby on Railsの開発時、 DHHは在宅勤務でした
RUBY ON RAILSとDHH 会社 シカゴ
RUBY ON RAILSとDHH 会社 シカゴ 自宅 デンマーク
原則とアジャイル 工夫次第で何とかならない原則などない ただし、工夫次第でというのを忘れてはいけない 原則を導入しないことを補う工夫を真剣に考えないと 普通は原則通りにやった方が楽
よくある詭弁とその対応-2 原則がある 原則の前提条件と か原則を破るときの 工夫とか熟知してか ら利用しましょう
よくある詭弁とその対応-3 ~ができないと言っている。
よくある詭弁とその対応-3 言っているという本人に確認 してみる。 •結構な割合で言ってない。
よくある詭弁とその対応-3 • そういうニュアンスではない お客さんが~と言っている • 言ってない 上司が~と言っている • そんなこと言った覚えないんですけどね アジャイルをやるときは見積も
りを絶対出せない • そんなこと言った覚えがないとみんな言ってます アジャイルをやる以上設計書は 書かない
よくある詭弁とその対応-3 〇〇さんが~ できないと 言った。 とりあえず〇 〇さんに相談 してみよう?
よくある詭弁とその対応-4 ~がいいのはわかったがう ちは〇〇という特別な事情 があるから導入は無理。
例 日本は~という特別な事情があるから世界 標準は導入できない わが社は~という特別な事情があるから世 の中では普通の~は導入できない
よくある詭弁とその対応-4 特別な理由なんてどこに でもあります。
仮に本当に特別な理由があったとしたら 日本にだけ特殊な事情でアジャイルが導入できな い 世界中でアジャイルを前提に検証されている ツール、方法論が日本でだけ使えない GitHubもRedMineもアジャイル向きなので日本製 のを作らないと
よくある詭弁とその対応-4 自社だけ特殊 自社ですべての工夫をしなくてはならない 標準に合わせていれば、標準に合わせて作られているすべてが 利用できる 工夫して合わせたほうが楽なんじゃ?
よくある詭弁とその対応-4 ~がいいのはわかっ たがうちは〇〇という 特別な事情があるか ら導入は無理。 自分の事情に合わせ るために自分以外の ところの対策を考える のはすごく大変。
よくある詭弁とその対応-5 このやり方にはこれまで~ 年の実績がある。
よくある詭弁とその対応-5 そのやり方で来年の商売がうまくいく実績は一 つもない。 • 今年の前提条件と来年の前提条件が常に違ってくるのが 商売、特にIT業界。 • いきなり来年全く変わるというのはあまりないが、10年繰り 返すと半分はひっくり返っている。
よくある詭弁とその対応-5 このやり方にはこれまで~年の実績がある。 • この論法自体は正しい結論を出すことも多いのですけれどね。 • 正しい結論が出ない場合もあるのに、そういう場合にも正しく 見えてしまうという意味で詭弁。 • 毎年そのやり方について先入観なしに検証を続けながら運 用しているなら全く問題はないでしょう。
よくある詭弁とその対応-5 このやり方には これまで~年の 実績がある。 来年の実績は ない
論理的には問題ない主張1 新しいことはやりたくない 論理的には問題ないが私の近くに来たら全力で 逃げます あと30年は失業したくないので その会社からは転職しました。
論理的には問題ない主張2 いろいろと事情があるからしかたない いろいろな事情があるから 会社が倒産してもしかたないね
なぜ論理的におかしいのか?
基本的な論理 三段論法 反証可能性
三段論法 全ての人間は死すべきものである。 ソクラテスは人間である。 ゆえにソクラテスは死すべきものである。
ただ三つ並べているわけじゃないですよ 大前提 • 全ての人間は死すべきものである。 小前提 • ソクラテスは人間である。 結論 • ゆえにソクラテスは死すべきものである。
二段論法に注意 小前提 • ソクラテスは人間である。 結論 • ゆえにソクラテスは死すべきものである。
二段論法に注意 小前提 • 子供を作るというのは生まれつき決まっ たものではなく本人が選んだこと。 結論 • ゆえに子供がいるから不利益をこうむっ ても差別ではない。
大前提を補ってみる 大前提 • 本人が選んだことで不利益をこうむっても差別ではない。 小前提 • 子供を作るというのは生まれつき決まったものではなく本人が選ん だこと。 結論 •
ゆえに子供がいるから不利益をこうむっても差別ではない。
大前提を検証する 本人が選ん だことで不利 益をこうむっ ても差別では ない? 宗教差 別は? 職業差 別は?
学歴差 別は? 住む国 による差 別は? 文化差 別は? 思想差 別は?
大前提を補ってみる • 原則に反することはできない。 ~という原則に反する からできない。 • その人ができないと一度でも言ったこ とは絶対にできない。 ~ができないと言ってい る。
• ~年の実績があるものは今後永久に 正しい。 このやり方にはこれま で~年の実績がある。
三段論法 前提から結論を出 すときは 大前提を忘れて はいけない 検証を忘 れてはい けない
反証可能性 • 科学哲学で使われる用語で、検証されようとしている仮説が実験や観察に よって反証される可能性があることを意味する。科学哲学者のカール・ポ パーが提唱。平易な意味では「どのような手段によっても間違っている事を 示す方法が無い仮説は科学ではない」と説明される。(出典:Wikipedia)」 • 大前提は仮説として検証しなくてはならないので、三段論法でも重要。
反証可能性がない例 • その矛盾の解消は私にはできませんが、 神様ならできるでしょう。 神の存在証明 • 超能力が間違っていると思っている人が近 くにいると、実験は成功しません。 超能力の存在 •
証拠はすべて陰謀組織が握りつぶしている のだから、証拠がないのは当たり前です。 陰謀論
反証可能性がない例 • どんな状況でもできない理 由を見つけることはできる。 それは~だからできない。 • 特別な事情はどこにだって ある ~がいいのはわかったが うちは〇〇という特別な事
情があるから導入は無理。
詭弁の例 •詭弁(Wikipedia)に例がたくさん載っている。 •例を挙げるときにはいかにも詭弁とわかりやすい結 論が出てくるので詭弁とわかりやすいが、実際に詭 弁が使われている時はいかにも正しそうな結論の根 拠として詭弁を使われるので、直感的詭弁だとにわ かりにくい。詭弁の論理展開を覚えておく必要がある。
詭弁の例 それは~だから できない。 合成の誤謬 fallacy of composition ~という原則に反 するからできない。 媒概念曖昧
の虚偽 fallacy of the ambiguous middle ~ができないと 言っている。 権威論証 ad verecundiam うちは〇〇という 特別な事情があ るから導入は無 理。 連続性の虚 偽 Continuum fallacy このやり方にはこ れまで~年の実 績がある。 前件否定の 虚偽 denying the antecedent
最初の質問のどこが悪いか • それは~だからできない。 • ~という原則に反するからできない。 • ~ができないと言っている。 • うちは〇〇という特別な事情がある から導入は無理。
• このやり方にはこれまで~年の実 績がある。 アジャイルでは見積も りを出さないという原 則があるが、日本では お客さんが見積もりを 要求するので、日本で のアジャイルの導入は 無理ではないか?
まとめ アジャイルなど新しいことを始めるときは、100も200も問題を解決しないといけ ないので、正しくない反論の応酬をしていてはいくら時間があっても足りない。 詭弁となる反論は最初からしないように気を付けよう。 三段論法と大前提を意識して話そう。 大前提は実例をいくつか挙げて検証しよう。 検証は反証可能性を意識しよう。
補足(最初の質問に穏便に答えると) アジャイルでは見積もりを出さないという 原則があるが、日本ではお客さんが見 積もりを要求するので、日本でのアジャ イルの導入は無理ではないか? 穏便に答えると アジャイルで計画を提示 できるようになるまでは 見積もりを提示しましょう。 それで遅れたときに謝り
に行くのは、ウォーター フォールでもやってます よね?