Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ヘルスケアテクノロジーズ Company Deck

ヘルスケアテクノロジーズ Company Deck

ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
会社紹介資料

Other Decks in Business

Transcript

  1. 6 代表取締役社長 兼 CEO 鴻池 大介 しかし、次世代は増大する医療費を減らすために、私たちが当たり前に感 じられている「健康でいること」に対して、あらゆる努力を強いられるか もしれません。 そんな努力をさせることなく、子どもたちの好きなことに集中できる環境

    をつくることこそが真に豊かな社会につながると信じています。 そのためにヘルスケアテクノロジーズは、生活者の日々の健康/医療データ を集約し、医療従事者などの有資格者の知識とテクノロジーを駆使しなが ら、誰もが「意識せず」健康になれる、健康であり続けられる社会の実現 を目指しています。 すべての人がより健やかに暮らせる世界を、次世代へ引き渡すために。 CEOメッセージ(2/2)
  2. 11 主な導入企業・団体 それぞれの課題に合わせてサービスを提供 法人企業 • 従業員向け健康増進支援、 重症化予防対策 • 健康経営推進 など

    健康保険組合 • 被保険者向け 健康増進 • 保健事業の拡充 地方自治体 • 健康増進施策の実施 • 健康相談窓口のサポート ゴールドウイン健康保険組合
  3. 12 健康相談によるデータ収集基盤に加え、健康診断やウェアラブルデバイス連携など機能を拡充。 データ連携・活用を通じて個別ニーズに合わせた総合的なケアを実現を目指します。 ※2022年7月にソフトバンク子会社化に伴ったプラットフォーム移管。新機能を追加したフルスクラッチでの開発を実施 地域医療 連携強化 医療DX の推進 データ連携 と活用

    バイタル 測定 ウェラブル デバイス 疾患別 プログラム 健診 連携 電子カルテ DT x and more… メディカル ヘルスケア オンライン 診療の拡大 個々の健康ニーズに応じた 情報・ソリューションを提供 パーソナル ヘルスサービスの 高度化 歩数機能& ポイントプログラム ワクチン PCR EC HELPO モール AI レコメンド 予測早期発見 治療アプリ HELPO フルスクラッチ 開発 ※ 成長戦略ロードマップ ビジョンの実現に向けて
  4. 19 働く環境 数字で見るHT ※2024年6月時点 従業員数 男女比 平均年齢 女性管理職比率 男性 60.2%

    女性 39.8% 34.4歳 21.6% 198人 総人数 65 人 15 人 45 人 73 人 医師や薬剤師、 看護師などの医療職 総務や人事、経理などの コーポレート職 エンジニアや PMなどの技術職 事業企画や セールス、 マーケティング 等のビジネス職 医療職やエンジニア職、ビジネス職など専門性の異なる従業員が一緒に働いています。 また多くの外国籍社員も在籍し、多様性のある環境です。
  5. 22 働く環境 「Well-Being」を目指して 従業員の健康を「身体」「精神」「社会」の側面からサポートしWell-beingの実現を目指します。 HELPOの利用は全従業員とその一親等まで無料 家族の心身の健康をサポート 健康増進を目的とした セミナー・イベントを開催 オフィスにさまざまな 健康器具を設置

    オフィス内にエアロバイクや血圧計、サ ンドバックなどの健康器具や手軽に健康 的な食事が摂れる無人販売機なども設置 トレーナーによるダイエット講義や管理栄養士 によるセミナー、ウォーキングイベントなど定 期的に開催 の利用
  6. 23 働く環境 「Well-Being」を目指して 従業員の健康を「身体」「精神」「社会」の側面からサポートしWell-beingの実現を目指します。 全社員参加の月次会議 「全社会」の開催 • ボランティア活動に対する特別有 給休暇付与の実施 全従業員を対象とした

    社内懇親会の開催 その他 社会的側面でのサポート • 部門の懇親を目的とした費用補助 制度 • CSRとして自治体向けにセミナー を実施 経営方針や戦略、業績の共有を通じ、 組織としてのベクトルの統一 所属部署の枠を超えて、 従業員同士の混信を深める場の提供
  7. 31 会社概要 会社概要 04 社名 ヘルスケアテクノロジーズ株式会社 HEALTHCARE TECHNOLOGIES Corp. 所在地

    〒105-0014 東京都港区芝2-28-8 代表取締役 代表取締役社長 兼 CEO 鴻池 大介 創業 2019年5月1日 事業内容 ヘルスケア事業 主要株主 ソフトバンク株式会社 31
  8. 32 会社概要 事業の歩み 2019年5月創業。「HELPO」と会社の歩みをご紹介。 行動規範 1.0 策定 2020.1 デジタルこども手帳 「てくてく」提供開始

    2022.5 創業 2019.5 行動規範2.0 策定 2022.6 ソフトバンクの完全 子会社化 2022.7 健康優良企業 「銀の認定」取得 2022.9 健康経営優良企業2023で 「ブライト500」認定 2023.3 「健康経営アライアンス」に参画 2023.7 女性活躍推進を健康面から支援する トータルケアサービス「HELPO action+」提供開始 2023.7 「HELPO」 提供開始 2020.7 PCR検査 提供開始 2020.11 PCR検査 個人提供開始 2021.2 オンライン診療 提供開始 2021.6 職域ワクチン接種 提供開始 2021.6 PayPay 連携開始 2021.7 遠隔特定保健指導 提供開始 2021.11 夜間・休日のオンライン 診療提供開始 2022.7 ファミリーネットワーク サービスと連携開始 2022.8 「HELPO」 個人提供開始 2022.12 出産・育児支援 パッケージ提供開始 2023.2 ソフトバンクショップで 「HELPO」取扱開始 2022.12 2019 2020 2021 2022 2023 2025 オンライン診療 10種の自由診療メニュー追加 2023.12 2024 HELPOフルリニューアル 2024.4 健康経営優良企業2024で 「ブライト500」認定 2024.3 累計100万 ダウンロード突破 2024.7 2024年度グッド デザイン賞受賞 2024.10 「らくらくスマートフォン a」に 「かんたんHELPO」搭載 2024.10 HELPOドクター 提供開始 2025.3 健康経営 コンサルティング自己宣言 2024.6 休職リスクを可視化する 健康データ管理サービス「Well-Gate」の提供を開始 2025.3 会社概要 04 健康経営優良企業2025 「ブライト500」認定 2025.3 カロミル WebViewを導入 2025.4
  9. 33 会社概要 大切にしている価値観 お客様ファースト お客様が誰であるかを最初に定義し、 お客様に対して最適な解決策を提案しよう 法令遵守の徹底 法律・ルールは敵ではない、工夫しよう 成長・挑戦 現状に満足することなく、行動し続けよう

    期待を超えるクオリティ 驚きを提供してファンになってもらおう 積極的・肯定的 年齢、職位、出自、文化を越え意見を出し合い、 出された意見は、建設的に議論しよう 会社概要 04
  10. 34 解決する課題 弊社が解決に取り組む医療業界の課題 従来の医療サービスの維持が危ぶまれる状況に 月155時間以上の 超過労働の医師がいる病院 2017年の医療負担額 診療までの病院での 待ち時間が30分以上 71%

    16兆円 43.2% 過重労働 (国民医療費:43兆円) 増大する医療費 通院のハードル高 (出所)厚生労働省「医師の働き方改革に関する討論会報告書」(400床以上の病院における割合)/厚生労働省「平成29年度 国民医療費の概況」/厚生労働省「平成29年 受療行動調査(概数)の概況」 医師 行政 国民 会社概要 04
  11. 35 解決する課題 社会的存在意義 給付金の増大による 医療・介護保険制度の崩壊 テクノロジーの活用による 健康寿命の延伸 3 8 11

    19 27 34 41 347 386 362 415 0 100 200 300 400 1990 2000 2010 2020 出所:厚生労働省 〜国民所得額(財源)と給付金の差分は減少の一途〜 国民所得額 医療 給付額 介護 給付額 (兆円) ヘルスケア プラットフォーム オンライン 診断 オンライン 服薬指導 お薬 当日配送 生活習慣病 予防 オンライン ジム 医療機器 IoT連携 健康相談 チャット HELPO モール (EC) 会社概要 04
  12. 36 解決する課題 ヘルスケアテクノロジーズが目指すヘルスケアプラットフォーム構想 リアルアセットとデジタルソリューションを繋ぎワンストップで提供し 圧倒的なCXでヘルスケアに係るエンドユーザーの課題を解決する 未病 医療 介護 PHR 食品

    リアルアセット ジム ドラッグ ストア クリニック・ 病院 調剤薬局 介護施設 物流・ 配送網 ライブ コンテンツ デジタル ソリューション セルフ診断 ・健康管理 健康相談 チャット オンライン診 療・服薬指導 生活習慣病 予防 IoT医療機器 決済 ヘルスケアプラットフォーム 法人/従業員 一般ユーザー 自治体/市民 会社概要 04
  13. 37 解決する課題 ソフトバンクのデジタルインフラ戦略 次世代社会基盤を構築し、日本のDXを推進 次世代社会基盤 顧客接点 デジタルサービス 社会インフラ 防災 小売

    物流 保険/金融 不動産 ヘルスケア データ連携 プラットフォーム 信号 地形 建物 交通 公共データ 気象 人流 位置情報 健康情報 SNS 民間データ カメラ 外灯 水位 センサーデータ 会社概要 04
  14. 38 Phase 1 Phase 2 Phase 3 ビジネスモデル ヘルスケアテクノロジーズ事業全体像 一気通貫のオンラインヘルスケアサービスをご提供

    一般薬 日用品 生活用品 病院検索 オフライン 診療 予約・問診 レセプト連携 電子カルテ連携 決済 オンライン 診療 オンライン 服薬指導 処方薬配送 健康医療 相談 HELPOモール オフライン病院連携 オンライン病院/調剤薬局連携 PHR 各ソリューションで取得した データの活用 会社概要 04
  15. 41 ビジネスモデル 中長期に目指す姿 2 2 お客様・社会を支え続ける、 揺るぎない存在へ お客様の健康を守り、生活習慣病の予防・セ ルフメディケーションの推進・国民皆保険の 維持と共に日本社会の健全な成長を支える。

    一人ひとりが築く信頼と、社員全員で作る強 固な経営基盤で、最も信頼される頑健な存在 であり続ける。 お客様の期待を超える クオリティを、全員の力で お客様視点を常に大切にし、変化する多様な ニーズをいち早くとらえ、全員の力で応えて いく。社員一人ひとりが専門性を極め、一体 となって連携・協働し、ジャパンクオリ ティ・HTクオリティを追求する。 世界に誇れるヘルスケア プラットフォームへ 日本はもとより、世界に誇れるヘルスケアプ ラットフォームを実現する。多様化・ボーダ レス化する社会で、変化へ積極的に対応し、 一人ひとりが成長・活躍できる組織として進 化を続ける。 1 2 3 会社概要 04
  16. 42 未来の仲間たちへ 1 2 企業が持つ最も大切な資産、それは技術や資金ではなく、心を持ち情熱を燃やす「人」であると、 私たちは心から信じています。 時代はめまぐるしく変化し、AIやロボットなどの技術が私たちの日常を彩るようになりました。 それでも、新しい時代の中心には今も昔も「人」がいます。技術は道具であり、それをどのように使い、 何を創出するかは、我々の手に委ねられています。 この技術の波に恐れを感じる必要はありません。新しい時代を迎え入れ、

    それを共に歩んでいくことこそが、新しい世界を築くための鍵となります。 私たちヘルスケアテクノロジーズは、様々な職種、国籍、 バックグラウンドを持つ人々が一堂に会する場所。 医療職からビジネス職、エンジニアまで、一人一人が持つ独自の視点で、 新しい技術の波を乗りこなしながら、世界にはまだ見たことがないような革新を生み出しています。 そして、ソフトバンクのグループ各社との緊密な連携、アセットの支援といった、 羨望の環境が私たちの背中を押しています。 42
  17. 43 未来の仲間たちへ 2 2 ヘルスケアテクノロジーズ株式会社 HEALTHCARE TECHNOLOGIES Corp. しかし、これだけでは十分ではありません。 私たちの大きな夢、それを実現するためには、さらなる仲間、あなたの力が必要です。

    この舞台に立ち、共に新しい世界を創り上げる情熱を、私たちと共有してください。 アイデアが形になる瞬間、それが社会に影響を与える喜び、 そして一緒に新しい歴史を刻む過程を、心から楽しむことができる仲間を求めています。 あなたの情熱、夢、ビジョンを私たちと共有して欲しい。 世界は常に変化していますが、その変化の先頭に立ち、 新しい歴史を築くのは私たち一人一人の意志と行動です。 未来を待つのではなく、 私たちとともに未来を形作るアクティブな仲間を求めています。 あなたのアイディア、あなたの情熱が、この世界に新しい光をもたらすかもしれません。 そして、その光が世界中の人々の心を照らす、新しい時代の幕開けとなることでしょう。 一緒に、その瞬間を生き抜き、歴史に名を刻みましょう。 43