セーフィー株式会社(Safie Inc.)の採用スライドです。 「映像から未来をつくる」 仲間を募集しています!
セーフィー株式会社会社紹介November 30,2023
View Slide
目次3会社概要7ビジョン&カルチャー16サービス・事業について23プロダクト紹介32組織について39働く環境について46セーフィーで働く魅力54セーフィーで働く意義56付録
会社概要
会社概要会社名 セーフィー株式会社(Safie Inc.)事業内容 クラウド録画型映像プラットフォーム「Safie(セーフィー)」の開発・運営および関連サービスの提供代表 佐渡島 隆平所在地 〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー創立年月 2014年10月23日社員数 417名(正社員414名、契約社員3名 / 2023年10月現在)提携企業
役員紹介代表取締役社長CEO佐渡島 隆平1999年 12月 Daigakunote.com創業(CEO)2010年 10月 モーションポートレート株式会社入社(CMO)2014年 10月 セーフィー株式会社創業2020年 12月 Forbes日本の起業家ランキング2021 第1位取締役 開発本部本部長 兼 CTO森本 数馬2001年 3月 東京大学工学部応用物理 物理工学科卒業2012年 8月 グリー株式会社入社2013年 11月 モーションポートレート株式会社入社2014年 10月 セーフィー株式会社創業取締役 経営管理本部本部長 兼 CFO古田 哲晴2006年 4月 McKinsey&Company Inc. 入社2017年 3月 当社入社 経営管理本部長兼CFO(現任)2019年 10月 当社取締役(現任)
役員紹介執行役員 企画本部本部長 兼 CPO白石 久也執行役員 企画本部副本部長 兼 VPoP植松 裕美執行役員 営業本部本部長 兼 CRO西村 宣昭執行役員 営業本部副本部長兼 VPoS鈴木 竜太執行役員 カスタマーサービス本部本部長 兼 CCO中村 晋也
ビジョン&カルチャー
VISIONビジョン
ビジョンセーフィーは日本中、世界中のカメラの映像をクラウド化し、自分のため、社会のために誰もが活用できる映像プラットフォームを提供します。 カメラをはじめとした、あらゆる映像デバイスとインターネットを繋ぎデータ化することで、一人ひとりが日々の意思決定をスピーディーかつ効果的に行うことができる。 今いるその場で世界を見渡せる次の時代をつくります。 セーフィーは映像、クラウド、そしてAI技術を駆使し、人々の「第3の目」となることで、 自己の理想を追求し、実現できる未来をつくっていきます。
「映像から未来をつくる」データ活用防犯と同時に映像データが自然と集まり、その映像データをかんたんに誰でも活用できるようになります。あらゆる映像データと解析アプリケーションが集まるプラットフォーム小売業界顧客行動の分析稼働状況の見える化遠隔での見守りAIによる災害リスク監視混雑率の可視化店舗内映像倉庫内映像オフィス映像製造工程の映像河川などの映像接客映像現場映像防犯遠隔管理AI分析での業務効率化レジの不正検出建設業界飲食業界製造業界観光・公共遠隔臨場・操作 映像による安全管理物流業界
社会への影響力の大きさセーフィーの事業は「防犯カメラ」ではなく、「映像プラットフォーム」です。映像データであらゆる業界の課題を解決し、人々の働き方やビジネスを変革していくことができます。金融人材不動産食品 住宅レジャー ホテル 電力/ガス 航空/運輸製造医療福祉IT/通信教育広告建設遠隔臨場により1日で監督できる現場の増加小売・サービス遠隔で店舗巡回が可能で移動時間が大幅ダウン物流現場の見守りや出荷ライン停止の原因究明や調査 公共災害の予見、災害時の現場を遠隔からの状況確認機械電気機器
セーフィーのこれからセーフィーが提供する“現場DX”5つのステップ防犯・監視用途で設置。録画・記録した映像をいつでもどこでも視聴可能。を誰でもはじめられます。現場の映像データ化離れた現場・複数の現場の映像データを、遠隔地から確認。し、遠隔業務を手軽に実現します。リアルタイムに映像データを活用セーフィーの。既存の業務ツールと双方向に利用できるAPIを提供しています。映像データはクラウドから簡単かつセキュアに利用可能クラウド上の映像データを課題解決のモデル形成をデジタルの力で加速させ解決策を現場に提供します。人ではなくAIが分析。課題解決のモデルを、し新しいビジネス・新しい働き方を提供する映像データプラットフォームを構築します。業界や社会全体で活用防犯・監視 遠隔○○ 映像×既存業務ツール映像×AIによる課題解決業界・社会問題を解決STEP 01 STEP 02 STEP 03 STEP 04 STEP 05
CULTUREカルチャー
7つのセーフィーカルチャー創業ストーリー7つのカルチャーの原点である創業ストーリーはこちらチームセーフィーが一体となって、未来をつくる価値観や行動規範です。セーフィーは、創業〜現在までにさまざまな苦難を乗り越えて成長してきました。その経験から成長時に、成長時に大切だった価値観や行動基準を「Safie Diagram」として表現し、カルチャーの体現は個人でなくチームで体現することが重要だという考えのもと、7つの価値観で構成されています。
セーフィーカルチャーへの想い一つひとつのカルチャーには想いや、行動指針があります。メンバーが同じ方向を向いて事業に取り組み、会社を成長させていくために欠かせないものです。夢を語りまきこみやりきるIdealひとりの熱狂・理想・アイデア。常にゼロからイチを生み出すのは人の想いです。想いや夢を語り、人をまきこみ、 粘り強くやり切ることが成功への最大の要因です。やりきることで、アイデアの確からしさは増し、さらに多くの共感を得ることができます。そうして、ひとりの夢はみんなの夢となり、社会を大きく変える原動力となります。行動指針理想を描き、具体的な実現手段を考え 相手の共感を得て巻き込み、最後までやりきりましょう。困難であれば、上司や社外の人も巻き込み、部署を超えた仲間と共に実現しましょう。Safie Deckそのほかのカルチャー詳細はこちら
サービス・事業について
クラウド録画サービス「Safie」についてカメラをインターネットにつなぐだけで、スマホ・パソコンから、いつでもどこでも映像を確認できます。他システムとの連携やAI解析による業務効率化や課題解決も可能なサービスです。0102050301 クラウドドリブンなカメラOS豊富なB2B向けカメララインナップの提供クラウドからデバイス・映像データの制御02 強固なセキュリティ暗号化などによる セキュアなネットワーク通信経路設計03 誰もが使える高品質なUI・UX置くだけ簡単のサービスUX設計 高画質・高圧縮の映像品質を提供04 他システムとのAPI連携映像データと他システムを連携することで業務効率化が可能05 AI解析による業界の課題解決映像データをAIで解析することで業界課題を解決映像映像解析データソリューションOSクラウドプラットフォームデータ連携画像解析データ分析API技術的ポイント入口/出口のインターフェイスは問わない 04
お客さまに「Safie」が選ばれる理由高画質HD×最大30fpsできれいでなめらかな画像高セキュリティ強固なセキュリティレベルAPI現場の課題解決を促進する映像データAPIAI映像×AIでカメラが賢くなり課題を解決
クラウド録画サービス「Safie」導入企業インフラ・公共飲食・サービスそのほか物流オフィス・ビル小売建設製造(駐車場)
セーフィーの伸びしろ防犯/監視だけでなくソリューション提供も行い、さらなる事業拡大を実現するステップです。※1 ネットワークカメラとは、IP機能を内蔵し、単独でインターネット網に接続して使用可能な業務用カメラを指す(出所:矢野経済研究所)。 各種資料を基に、一定の仮定を置いて算出した当社試算値。 ※2 監視/モニタリングカメラとは、監視カメラ製品を指し、IPカメラとアナログカメラに大別される。(出所:矢野経済研究所) 矢野経済研究所「2020年度版監視カメラ市場予測と次世代戦略」に記載の出荷台数を基に、一定の仮定を置いて算出した当社試算値。約4億台約2,863万台国内0% 100%全体の0.7%ほどグローバル0% 100%全体の0.04%ほどグローバル監視 / モニタリングカメラ稼働台数(2024年予想 /当社試算)国内潜在ネットワークカメラ台数(2021年3月時点 /当社試算)課金カメラ台数(2023年9月末)21.9万台※2※1約660万台国内監視 / モニタリングカメラ総稼働台数(2024年予想 /当社試算)※2
多様な業界の現場DXを推進セーフィーカメラを活用している業界は既に多岐にわたり、今後も業界毎にソリューションを提供してまいります。ARR・カメラ台数多様な産業に付加価値の高いアプリケーションを提供グローバルな映像プラットフォームを構築 小売 飲食・サービス 建設中小企業金融 オフィス・ビル製造 インフラ/公共 物流小売 飲食・サービス 建設大企業中小企業海外金融 オフィス・ビル New製造 インフラ/公共 物流小売 飲食・サービス 建設個人大企業中小企業
プロダクト紹介
セーフィーが提供するサービスいつでもどこでもお客さまの「眼」の代わりになる映像プラットフォームを提供するために、ソフトウェアとハードウェアの両面からサービスを展開しています。Hardware用途に合わせて提供可能な1000種類以上のカメラ わかりやすいUIでデータが確認できるセキュアなクラウドプラットフォームAPIとの連携やAI解析で業務改善も可能Softwareクラウドプラットフォームいつでもどこでもカメラの映像(ライブ・録画)を確認できるSafie Viewer対応カメラデータ連携画像解析データ分析API
サービス一例Software HardwareSafie Viewer 映像データのAI解析 業務連携システム映像がキレイ設定がかんたん・使いやすい防犯カメラのクラウドサービス映像データをもとにAIによる解析で各業界の課題を解決警備業務の最適化を図る異常検知ソリューションの提供防犯も店舗運営も変えていくかしこくなるAIカメラセーフィー ワン セーフィー ポケット シリーズ1000種類以上のカメラを提供可能Safie Pocket2 PlusSafie Pocket2[クラウド録画サービス] [API連携][AI解析ソリューション][エッジAI搭載カメラ][ウェアラブルカメラ]Other cameras立ち入り検知通過人数カウント立ち入りカウントスピーカー通話手ぶれ補正勤怠管理レジドローンBIM連携遠隔業務を変えていくウェアラブルクラウドカメラそのほかのサービスやサービス詳細はこちら
Safie Viewer(Web / アプリ)セーフィー ビューアークラウド録画システムにより、専用サーバーや録画機の故障・データ破損の心配がなく、バックアップの手間や設置スペースも不要です。専用サーバー設置・保守不要アプリでどこからでもチェックでき、複数人でシェアして映像管理ができます。見える化により現場へ行く手間を省きます。場を「見える」化高画質HD動画。 30fpsの動画を常時保存します。デジタル8倍ズームもでき、細部まで鮮明に確認できます。鮮明・高画質HD録画・保守不要映像がキレイ・設定がかんたん・使いやすい防犯カメラのクラウドサービスセーフィーは映像がキレイで、簡単に取り付けられて、シェアNo.1のとても使いやすいサービスだから、様々なシーンでの導入が進んでいます。 あなたの「眼」の代わりになって、「現場巡回コストの削減」や「販促効果の見える化」、「スタッフの接遇改善」を実現します。デモ閲覧リンクhttps://safie.link/app/demo/devices/camera
Safie One人の滞留を検知し通知します。レジ前混雑や、POPに興味あるお客様をリアルタイムで知ることができるので、機会損失を軽減できます。 立ち入り検知店舗の出入り口にラインを設定すると、通った人数を自動で集計。POSデータだけでは分からない、リアルな入店人数をカウントします。通過人数カウント特定のPOPや棚にエリアを設定すると、滞在している人数を自動で集計。グラフやデータダウンロードもでき、広告・商品分析業務に活用できます。立ち入りカウント防犯も店舗運営も変えていくかしこくなるAIカメラAIを利用したアプリ(AI-App)として、小売業の課題解決を目的に立ち入り検知・通過人数カウント・立ち入りカウント機能を提供しています。アプリは用途に応じて入れ替え可能で、さまざまな業態に向けたアプリを提供予定です。セーフィー ワン
Safie PocketシリーズSIMカードを内蔵した状態でお届けするため、面倒な回線契約、設定なしでLTE回線を使用して通信できます。ネットにつながるバッテリーと通信機能が内蔵のため、現場はこれ1台でOKです。現場従事者が身につけることも、三脚やアタッチメントに取り付けて簡易設置することも可能。身につける/設置する電源を入れ、カバーを下ろすだけで録画が開始されます。録画中にフルHD写真を撮影することも可能です。現場で使う遠隔業務を変えていくウェアラブルクラウドカメラSafie Pocket(セーフィー ポケット)シリーズは、セーフィーが自社開発した、LTEを内蔵したウェアラブルカメラです。小型なので携帯可能なため遠隔業務で活躍できます。 遠隔臨場、遠隔立ち会い、遠隔監査、遠隔臨店、遠隔工程検査、遠隔点検など様々なシーンで利用されている防水性・防塵性・熱対策やバッテリー内蔵など、自社カメラならではの工夫が多数みられます。セーフィー ポケット
AI解析/API連携 事例Q 調査コストが、概算で従来の目視による調査の約1/3に圧縮されまし4Q 天候に影響されず録画映像を使用するため、過去日の調査も可能FQ 低コストのため調査頻度を増やすことができ、データの精度を高められますQ 異常と判断された映像にフォーカスするため、これまで気づけなかった異常も発見できまuQ 人員配置の最適化や早期対応を繰り返すことによる抑止効果がありまuQ 既設の防犯カメラを活かすことで、投資を抑え異常検知システム構築が可能Safieカメラ×AIで交通量調査を実施。従来比1/3のコスト圧縮、利便性に効果を実感警備業務の最適化を図る異常検知ソリューションの提供
Safie One 事例ベルクと共同で「Safie One」を活用した実証実験を実施「Safie One」によるクラウド録画サービスの映像とAIが連携し分析を行うことで、従来の業務における課題の改善と新たなスタイルを創出するため、実証実験を行いました。実証実験の主な内容目的:お弁当エリアで販売機会の損失低減&売上最大化手段:お弁当エリアを4つに分割して計測手法:立ち入りカウントの機能を使い、滞留数/通過人数/滞留率を数値化導入効果これまで暗黙知であった業務ノウハウの見える化、定量化にSafie Oneが貢献いたしました。導入事例はこちらセーフィー ワン
Safie Pocketシリーズ 事例ウェアラブルカメラで遠隔臨場を実現建設現場のDX化を推進し「2024年問題」解消を目指す建設業界をけん引してきた「大林組」では2024年問題に向けた働き方改革の一環として 現場のDX化を推し進めるなか、「Safie Pocket シリーズ」を導入。「遠隔臨場」にも積極的にご活用いただいています。導入目的 建設現場のDX支 遠隔臨場における業務効率 建設現場の生産性向上導入した結果 発注者がスムーズに遠隔臨場を行えるようになりまし¸ 若手人材の育成に利用できるようになりまし¸ 技術継承への活用も可能導入事例はこちらセーフィー ポケット
組織について
組織図取締役会 監査役会カルチャー&コミュニケーション室内部監査室代表取締役社長 CEO開発本部第1開発部第2開発部第3開発部第4開発部オフィスエンジニアリングCTO室企画本部ソリューション部AIソリューション部エンタープライズソリューション部IoTデザインセンター営業本部第1ビジネスユニット第2ビジネスユニットSME営業部マーケティング部事業推進部オフィスイネーブルメントセールス関西支店カスタマーサービス本部コミュニケーション部カスタマーサービス推進部カスタマーオペレーション部サービス経営管理本部経営企画部人事総務部経理部法務部ベトナム・タイ事業部ESG推進室
サービスに関わる多様な職域人事総務 経理 経営企画 法務請求サポート・保守・修理カスタマーサクセスカスタマーサクセス利用開始設置工事調達・物流リリース業務設計・サポート整備製造・量産設計・開発ハード/ソフトウェア・アプリ商品企画品質管理契約設置調査セールス インサイド フィールド パートナー戦略企画プロモーションマーケティングサービスづくりサービス販売サービス導入コーポレート部門
社員推移2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023(単位:人)9年が経ち現在417人450400350300250200150100500最初は3人からのスタート
男女比と年齢比2023年10月時点男性:68%女性:32%男女比 年齢(平均年齢:35歳)20代:23%30代前半27%30代後半25%40代前半17%40代後半〜:8%
部門別人員構成2023年10月時点企画本部:10%開発本部:22%営業本部:37%経営管理本部:11%その他:1%カスタマーサービス本部:19%
多様な出身企業大手企業、メガベンチャー、ベンチャーなど様々な企業から集まった優秀かつ異才なメンバーが活躍中です。出身企業一例コンサル マッキンゼー、BCG、ATカーニー、アクセンチュア、デロイト、アビーム、野村総合研究所 などIT アマゾン、セールスフォース、デル、オラクル、IBM、ヤフー、ソフトバンク、楽天、Sky などメーカー ソニー、トヨタ、リコー、キヤノン、日立製作所、富士通、三菱電機、パナソニック などメガベンチャー メルカリ、エムスリー、DeNA、ビズリーチ、GREE、マネーフォワード、サイボウズ、ZOZO などその他 三菱商事、オリックス、キーエンス、リクルート、KDDI、NTTコミュニケーションズ など
働く環境について
基本的な制度勤務地 東京/本社勤務時間 配属先に応じて以下のいずれかが適用されます。cF フレキシブルタイム始業時間帯 7:00-10:00終業時間帯 16:00-22:00 vF 裁量労働個人の裁量に基づいて業務実施F 定時勤務勤務時間 10:00-19:00休日・休暇完全週休2日制(土日祝){ 年末年始休暇(12/30~1/3)、慶弔休暇{ 有給休暇(初年度14日付与)※年間休日:119日(2023年)残業 22時間06分 ※2022年度/裁量労働制適用社員を除く全社平均社会保険 各種社会保険完備人事考課 年2回
リモート勤務について※2023年1月/週あたり出社日数(育休者等除く)4日:22%5日:13%0日:8%1日:17%2日:21%3日:19%リモートに向く業務・向かない業務、リモートの方が捗る人・出社の方が捗る人、各人の状況に合わせて柔軟な勤務形態をとっています。リモート勤務と出社を状況に応じて選択できるハイブリッド勤務が可能です。フルリモート勤務を前提とした採用は行っておりませんが、一部エンジニア職種に関しては、試用期間後、上長承認のもとフルリモート勤務が可能です。
福利厚生働きやすさ入社後サポートメンター制度入社から2ヶ月間は先輩社員がメンターとなり、業務や会社のことを気軽に相談できます。また週に一度、メンターとのランチ代を会社が負担します。リモートワーク在宅またはサテライトオフィスにて勤務が可能です。(頻度や時期は上長と相談の上決定)一部エンジニア職種に関しては、試用期間後、上長承認のもとフルリモート勤務が可能です。スーパーフレックス 不妊治療・ご自身の治療・ご家族の看護などに専念するために、勤務形態を調整することが可能です。近距離手当本社から半径3.5キロ圏内の居住者に15,000円/月を支給します。フリードリンク常時10種以上のドリンクを自由に飲んでいただけます。コミュニケーション活性化 スキルアップ 健康管理異才ランチ 他部署の社員とのランチ費用を月2回まで会社負担で精算できます。部活動社内での懇親を目的として、スポーツ・趣味などの活動に対して部費が支給されます。(条件を満たした場合)資格・学習補助業務に関わる資格取得および維持に掛かる費用を、上長承認のもと会社にて負担します。例:セミナーやカンファレンスの参加費、業務に関連する書籍代、業務に関連する資格試験費用、業務に関連する登録料(登録維持含む)インフルエンザ 予防接種の補助接種の費用について、会社にて補助します。特別休暇制度家庭との両立のためなどに利用できる各種特別休暇を設けております。健康診断年1回、会社費用にて健康診断を受診することができます。部会費社内での懇親を目的として、部(グループ)単位での交際費を設けています。
人事評価半期に一度、上期(1月~6月)、下期(7月~12月)ごとに上長と目標設定を行い、人事考課を行います。定量目標体現 評価基準は定量目標:8割 / カルチャー体現:2割上期 下期下期分給与改定1月 2月 3月 4月 5月 6月 10月 11月 12月 2月8月上期分給与改定9月 3月評価7月下期目標設定評価1月上期目標設定目標設定※入社4ヶ月目からが評価対象になります
使用ツール全社その他クラウド中心
オフィス環境2023年7月に移転を行いました。キレイで眺めの良いオフィスです。エントランスホール ショールーム(アパレル/飲食) セミナールーム(最大54名)パークエリア(ランチや社内懇親会に利用) カウンター(ランチや休憩で利用)執務エリアスタジオ(ウェビナー等で利用) 各会議室(1名用〜13名用まであります)
セーフィーで働く魅力
セーフィーに入社を決めた理由入社時の決め手2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャー1 ビジョン・事業成長・ビジネスとしての可能性3 自身のキャリアアップ・スキルアップの機会4 事業の社会貢献性5 待遇面(福利厚生含め)5 自身に与えられた役割・ポジション社員の声事業の限りない可能性と、出会った社員を見て決めました。他のSaaSプロダクトを含めても非常に大きなポテンシャルがあると感じました。事業の大きな成長性と、ビジョンである「映像から未来をつくる」という壮大な目標にへの共感から入社を決めました。仕事を通じた社会課題解決をイメージできたため入社しました。また社員の人柄がとてもよく、働きやすさのイメージができたことも決め手のひとつです。20代、30代の若手の裁量も大きく、成長できる環境と感じました。組織も拡大してポストがどんどん生まれるので、自分のキャリアにとって間違いなくプラスになると思いました。「「入社時の決め手」の2位・3位を後続ページで詳しくご紹介します。Next Page
2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャー自身のキャリアアップ・スキルアップの機会3 入社後のフォローアップと学習支援入社後 すぐ 継続的な支援入社日から1週間かけてセーフィーの組織・事業・プロダクトについて経営陣や責任者が解説。最終日はチームビルド施策も実施、同期の絆が深まります。入社研修 学習補助、資格取得補助、セミナー参加書籍購入、受験費用、セミナー参加費用を会社が負担します。カメラやネットワークの 座 学 や カ メ ラ の 設置工事を体験できるよ り 実 践 的 な 研 修 を行います。BJ研修配属先の部門のオンボ ー デ ィ ン グ や 研 修などが行われます。各部門毎の研修カメラ配布セーフィーのサービスに慣れて頂くために各自にカメラを貸与します。月額費用も会社負担です。
2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャー自身のキャリアアップ・スキルアップの機会3 多様なキャリアを支援するための環境フレキシブルに活躍できる多様なキャリアを形成社内FA制度挑戦したい他部署への異動をチャレンジできる社内FA制度です。キャリアリターン制度退職した方が再びセーフィーでご活躍いただくための制度を設けております。副業可業務に支障がない範囲で副業可能です。※事前申告をお願いしておりますさまざまな社内研修ビジネススキルやマネジメント層向けの研修、職能別スキルに特化したものまでさまざまな行われており、自ら研修を主催することも可能です。キャリア形成のために、さまざまな制度や研修を設けています。
2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャー自身のキャリアアップ・スキルアップの機会3 キャリアパスを大切にできる環境2022年社内実績 育児取得実績数:11件(男性 6件 / 女性 5件)育休取得率(男性) 育休取得率(女性)54.5% 100%社員の声子供が居るからと時間的な面で諦めていたことにも挑戦できています。子育ても、自己成長もできる環境で嬉しいです。在宅勤務&フレックス制度が整っているので、フルタイムで働きながら子供の送迎ができます。入社直後でも制度活用ができ、周囲の理解もあるのでキャリアも家庭も大切にできます!会社PCは持ち帰りもOK。かつ、殆どの業務システムがクラウド上にあるので、子どもの急な発熱時でもリモートへの当日切替ができるという安心感があります。子育て中の方が多いが故に「子育て中だから任せられない」ということは一部の時刻的な制約を除いてあまりなく、大変さはありつつも仕事の楽しさが損なわれないのは有り難いです。男性も育児休暇を積極的に取得できる環境ですスーパーフレックス制があるので、ライフプランも両立可能です育児をはじめ介護やご自身の健康面などプライベートの事情も大切にしながら、キャリアパスもしっかり描ける環境構築を心がけています。
2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャー気軽に意見をシェアできる雰囲気文化を醸成する制度・取り組み1on1ざっくばらんに仕事のことやキャリアのこと等を話す時間を定期的に設けています。異才一体なチームづくりは相互理解からはじまります。メンター制度約2ヶ月間の間、配属部署の先輩社員が支援をする制度で、新入社員の受入れ〜定着 ・戦力化し会社に早期に馴染めるようにサポートします。一人ひとりの価値観を尊重している社風だと感じます。実際の業務のなかでも、役職の上下や肩書を気にすることなく意見を出し合えるので、最善のゴールに向かって協力しあえることで、刺激を受けています。1on1や各チームでの定例の機会もあり、コミュニケーションや所属組織やチームの意向をキャッチアップする場も数多く設定されているので、孤立することなく和やかな雰囲気で業務にあたることができています。社員の声
2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャー部署や職域を超えたコミュニケーション朗らかな方が多く、業務上の繋がりがなくても、共通の趣味や気の合う仲間同士の横の繋がりで仲良くなることができます。休憩中に少し立ち話をしたりも出社時の楽しみのひとつになっています。異才ランチでは、出身地ランチなどのお題を設けて、大人数でのランチ会を企画している方もいるため、その際に初めて喋る方が居て、のちに業務でご一緒したりなど…ランチきっかけで、新たな横のつながりが生まれることもあります。文化を醸成する制度・取り組み異才ランチ月2回まで、他部署とのランチ代は会社が負担。異なる部署のメンバーとリラックスした雰囲気で交流でき、働きやすい環境を育む取り組みです。部活動社内での懇親を目的として、スポーツ・趣味などの活動を条件を満たせば部費で行うことができます。(フットサル部・室内遊戯部 等)社員の声
2 働いている人の人柄・雰囲気・カルチャーカルチャー体現を称賛する取り組み文化を醸成する制度・取り組みSafie Day年に一度の全社キックオフです。カルチャー毎の表彰や勉強会のコンテンツもあり、みんなのモチベーションがあがるイベントです。評価項目として「カルチャー体現」を設定カルチャーを大切にしているため、自身が7つのカルチャーでどれを体現できたかなどが、目標の評価項目として設定されています。「カルチャー」が全社的に浸透していて、日々の業務のなかでも意識して、社員一人ひとりが行動しています。プロジェクトとしては蛇足になるが、長い目で見ると全体貢献につながるなど、発言を迷う場面でも、「迷った時はやってみる」「先義後利」などのカルチャーに後押しされ、企画・提案に至るケースが多いです。そういう経緯で発生した業務でも成果をきちんと評価してもらえる制度があるので、やる気が出ます。社員の声
セーフィーで働く意義
「映像から未来をつくる」仲間になりませんか?自分が山登りや海にいくときに、天候を映像で確認できる。教えてくれる。導入先の建設業のお客さんが、進捗報告や安全管理は映像で済ませ、もっとモノを作る仕事にフォーカスできる。身近な人の「不」を解決したいという気持ちを、ただ一つずつ積み重ねていたら、協力できる社員やパートナーが少しずつ増えていき、私たちに「社会に貢献できるサービスになり、上場して世界に挑戦する」という大きな目標が生まれていました。ありがたいことに、セーフィーをお使いいただけるお客様、応援してくださるパートナー様、そして社内の仲間たちも増え、上場という一つの目標を達成することもできました。しかし、セーフィーが実現したい世界・社会はまだまだ夢半ばであり、今も全力で走り続けています。セーフィーはあらゆる技術や、人、モノと繋がる映像プラットフォームとして成長し、世界中に根付くサービスに進化し、日本発のグローバルスタートアップに飛躍していきます。私たちはともに「映像から未来をつくる」まだ見ぬ仲間を探し、今日も目の前のお客様と向き合い続けます。 あらゆる課題を解決する、映像プラットフォームを一緒につくりませんか?私たちはいつでもあなたを待っています!
付録
リンク集まとめコーポレートサイトhttps://safie.co.jp/エンジニア採用スライドhttps://speakerdeck.com/safie_recruit/sehuizhu-shi-hui-she-enzinianofang-xiang-keshao-jie-zi-liaonotehttps://note.com/safie_Facebookhttps://www.facebook.com/safieinc/X(旧Twitter)https://twitter.com/SafieIncYouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCmdFYLWGr7v-3BHry2UGvMQ
https://safie.co.jp/teamsセ ーフィ ー の ビ ジ ョ ン に 共 感 し 、 そ の 実 現 を 一 緒 に 目 指 せ る 方 、自 身 の バ リュ ー を 思 う 存 分 に 発 揮 し た い 方 の ご 応 募 を お 待 ち して お り ま す。