Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Vibe Coding Day Opening

Vibe Coding Day Opening

2025.06.25に企画・運営したNTTドコモグループ合同「Vibe Coding大会」のオープニング。
開催レポート: https://nttdocomo-developers.jp/entry/vibe-coding-event-00

More Decks by ツルオカ - Hideki Tsuruoka

Transcript

  1. l 1 Vibe Coding Day Organizer: R戦, 経企(hands), SI(CCoE) Date:

    2025.06.25 Venue: docomo R&D OPEN LAB ODAIBA
  2. 2 鶴岡 秀樹 •事業開発室、技術部隊「hands」にて開発・ 支 援・育成に従事 • 子 会社含むdocomo STARTUP事業の技術

    支 援を10件以上 •Flutter/Dart軸に商 用 C向け新規事業ローンチ、他部研修講師 •Zenn執筆(2021年~)、OSS、イベント登壇・運営 など •Perfume が好き / 2児の 父 @h_tsuruo htsuruo ツルオカ ヒデキ
  3. 5 Motivation 河 面 さん「ドコモでもVibe Coding会(ハッカソン)企画したら 面白 そう」から プログラミングスキルはほぼ皆無のVC投資家が週 末の渋

    谷 に90名が集結 GMOはVibe Coding研修を いち早くプログラム化 メルペイはトラブル対応以 外完全コーディング禁 止 命 令を発令
  4. 7 Goal コードを書かずにプロダクトを作る体験、 自 分の 手 でアイデアを形にする体験、 Coding Agentの進化・ケイパビリティを体験 etc…

    Vibe Codingを通して、 最新の 生 成AI(Coding Agent)での 開発 手 法の変化・ 手 触りを得ること
  5. 8 Timetable 拘束時間はありません。 入 退出 自 由です。休憩は各 自 でお取りください。 時刻

    セッション 担当 13:00 オープニング / Vibe Codingとは 鶴岡(経企) 13:15 今 日 から使える! Vibe Codingでも活 用 できるクラウド共通基盤 奥 田 、朱(SI部) 13:25 Vibe Coding 実践・デモ 河 面 、 門 間(R戦) 13:50 休憩 - 14:00 初 心 者向けVibe Coding講座 / Vibe Coding ハンズオン 運営全員 16:00 発表 挙 手 制 16:55 クロージング 鶴岡(経企) 17:00 アフタートーク(懇親会) 任意参加 18:00 撤収 -
  6. 9 Slackチャンネルの使い 方 本 日 のイベント 用 に作成したチャンネルです。下記、 大 歓迎です。

    #vibe-coding-event-20250625 • 座学セッションでのつぶやき・ワイガヤ • Vibe Codingのちょっとした質問 • Vibe Codingの途中経過やスクリーンショットの共有 etc…
  7. 10 Vibe Coding Tools Zerospace環境でも使える初学者向けツールも選定しました Zerospace環境 開発マシン・その他の環境 クラウド共通基盤の Google Workspaceが使える

    Yes No 下記以外にもお好きなものをお使いください ※SI部CCoEのご配慮によりZerospace環境かつクラウド共通基盤が利 用 できない 方 にはPC貸与あり
  8. 11 AI Coding コードを書かずに 自 然 言 語で指 示 し、AIがコードを

    生 成 人 間による 自 然 言 語の指 示 AIによるコード 生 成 テトリス作って
  9. 14 Vibe Coding 雰囲気(Vibe)に 身 を任せコードが存在することすら忘れてしまう Andrej Karpathy 氏 元OpenAI共同創業者・元TeslaのAIディレクターでVibe

    Codingの提唱者 コーディングというより、何かを 見 て・ 言 って・実 行 して・コピペするだけ。でも、ほとんど上 手 くいく • Vibeに従いコードの存在を忘れ、指数関数的な可能性を受け 入 れる。 • LLMを全 面 的に活 用 し 音 声 入力 ツール経由で指 示 を出すため、キー ボードにほとんど触らない。 • 「サイドバーのパディングを半分にして」のような、探すのが 面 倒な 大 雑把な指 示 を出すだけ。 • 変更点(diff)は確認せず常に「すべて承認」。エラーが出たらそのま まAIに貼り付けて修正。コードを読まない。
  10. 15 ≠AI-assisted Coding Vibe CodingはLLMの助けを借りてコードを書くことではない Vibe Coding does not mean

    “using AI tools to help write code”. It means “generating code with AI without caring about the code that is produced”. “
  11. 20 私たち 大 企業 (ドコモグループ社員)の得意分野では? ドコモ社員って要件定義とかディレクション 力 が 高 いので、Vibe

    Codingはじめ 生 成AIによるプロダクト開発は相性 良いと思うんですよね。たまたま機会がなくて下流のコーディングをしてこなかった 人 が多いというだけで、プロダク トやサービス開発の経験はあるので、マネジメントとかプロジェクト推進のスキルがそのまま活きると思っています。
  12. 21 ソフトウェア開発の逆転 生 成AIの 力 で 大 企業がソフトウェア開発で勝てるチャンスが到来 これまで開発速度の 足

    かせとなっ ていた「下流 工 程」が AIによりコモディティ化 ビジネス価値に直結する「上流 工 程」の質が競争 力 の源泉になるというパラダイムシフト ※ 大 企業でのシステム開発はいまだにウォータホール型が多いという想定
  13. 22 大 企業の強みである「ディレクション 力 」を活かしつつも、 意思決定の迅速化やAIを使いこなす 人 材育成といった 自己 変

    革 が絶対条件 本 日 のVibe Codingをきっかけに ドコモにパラダイムシフトを引き寄せたい
  14. 24 Vibe Codingのルール 1. 小 さな修正でもコードを書くことは禁 止 します( 工 夫してAIに修正させましょう)

    2. プライベート利 用 のツールに管理情報は 入 れないでください(共通基盤はBまで) 3. 開発するプロダクトに指定はありません。 自 由なアイデアでプロダクトを作りましょう。 4. 利 用 するLLMやツールの指定もありません。各 自自 由なものをお使いください。 ◦ 初 心 者は講座にて取り扱うGemini Canvas推奨(プレビュー機能あり) 5. 本イベントではチーム制ではなく個 人 制です。相談は歓迎ですが 自 分で 手 を動かすことを 意識しましょう。 6. 16:00からの発表会で、開発したアプリや試 行 錯誤した過程の積極的なご共有をお願い致 します。必要な範囲で簡単な準備をしていただいても構いません。
  15. 26 References • https://speakerdeck.com/nwiizo/claude-everywhere • https://speakerdeck.com/schroneko/vibe-coding-nohua-wosiyou • https://www.bioerrorlog.work/entry/what-is-vide-coding • https://ohbarye.hatenablog.jp/entry/2025/05/06/vibe-coding-book-early-release

    • https://simonwillison.net/2025/May/1/not-vibe-coding/ • https://stockmark-tech.hatenablog.com/entry/2025/06/12/091850 • https://tech.pepabo.com/2025/04/04/declaration-vibe-coding-training/ • https://note.com/vcvc_of fi cial/n/n83c2fd96c281 • https://engineering.mercari.com/blog/entry/20250604-pcp-llm-week/