Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンポーネント勉強会の登壇決まったからコンポーネント勉強会登壇するためにコンポーネント勉強してみた
Search
akira
July 31, 2021
Technology
1
3.6k
コンポーネント勉強会の登壇決まったからコンポーネント勉強会登壇するためにコンポーネント勉強してみた
Power Apps オンライン勉強会 ~コンポーネント祭り~
の登壇資料です。
akira
July 31, 2021
Tweet
Share
More Decks by akira
See All by akira
Power始めたときに意外と役に立った背景知識(線形計画問題など)
hyodol2513
0
340
No9をサクッと難易度4パターン作ってみた
hyodol2513
0
210
様々な現場のPower Platform ~小さなエンジニアの奮闘記~
hyodol2513
0
4.2k
会社とタイから喰らったダメージが大きかった話
hyodol2513
0
1k
Power Apps オンライン勉強会 ~つまづきポイント対策会~
hyodol2513
1
3.6k
業務改善検討会Vol.5
hyodol2513
0
150
第33回 Office 365 勉強会
hyodol2513
0
1.4k
print機能でこう変わった!
hyodol2513
0
320
Teamsで教育丸投げメソッド
hyodol2513
3
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
240
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
730
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.4k
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
520
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
6
4.7k
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
4
280
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
350
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
2
1.7k
Tokyo_reInforce_2025_recap_iam_access_analyzer
hiashisan
0
150
AI導入の理想と現実~コストと浸透〜
oprstchn
0
160
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
750
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Transcript
2021/07/31 Power Apps オンライン勉強会 ~コンポーネント祭り~
契機 先月、Twitterにて
契機 先月、Twitterにて
素人(2021/06/14)
自己紹介 @Akira_365 20歳 2DCADにハマって学生起業 22歳 3DCADにハマる 24歳 Adobe製品にハマる 26歳 DTMにハマる
28歳 CAMにハマる 30歳 ドイツ行く 32歳 MS365にハマる 33歳 Power Platformにハマる 35歳 ワンパンマンワークアウトを始める 趣味 いっぱい 資格 いっぱい いわれる事 話の幅が広い、声(だけ)イケメン 株式会社エステブル 代表取締役社長 -改善を、楽しもう- ・MS365導入支援 ・Power Platform導入支援 ・各種ハンズオン教育 ・情シス代行業 一般社団法人 勇者アカデミー理事 ・子どもの療育支援 ・女性支援 ・起業家支援 https://hanakuso365.hatenablog.com/ ・ブログ 『When I was XXX in the toilet, I came up with an idea!』 ・登壇/イベント 8/7 業務改善検討会 #5 8/14 第33回 Office 365 勉強会 毎週木曜 「おしえて!あきらくん!」 ※Webページをノーコードで作成中 https://brave-academy.or.jp/
• プロジェクト管理アプリ • 図番検索アプリ • 社内図書アプリ • 社内行事アルバムアプリ • ビンゴアプリ
• おみくじアプリ • 改善提案アプリ • 評価シートアプリ • ヘルプデスクアプリ • 社内流行語投票アプリ • 掃除当番表 ・・・など現在122個作成(うち運用は15個) cymbal chime base oboe harp cajon 銅鑼 theremin Home 365 Office365 Twitterで演奏公開中 Office365 日報アプリ 勤怠管理 W/F お歳暮アプリ 在庫管理 機器管理 @Akira_365
自己紹介 Power Platform × One Punch Man Workout いまここ作成中
指標 イマココ
で? コンポーネントって何? ※私の今回の登壇は「自習手記」です!
よし!なんもわからん! 勉強しよう! ※私の今回の登壇は「自習手記」です!
5:00~27:00仕事 徹夜 さて、勉強・・・・
5:00~27:00仕事 徹夜 どこで・・・・?
検索 コンポーネントって何か調べてみた コンポーネント なんもわからん
検索 Docsしらべてみた https://docs.microsoft.com/ja-jp/powerapps/maker/canvas-apps/create-component から引用 古くね?
検索 Docsしらべてみた PPなのかな? アプリ内外で 共有できる? 類似した コントロール パターン? 工数削減できる? 英語の方が
新しい https://docs.microsoft.com/en-us/powerapps/maker/canvas-apps/create-component から引用
仮定 定義してみた 機能 「コントロール」を作れるのかな? 効果 毎回工数をかけて作成している複雑な「コントロール(の集合体)」 を作成しなくて済む→アプリ作成にかかる工数の削減になる? 疑問 「グループ化+コピペ」と何が違うんだろう? コンポーネントとは?(仮定)
実行 文言だけじゃよくわからん! やってみよう!
検証 やってみた ①https://make.powerapps.com/からキャンパスアプリ作成 ②見慣れた画面へ
検証 やってみた プレビュー機能みたいなので 「設定」 →「近日公開うんぬん」 →「コンポーネント」 のトグルを「オン」に プレビューだと 業務では まだ非推奨だな
検証 やってみた Screenじゃなくて 「Component」の画面に移動した!
検証 Docsに言われるがままやってみる
検証 Docsに言われるがままやってみる(Docsに手順載ってるよ) プロパティペインの 「Items」ってとこ押したら 関数バーに Table({Items:”SampleText”})
検証 Docsに言われるがままやってみる(Docsに手順載ってるよ) ①空の垂直ギャラリー追加 ②プロパティ変更 Items=MenuComponent.Items TemplateSize=50 サイズはcomponentに合わせたらいいんかな
検証 Docsに言われるがままやってみる(Docsに手順載ってるよ) なんかできてる!? テーブル値入れてあげると 勝手にメニューができてる! すげぇ! (幼稚な感想)
「コントロールの集合体」を 「コントロール」に できるってことか! 検証結果 Docsに言われるがままやってみる(Docsに手順載ってるよ)
検索 Docsしらべてみた PPなのかな? アプリ 内外で 共有できる? 類似した コントロール パターン? 工数削減できる?
英語の方が 新しい https://docs.microsoft.com/en-us/powerapps/maker/canvas-apps/create-component から引用
検証 共有まわり 他アプリからコンポーネントを インポート/エクスポートできるらしい…
コンポーネントを格納できる入れ物→さらにここに入れておくと・・・ 検証 共有周り(コンポーネントライブラリ)
他のアプリからでも呼び出せる!デザインアイデアなど共有しやすいね! 検証 共有周り(コンポーネントライブラリ)
検証結果 いつ作るのか! 「このコントロール使い難いよ!」 「なんでこのコントロール無いんだよ!」 って時に使う機能なんじゃないかな!? (合ってんのかな?) 「複雑なコントロール作ってんじゃねぇよ! できたやつ共有しろ!」
考察 どういうパターンの時に使うか 市民開発者が数名いる場合 コンポーネントライブラリ Design Idea Navigation Navigation Navigation 汎用性のある
いいアイデアを 思いついた! ちょうどこういう デザインのパーツ をさがしてた! 開発工数の削減へ デザインパーツを共有し 展開できるもの
考察 どういうパターンの時に使うか 市民開発者が一人の場合 前思いついた パーツって どのアプリで 作ったっけ?
コンポーネントライブラリ Navigation Navigation Navigation よし! このアイデアは また後で使えそ うだからこの箱 に入れとこう Design
Idea 考察 どういうパターンの時に使うか 市民開発者が一人の場合 デザインパーツを格納して 分類し保存できるもの
よく作るコントロールを とりあえず作ってみる 実行 自分の環境で例を用いて検証
実行 作ってみた!(シャレオツメニュー) こちらのUIで検証 アプリ名 ・サロン向け予約アプリ ポイント ・ボタン1つ作るのに工数めっちゃかかる このメニューを Componentに してみた!
DEMO チョットハマッタ
実行 「幅可変ヘッダー」挑戦してみた これ作った
DEMO メンドクサイを削減
まとめ (あくまで私の理解) 機能 仮定:「コントロール」を作れるのかな? 結論:「コントロールの集合体」を「コントロール」として定義できる 効果 仮定:毎回工数をかけて作成している複雑な「コントロール(の集合体)」 を作成しなくて済む→アプリ作成にかかる工数の削減になる? 結論:共有や保管がしやすくなり、再利用の容易さが増し、共有性が高まる 疑問「グループ化+コピペ」と何が違うんだろう?
回答コンポーネントライブラリを保管庫として保存でき、再利用しやすくなる コンポーネントとは?(たぶん)
最後に ①時間なかったから「カスタム関数」は触れておりません (楽しいのは確認した、アイデアが思いつかなかった…) ②下の文章の説明をしておりません