Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CD3 (Cost of Delay Divided by Duration) を利用した、 ...
Search
Masato Ishigaki / 石垣雅人
January 15, 2018
Design
0
6.6k
CD3 (Cost of Delay Divided by Duration) を利用した、 効果的なFeatureのリリース優先順位について
CD3 (Cost of Delay Divided by Duration) Product Backlogの優先順位づけについて
Masato Ishigaki / 石垣雅人
January 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人
See All by Masato Ishigaki / 石垣雅人
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
1
1.1k
技術負債による事業の失敗はなぜ起こるのか / Why do business failures due to technical debt occur?
i35_267
4
2.2k
「開発生産性を上げる改善」って儲かるの?に答えられるようにする / Is development productivity profitable?
i35_267
28
20k
「開発生産性」はエンジニア”だけ” のモノではなくなった? / "Development productivity" is no longer just for engineers?
i35_267
9
2.7k
開発生産性の現在地点~エンジニアリングが及ぼす多角的視点 / Current status of development productivity
i35_267
68
26k
開発生産性の低下による、事業の失敗はなぜ起こるのか / ProductivityPitfalls
i35_267
6
1.5k
開発生産性の多角的接点〜1,000名のクリエイター組織 × 開発生産性〜 / Multifaceted touchpoints of development productivity
i35_267
5
1.6k
内製化で強化させる、事業のスケーラビリティーとエンジニアの成長戦略 / insourcing
i35_267
2
400
見積もりをしない。
i35_267
4
1.3k
Other Decks in Design
See All in Design
エンタメ業界からDX領域に飛び込んだデザイナーが今立ち向かっている壁とは / applibot-dx-designer
cyberagentdevelopers
PRO
1
200
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
790k
Illustrator2025がやってきた!私が好きな新機能
hamko1114
0
110
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜
tak073
0
250
なぜ今必要?Figma×SmartHR×DMM.com×一休 エンジニア視点で考えるデザインシステム
hilokifigma
0
620
ABEMAの進化 – 複雑化したコンテンツ構造とUI改善への道 – / abema-ui-improve
cyberagentdevelopers
PRO
2
570
利用者が離れないUX/UIデザイン 長く使われる業務アプリデザインのポイント
ncdc
5
440
Generating Momentum | Yasuhiro Yokota
yasuhiroyokota
0
240
最速[要出典]アクセシビリティチェック
magi1125
2
200
急成長中のWINTICKETにおける ちいさくはじめるライティング改善 / winticket-writing
cyberagentdevelopers
PRO
1
280
(第1回) アーキテクト・テックリード育成講座
masakaya
0
160
241214_StackNagoya_プレイングマネージャーのプレイングの時間の使い方
kiyoshifuwa
0
210
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
© DMM.com labo 1 CD3 (Cost of Delay Divided by
Duration) を利用した、 効果的なFeatureのリリース優先順位について
© DMM.com labo What is CD3... 2 「ビジネス価値」で優先順位をつける。
© DMM.com labo 3 スクラムでは「ビジネス価値」によって優先順位するが 「ビジネス価値」をどのように計算するかについては指標はあまりない Featureをリリースする順番を責任者(PO)が なんとなくでつけているケースがある。 What is
CD3 (Cost of Delay Divided by Duration) DMMが抱えるプロダクトリリースの優先順位に関する問題点
© DMM.com labo 4 効果的にFeatureをユーザに届けたい。
© DMM.com labo 5 What is CD3... Cost of Delay
Divided by Duration 機能の「遅延コスト」を開発からデリバリーまでの 見積もり時間で割ったもの。 「遅延コスト」を定性化する。
© DMM.com labo 6 用語の説明
© DMM.com labo 例 ex. 優先度が最高である、FeatureA, FeatureBがあるとします。 ▪ FeatureAは、機能を提供するまで、2週間かかります。納期を守らないと1週間あたり25万円損失します。 ▪
FeatureBは、機能を提供するまで、1週間かかります。納期を守らないと1週間あたり10万円損失します。 まとめると下記になります。 FeatureAを先にやることを想定しています。 結果としては、FeatureA,Bが完了するまでに CD3 Scoreが20かかります。 FeatureBを先にやることを想定しています。 結果としては、FeatureA,Bが完了するまでに CD3 Scoreが25かかります。 FeatureA,Bを両方同時に行うことを想定しています。 それぞれにキャパシティ の半分をアサインすると 結果としては、FeatureA,Bが完了するまでにCD3 Scoreが35かかります。
© DMM.com labo 例 ex. 優先度が最高である、FeatureA, FeatureBがあるとします。 ▪ FeatureAは、機能を提供するまで、2週間かかります。納期を守らないと1週間あたり25万円損失します。 ▪
FeatureBは、機能を提供するまで、1週間かかります。納期を守らないと1週間あたり10万円損失します。 まとめると下記になります。 FeatureAを先にやることを想定しています。 結果としては、FeatureA,Bが完了するまでに CD3 Scoreが20かかります。 FeatureBを先にやることを想定しています。 結果としては、FeatureA,Bが完了するまでに CD3 Scoreが25かかります。 FeatureA,Bを両方同時に行うことを想定しています。 それぞれにキャパシティ の半分をアサインすると 結果としては、FeatureA,Bが完了するまでにCD3 Scoreが35かかります。 3つの中で、「FeatureAを先にやる」 のがCD3的には最適解です
© DMM.com labo 例 CD3のScoreをもとに優先順位付けをしていきます。 FeatureA : 20 FeatureB :
25 FeatureA,B : 30 優先順位3位 優先順位2位 優先順位1位
© DMM.com labo ぜひ、効果的な優先順を 10
© DMM.com labo ご清聴ありがとうございました。 11