Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VSM(Value Stream Mapping) ワークショップ
Search
Masato Ishigaki / 石垣雅人
March 14, 2019
Technology
1
770
VSM(Value Stream Mapping) ワークショップ
VSMの社内外ワークショップのテンプレートスライドです。
Masato Ishigaki / 石垣雅人
March 14, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masato Ishigaki / 石垣雅人
See All by Masato Ishigaki / 石垣雅人
生成AI活用のROI、どう測る? DMM.com 開発責任者から学ぶ「AI効果検証のノウハウ」 / ROI of AI
i35_267
4
250
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
7
1k
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
8
21k
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
6
2.2k
開発フェーズだけではない AI導入はどのように進めていくべきか / How should we proceed with AI adoption beyond the development stage?
i35_267
4
290
【Forkwell】「正しく」失敗できるチームを作る──現場のリーダーのための恐怖と不安を乗り越える技術 - FL#83 / A team that can fail correctly by forkwell
i35_267
6
680
【Findy】「正しく」失敗できる チームの作り方 〜リアルな事例から紐解く失敗を恐れない組織とは〜 / A team that can fail correctly by findy
i35_267
9
1.8k
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
2
1.5k
技術負債による事業の失敗はなぜ起こるのか / Why do business failures due to technical debt occur?
i35_267
5
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
1
230
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
510
Liquid AI Hackathon Tokyo プレゼン資料
aratako
0
110
dbtとBigQuery MLで実現する リクルートの営業支援基盤のモデル開発と保守運用
recruitengineers
PRO
3
120
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
170
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
250
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
140
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
230
HonoとJSXを使って管理画面をサクッと型安全に作ろう
diggymo
0
100
Railsの話をしよう
yahonda
0
160
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
190
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
石垣雅人 - DMM.com LLC 20xx / xx / xx VSM
ワークショップ VSM (Value Stream Mapping) ワークショップ To xxx部 xxxチーム
© DMM.com labo { What is VSM… } 2 Idea
Value
© DMM.com labo 3
© DMM.com labo 4 見える世界 ✔ リリースまでの時間が268.5h → 54.5hに短縮 ✔
リリース回数が倍になる ✔ 特定ステークホルダーとの調整が0になる
© DMM.com labo 5 事前準備 ✔ 描く範囲決定 ※1機能リリース単位なのか、スプリント単位なのか。広すぎるのは駄目 ✔ 描く範囲に関わった人を招集
※ 描く範囲によって集める人が変わる ✔ ワーク場所の確保
© DMM.com labo 6 VSM作成の歩み TODO TODO 1. 書き方について 3.
どこから 改善するべきか 2. ムダを発見する TODO
© DMM.com labo 7 1. 書き方について 2. ムダを発見する A.分析メソッド ~ムダの「見える化」~
3. どこから 改善するべきか A.改善メソッド ~ECRSの原則~ A.4ステップ VSM作成の歩み
© DMM.com labo 8 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 1h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5
© DMM.com labo 9 How to (Value Stream Mapping)
© DMM.com labo 10 プロセスのタイトル 1 2 プロセスタイム (PT ※+WT)
3 リードタイム(LT) 4 STEPS 4 完成と正確性の割合(aka %C/A)
© DMM.com labo 11 STEP 0 PT : Process Time
WT : Wasting Time リードタイム (LT) プロセスのタイトル GitHub Ato GitHub Atom PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 開発チーム 1 会員登録機能作成 PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 完成と正確性の割合 (%C/A) ディレクター 5
© DMM.com labo 12 STEP 1 PT : Process Time
WT : Wasting Time リードタイム (LT) プロセスのタイトル GitHub Ato GitHub Atom PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 開発チーム 1 会員登録機能作成 PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 完成と正確性の割合 (%C/A) ディレクター 5
© DMM.com labo 13 STEP 2 PT : Process Time
WT : Wasting Time リードタイム (LT) プロセスのタイトル GitHub Ato GitHub Atom PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 開発チーム 1 会員登録機能作成 PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 完成と正確性の割合 (%C/A) ディレクター 5
© DMM.com labo 14 STEP 3 PT : Process Time
WT : Wasting Time リードタイム (LT) プロセスのタイトル GitHub Ato GitHub Atom PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 開発チーム 1 会員登録機能作成 PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 完成と正確性の割合 (%C/A) ディレクター 5
© DMM.com labo 15 STEP 4 PT : Process Time
WT : Wasting Time リードタイム (LT) プロセスのタイトル GitHub Ato GitHub Atom PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 開発チーム 1 会員登録機能作成 PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 完成と正確性の割合 (%C/A) ディレクター 5
© DMM.com labo 16 ①現状のVSM ③改善プロセス ②理想(仮説) のVSM プロセス
© DMM.com labo 17 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
LT : 12h PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% LT : 1h PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) LT : 1h PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5 ✔ 綺麗に書こうとしてはいけない ✔ 大事なのは改善ポイント(=ムダ)を見つけること ✔ 心理的安全性が低いと逆に綺麗なVSMになる ✔ 全体最適化よりもまずは個別最適化 ✔ PT/WT/LTの時間はニアタイムで良い Point
© DMM.com labo 18 1. 書き方について 2. ムダを発見する Done! A.分析メソッド
~ムダの「見える化」~ 3. どこから 改善するべきか TODO VSM作成の歩み
© DMM.com labo 19 分析メソッド ~ムダの「見える化」~
© DMM.com labo 20 ある程度のプロセスグループに分ける。 1 2 プロセスグループごとにどのくらいの LTがかかっているか算出する 2
STEPS & 3 POINTS 待ち時間が長くボトルネックとなっているプロセ ス付近 不安な作業や心配しながら作業している プロセス付近 1 3 2 %C/Aが発生していて手戻りが発生している箇所
© DMM.com labo 21 ある程度のプロセスグループに分ける。 1 2 プロセスグループごとにどのくらいの LTがかかっているか算出する %C/Aが発生していて手戻りが発生している箇所
2 STEPS & 3 POINTS 待ち時間が長くボトルネックとなっているプロセ ス付近 不安な作業や心配しながら作業している プロセス付近 カテゴリー分け ムダを発見 1 2 3 2 steps 3 points
© DMM.com labo 22 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5
© DMM.com labo 23 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5 ある程度のプロセスグループに分ける 1
© DMM.com labo 24 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業
© DMM.com labo 25 分析メソッド No 1 PT 不安な作業 ボトルネック
グループ 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 2 3 LT %C/A
© DMM.com labo 26 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 プロセスグループごとに どのくらいのLTがかかっているか算出する 2
© DMM.com labo 27 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 85h 102h 12h
© DMM.com labo 28 No 1 PT 不安な作業 ボトルネック グループ
開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 2 3 LT 10h 1h 1h 12h 85h 102h %C/A 分析メソッド
© DMM.com labo 29 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 100h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 84h 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 12h 85h 102h 待ち時間が長くボトルネックとなっているプロセス付近 1
© DMM.com labo 100h 84h 30 顧客 顧客 GitHub Ato
GitHub Atom PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 12h 102h 85h
© DMM.com labo 31 No 1 PT 不安な作業 ボトルネック グループ
開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 2 3 LT 10h 1h 1h 12h 85h 102h %C/A 開発完了から「承 認MTG」 実施までの84hが ムダ 承認MTGを経て のリリースまでが 長い。 分析メソッド
© DMM.com labo 32 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 12h 1h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% 承認MTG 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 12h 85h 102h 84h 100h %C/Aが発生していて手戻りが発生している箇所 2
© DMM.com labo 33 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) 承認MTG 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 12h 85h 102h 84h 100h PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20%
© DMM.com labo 34 No 1 PT 不安な作業 ボトルネック グループ
開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 2 3 LT 10h 1h 1h 12h 85h 102h %C/A 70% 仕様の漏れ による手戻り 20% 手動リリース 失敗による 再リリース 開発完了から「承 認MTG」 実施までの84hが ムダ 承認MTGを経て のリリースまでが 長い。 分析メソッド
© DMM.com labo 35 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 2h 開発チーム 1 1 会員登録機能作成 リリース作業 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) 承認MTG 開発チーム ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 12h 85h 102h 84h 100h PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 不安な作業や心配しながら作業しているプロセス付近 3
© DMM.com labo 36 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 2h 開発チーム 1 会員登録機能作成 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) 承認MTG ディレクター 5 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 12h 85h 102h 84h 100h PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 1 リリース作業 開発チーム
© DMM.com labo 37 No 1 PT 不安な作業 ボトルネック 手動をなくし
リリース作業を 自動化する グループ 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 2 3 LT 10h 1h 1h 12h 85h 102h %C/A 70% 仕様の漏れ による手戻り 20% 手動リリース 失敗による 再リリース 開発完了から「承 認MTG」 実施までの84hが ムダ 承認MTGを経て のリリースまでが 長い。 分析メソッド
© DMM.com labo 38 1. 書き方について 2. ムダを発見する Done! A.改善メソッド
~ECRSの原則~ Done! 3. どこから 改善するべきか VSM作成の歩み
© DMM.com labo 39 改善メソッド ~ECRSの原則~
© DMM.com labo 40 改善メソッド ECRSの原則 ・・・業務効率を行う4原則をもとにした改善プロセス 1. Eliminate(排除) :
そのプロセスは本当に必要な業務かどうか。 2. Combine(結合) : 作業分担をしずぎて、逆に待ち時間のムダを発生させていないか。 3. Rearrange(交換) : プロセスの順番を入れ替えることで効率化を測れないか。 4. Simplify (簡易化) : 作業を簡易化することで効率化できないか。
© DMM.com labo 41 改善メソッド ECRSの原則 ・・・業務効率を行う4原則をもとにした改善プロセス 1. Eliminate(排除) :
そのプロセスは本当に必要な業務かどうか。 2. Combine(結合) : 作業分担をしずぎて、逆に待ち時間のムダを発生させていないか。 3. Rearrange(交換) : プロセスの順番を入れ替えることで効率化を測れないか。 4. Simplify (簡素化) : 作業を簡易化することで効率化できないか。 1→2→3→4の順番で改善していく
© DMM.com labo 42 改善メソッド ECRSの原則 ・・・業務効率を行う4原則をもとにした改善プロセス 1. Eliminate(排除) :
そのプロセスは本当に必要な業務かどうか。 2. Combine(結合) : 作業分担をしずぎて、逆に待ち時間のムダを発生させていないか。 3. Rearrange(交換) : プロセスの順番を入れ替えることで効率化を測れないか。 4. Simplify (簡易化) : 作業を簡易化することで効率化できないか。
© DMM.com labo 43 No 1 PT 不安な作業 ボトルネック 手動をなくし
リリース作業を 自動化する グループ 開発作業 ステークホルダーとの調整 リリース作業 2 3 LT 10h 1h 1h 12h 85h 102h %C/A 70% 仕様の漏れ による手戻り 20% 手動リリース 失敗による 再リリース 開発完了から「承 認MTG」 実施までの84hが ムダ 承認MTGを経て のリリースまでが 長い。 分析メソッド E E R S
© DMM.com labo 44 顧客 顧客 GitHub Ato GitHub Atom
PT : 10h WT : 2h %C/A : 0% 12h 1h 2h 開発チーム 1 会員登録機能作成 GitHub Atom GCP ブラウザ VSM (Value Stream Mapping) 承認MTG ディレクター 5 84h 100h PT : 1h WT : 0h %C/A : 70% PT : 1h WT : 0h %C/A : 20% 1 リリース作業 開発チーム R E E S 付箋などを貼っていく
© DMM.com labo 45 Let's try とにかくやってみる!
© DMM.com labo 46 ワークショップ中 とにかくやってみる!
© DMM.com labo 47 感想 → Action とにかくやってみた!