Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
cc20200820
Search
igakeso
August 20, 2020
0
70
cc20200820
医療従事者のためのクリエイティブコース20200820
igakeso
August 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by igakeso
See All by igakeso
medical×programming20213016
igakeso
0
120
4thdhc20201210
igakeso
0
110
4thdhc20201206
igakeso
0
56
4thdhc20201205
igakeso
0
41
4thdhc20201201
igakeso
0
82
telemedicinestarterguide20200411
igakeso
0
2.5k
healthcareiotlt20191105
igakeso
0
120
civilsuit-starterguide
igakeso
0
400
healthcareuxdesign#2
igakeso
0
340
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
17k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
Transcript
医療従事者のためのクリエイティブコース 「コミュニケーションデザインで医療は変わるか?」 2020/8/20 お茶の水循環器内科院長 五十嵐健祐
Q1:ビジョン このコミュニケーションを通じて 実現したいことは何か? Q2:ゴール このコミュニケーションを通じて 社会に期待する変化は何か? Q4-A:デリバリー どのような伝達ツール、伝達形式 で伝えるのが良いか? Q4-B:テクニック
伝わりをより効率化、最適化出来 ないか? Q5:ジャーニー 伝えた後の行動のデザインはどの ように設計すれば良いか? 1、ビジョン、ゴール 2、ターゲット、コンテンツ、デリバリー、テクニック 医療コミュニケーションデザインのためのCreative Criteria Q3:ターゲット 1、2の実現のためは 誰に伝えば良いか? Q1、2:フィードバック 1、2は達成されたか?不十分の場 合はどこに問題があるのか? Q4:コンテンツ 1、2の実現のためには 何を伝えれば良いか? 3、ジャーニー、フィードバック
Q1:ビジョン このコミュニケーションを通じて 実現したいことは何か? Q2:ゴール このコミュニケーションを通じて 社会に期待する変化は何か? Q5:ジャーニー 伝えた後の行動のデザインはどの ように設計すれば良いか? 医療コミュニケーションデザインのためのCreative
Criteria Q1、2:フィードバック 1、2は達成されたか?不十分の場 合はどこに問題があるのか? Q3、4 色々アクションしてみる ターゲット、コンテンツ デリバリー、テクニック
https://speakerdeck.com/masashiokawa/special-lecture おさらい
医療従事者のよくある間違い: 1、そもそも期待価値のないことをやろうとしている 正義感、自己顕示欲、専門家としてのプライド、公衆衛生的視点、等 2、期待価値と想定期待価値のギャップをそもそも見ない、把握しようという気がない フィードバック機構がないとそもそもギャップすら認知出来ない、投げっぱなし型情報発信の限界 3、期待価値と想定期待価値のギャップは把握出来たが、想定期待価値こそ正義と考える 医学的価値の過大評価、患者解釈モデルの軽視、テクノロジーへの過度な期待 4、事前期待、提供プロセス、成果品質のうち、成果品質しか重視しない おさらい
Q1:ビジョン このコミュニケーションを通じて 実現したいことは何か? Q2:ゴール このコミュニケーションを通じて 社会に期待する変化は何か? Q5:ジャーニー 伝えた後の行動のデザインはどの ように設計すれば良いか? 医療コミュニケーションデザインのためのCreative
Criteria Q1、2:フィードバック 1、2は達成されたか?不十分の場 合はどこに問題があるのか? Q3、4 色々アクションしてみる ターゲット、コンテンツ デリバリー、テクニック
ケーススタディ
ケーススタディ
https://togetter.com/li/1576635 ケーススタディ
https://diamond.jp/articles/-/245187 合成の誤謬
ケーススタディ http://循環器内科.com https://ochanomizunaika.com ・最善の治療を受けたい ・自分の心臓病のことを(多少難しくてもいいので) 正確に理解したい ・(可能な限り)全て自分で納得した上で治療を決めたい ・医師と(可能な限り)対等に治療相談をしたい ・予防可能、治療可能な心臓病を減らしたい 循環器内科.comのコンテンツ内容と説明、治療方針を一致
相手の理解度に応じつつ、可能な限り正確な理解を促す 最新の論文等のアップデート、専門家としての知見 自分の医療体験に納得感の向上 同様のニーズを求めた層への紹介
過度な期待は2つの欠如によって人工的に作られる 1、現場の課題感把握の解像度の欠如 2、技術の距離感の深度の欠如 https://www.gartner.com/jp/research/methodologies/gartner-hype-cycle
None
医療従事者のよくある間違い: 1、そもそも期待価値のないことをやろうとしている 正義感、自己顕示欲、専門家としてのプライド、公衆衛生的視点、等 2、期待価値と想定期待価値のギャップをそもそも見ない、把握しようという気がない フィードバック機構がないとそもそもギャップすら認知出来ない、投げっぱなし型情報発信の限界 3、期待価値と想定期待価値のギャップは把握出来たが、想定期待価値こそ正義と考える 医学的価値の過大評価、患者解釈モデルの軽視、テクノロジーへの過度な期待 4、事前期待、提供プロセス、成果品質のうち、成果品質しか重視しない おさらい
Q1:ビジョン このコミュニケーションを通じて 実現したいことは何か? Q2:ゴール このコミュニケーションを通じて 社会に期待する変化は何か? Q5:ジャーニー 伝えた後の行動のデザインはどの ように設計すれば良いか? 医療コミュニケーションデザインのためのCreative
Criteria Q1、2:フィードバック 1、2は達成されたか?不十分の場 合はどこに問題があるのか? Q3、4 色々アクションしてみる ターゲット、コンテンツ デリバリー、テクニック