Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
4thdhc20201201
Search
igakeso
December 01, 2020
0
82
4thdhc20201201
第4回デジタルヘルス学会学術大会メインセッション1話題提供20201201
igakeso
December 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by igakeso
See All by igakeso
medical×programming20213016
igakeso
0
120
4thdhc20201210
igakeso
0
110
4thdhc20201206
igakeso
0
56
4thdhc20201205
igakeso
0
41
cc20200820
igakeso
0
70
telemedicinestarterguide20200411
igakeso
0
2.5k
healthcareiotlt20191105
igakeso
0
120
civilsuit-starterguide
igakeso
0
400
healthcareuxdesign#2
igakeso
0
340
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
2020/12/1 第4回デジタルヘルス学会学術大会 お茶の水循環器内科院長 五十嵐健祐
医療×人工知能の最新の状況
そもそも判断とは何か? 関係ありそうな情報 いい感じに解析 いい感じの結果 医学の進歩=人間の身体拡張の進歩 ・顕微鏡の発見、内視鏡、電子顕微鏡 ・レントゲンの発見、画像診断の発展、CT、MRI、PET ・心電図、生理検査の発展、トロポニン、病理検査 ・統計学の進歩、診断学 ・遺伝子の発見、
PCR検査 ・人工知能←NEW
判断の正確性が増すとは具体的にどういうことか? 「あなたは 50-95%の確率 で〇〇です。」 「あなたは 88%の確率 で〇〇です。」 「あなたは 88.000000002510%の確率 で〇〇(〇〇ではない)です。」
② 判断-責任 ミスマッチの時代 医療と人工知能を議論する際に知っておくべき 「判断-責任ミスマッチ」問題を考える。 人間のほうが 判断が正確 人工知能のほうが 判断が正確 ①
今までの時代 ③ 判断-責任 マッチの時代 責任は人間にしか取れない という社会的合意が大多数の時代 人工知能も判断責任を取れる と社会的合意がなされた時代 ・①→③のショートカットは起こらないだろう ・①→②は確実に、あっという間に起こるだろう ・②の時代が相当期間続くだろう ・②→③のシフト後こそが真の人工知能時代 人工知能のほうが「判断」は正確、しかし、「責任」は人間にしかが取れない、 「判断-責任ミスマッチ」の時代の考察が大事ではないか。 医療における人工知能は、「判断」と「責任」とに因数分解して考えることが大事ではないか。 判断の正確さ 判断主体が責任が取れるかどうか
結局、医療と人工知能の関係はどうなるのか?(私見) 促進する要因(私見):正確性、迅速性、安全性、他 阻害する要因(私見):コスト、今までのやり方を変えることへの抵抗感、他 関係ありそうな情報 いい感じに解析 いい感じの結果
事例紹介 https://ochanomizunaika.com/12288 https://ochanomizunaika.com/18431 https://ochanomizunaika.com/16690 https://ochanomizunaika.com/19804 https://ochanomizunaika.com/20242 https://ochanomizunaika.com/19687 https://ochanomizunaika.com/14844 https://ochanomizunaika.com/16713 https://ochanomizunaika.com/20884
https://youtu.be/U90_RsrBy44