Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Istio
Search
Masaki Iino
February 09, 2018
Technology
0
1.6k
Istio
AnyPay社内LT用資料
Istioの簡単な説明とBookinfoを使ったrouting変更のデモを載せています
Masaki Iino
February 09, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masaki Iino
See All by Masaki Iino
GCP Composer
iinomasaki
0
250
AnyPay ChatOps
iinomasaki
0
1.2k
GolangでAPIドキュメント自動生成
iinomasaki
0
730
LT_Cloud_Functions.pdf
iinomasaki
1
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
620
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
360
スタートアップの現場で実践しているテストマネジメント #jasst_kyushu
makky_tyuyan
0
140
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
160
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
220
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
130
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
14
82k
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
340
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
580
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
540
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.2k
JSConf JPのwebsiteをGatsbyからNext.jsに移行した話 - Next.jsの多言語静的サイトと課題
leko
2
190
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Scaling GitHub
holman
463
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
Istio 2018/02/09 Iino Masaki
Istio IstioはK8sと同様にCNCFがホストする OSSであり、マイクロサービスにおける複 雑なネットワークで発生する課題を解決 する 主な機能 • ロードバランシング • 動的なルーティング
• リトライ制御 • サーキットブレイカー • サービス間認証 • モニタリング... https://istio.io/
Traffic Management Istioを使うとこんなことができる 図の上部①と② 1. Pod1~3へのラウンドロビン 2. Trafficの95%をPod1~3のラウン ドロビンにし、5%をPod4へ 図の下部①と②
1. Pod1~3へのラウンドロビン 2. UAがAndroidであればPod1へ、 iPhoneであればPod4へ、その他 はラウンドロビンにする
Acrchitecture
Envoy サービスメッシュのイン/アウトバウントの 全てのトラフィックを管理するプロキシ サーバ。各サービスにサイドカーとしてデ プロイします。 引用:https://istio.io/docs/concepts/what-is-istio/overview.html
Mixer Envoyから各サービスのデータを収集し、 サービスメッシュ全体のアクセス制御をや ポリシーをコントロールするプラットフォー ムに依存しないコンポーネントです。プラ グインモデルを取っており、柔軟なカスタ マイズが可能です。 引用:https://istio.io/docs/concepts/what-is-istio/overview.html
Pilot サービスディスカバリやトラフィック管理を 担当。Kubernetesの場合、サービスディ スカバリはWatch APIによるEnvoyのス テータス変更を検知することで実現してい ます。 引用:https://istio.io/docs/concepts/what-is-istio/overview.html
Istio-Auth KubernetesのService Accountを利用し たユーザ認証や、サービス間のTLS相互 認証を行います。この認証を利用するこ とで、ポリシーベースでサービスメッシュ を管理することができます。また、将来的 には属性・ロールベースでのアクセス制 御などが追加される予定です。 引用:https://istio.io/docs/concepts/what-is-istio/overview.html
Demo
Bookinfo • Istio公式サンプル ◦ https://istio.io/docs/guides/bookinfo.html ◦ 4つのPodで構成されたマイクロサービスなアプリケーション ◦ Ver0.5を使用:https://github.com/istio/istio/releases/tag/0.5.0 •
プラットフォームにGKEを使用 ◦ https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/tutorials/istio-on-g ke
Bookinfo • オンラインブックストアを模したものである • 本に関する情報を掲載 ◦ 書籍説明、ISBN・ページ数、レビュー
Bookinfo
Bookinfo without Istio • Product Page ◦ DetailsとReviewsを呼び 出し商品情報に埋め込む •
Details ◦ 書籍情報 • Reviews(v1-v3) ◦ 書籍レビュー ◦ v1: rating無し ◦ v2: ratingを黒い★で表示 ◦ v3: ratingを赤い★で表示 • Ratings ◦ 書籍評価 引用:https://istio.io/docs/guides/bookinfo.html
Bookinfo with Istio • 各サービスにEnvoyをサイドカーコ ンテナとしてデプロイ • Envoyが全ての通信をプロキシす る •
インバウンドだけでなく、アウトバ ウンドも管理できる 引用:https://istio.io/docs/guides/bookinfo.html
Install Istio • リリースページからIstioのパッケージをDL • 展開してディレクトリ内に移動 • GKEにIstioをデプロイ ◦ export
PATH=$PWD/bin:$PATH ◦ kubectl apply -f install/kubernetes/istio-auth.yaml
Deploy Bookinfo • BookinfoとIstioの機能を一緒にデプロイ ◦ kubectl apply -f <(istioctl kube-inject
-f samples/bookinfo/kube/bookinfo.yaml)
Confirm Bookinfo • curl -I http://{ADDRESS}/productpage ◦ もしくは、open http://{ADDRESS}/productpage •
Bookinfoが表示される • アクセスする度にラウンドロビンでレーティング表示が変化
RouteRule Match cookieに`user=review-2`を含んでいれ ば、リクエストをReviews-v2に固定する istioctl create -f samples/bookinfo/kube/route-rule-revi ews-cookie-1.yaml
RouteRule Match cookieに`user=review-2`を含んでいれ ば、リクエストをReviews-v2に固定する 引用:https://istio.io/docs/guides/bookinfo.html
まとめ Kubernetesへ組み込みが簡単で、手軽に動作検証することができました。 Nginxと役割が重なる部分もありますが、動的に反映できる点やアウトバウンド制御 でき、より高度なコントロールを可能にしてくれると思います。 今回紹介しなかった、トレーシングダッシュボードであるZipkinやJaegerと組み合わ せるとさらに便利になるでしょう。 今後がとても楽しみなプロダクトでした。