Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GCP Composer
Search
Masaki Iino
July 20, 2018
Technology
0
250
GCP Composer
社内LT資料
Masaki Iino
July 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masaki Iino
See All by Masaki Iino
AnyPay ChatOps
iinomasaki
0
1.2k
Istio
iinomasaki
0
1.6k
GolangでAPIドキュメント自動生成
iinomasaki
0
730
LT_Cloud_Functions.pdf
iinomasaki
1
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
150
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
2
520
巨大モノリスのリプレイス──機能整理とハイブリッドアーキテクチャで挑んだ再構築戦略
zozotech
PRO
0
210
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
210
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
130
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
2.2k
ローカルLLM基礎知識 / local LLM basics 2025
kishida
15
4.7k
ABEMAのCM配信を支えるスケーラブルな分散カウンタの実装
hono0130
4
1k
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
12
3.1k
生成AI時代に若手エンジニアが最初に覚えるべき内容と、その学習法
starfish719
2
560
都市スケールAR制作で気をつけること
segur
0
180
Perlの生きのこり - YAPC::Fukuoka 2025
kfly8
0
570
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
330
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
410
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Transcript
Cloud Composer 2018/07/06 Iino Masaki
Cloud Composer とは Cloud Composer とは、マネージドなワークフローオーケストレーションサービスで す。Apache Airflow をベースに構築しており、パイプラインの作成、スケジューリン グ、監視を可能にします。Airflow同様にPythonを使用してジョブ(DAG)を記述しま
す。
Airflow AirflowとはAirbnbがオー プンソースとして開発した、 ワークフローを記述、実行、 監視するためのツールで す。 グラフ理論がベースになっ ています。
Getting Started
Getting Started Composer はまだClosed Betaで全体には公開していません。開始するためには GCPConsoleから無料トライアルに応募しましょう。 トライアル申請が通るとGCPConsoleに Composer サービスが追加されます。
Getting Started 公式のQuickstartに沿ってさくっとSampleを作成します。 Sampleでは下記処理を実行するDAGを作成します。 1. Cloud Dataproc Clusterを作成 2. Cluster上でHadoop
を実行し 単語の出現数をGCSに書き出し 3. Cloud Dataproc Clusterを削除
Getting Started まず、公式ドキュメントに記載されているBefore you beginを通してコマンドのインス トールやAPIの有効化を行っておきましょう。 環境変数を束ねたEnviromentを作成します。この処理は実行してから小一時間ほど かかるので、実行してコーヒーでもの飲みながらのんびり待ちましょう。 gcloud beta
composer environments run ENVIRONMENT_NAME --zone us-central1-a --machine-type n1-standard-2
Getting Started Environment を作成すると右上のキャプ チャの用にComposerサービスに Environment として表示されます。 この際いくつかのサービスでバックエンド 用のプロジェクトが作成されます。 •
GCS:DAGs置き場 • GKE:Worker, Redis等 • GAE:管理画面 • SQL:進捗管理 GAE, SQLは使っている形跡はあります が、Consoleから確認できないためプロ ジェクト外に作成されている可能性もあり ます。
Getting Started コマンド経由でquickstart.pyをアップロードします。Environment作成時にできた bucketに直接アップロードしてもOKです。 gcloud beta composer environments storage dags
import --environment ENVIRONMENT_NAME --source quickstart.py
Getting Started 管理画面にUploadしたDAGが表示され ます。 quickstart.pyに記述したstart_dateが yesterdayになっているため、登録と同時 に実行もされます。
Architecture
Architecture たぶんこんな構成になっていると思いま す。 管理画面へのアクセスがAppEngineの URLになっているので、GAE経由で管理 画面へプロキシしているのではないでしょ うか。 GKEにsql proxyなるものがあるのでどこ かのCloudSQLに繋がっているのだろうと
も思えます。
まとめ
まとめ • GCEに自前で建ててた人は乗り換えありかも • Cloud Memorystoreを使っていないのは少し残念 • ちょっと値段が高い