Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第16回 雲勉LT【オンライン】Amazon CodeWhispererを使った開発を体験してみる
Search
iret.kumoben
March 05, 2024
Technology
0
67
第16回 雲勉LT【オンライン】Amazon CodeWhispererを使った開発を体験してみる
下記、勉強会での資料です。
https://youtu.be/NfTEmva1R_o
iret.kumoben
March 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by iret.kumoben
See All by iret.kumoben
第154回 雲勉 AWS Codeシリーズ盛り上げ隊 ~ Codeシリーズは砕けない ~
iret
0
14
第153回 雲勉 トラシューが秒で終わる新機能 Amazon Q Developer operational investigations
iret
0
45
第150回 雲勉 AWS AppSyncではじめるGraphQL体験
iret
0
41
第151回 雲勉 プロジェクトのドキュメントにおける課題をAmazon Bedrockで解決してみる
iret
0
57
第152回 雲勉 シームレスなマルチリージョンへの移行と検討 ~Amazon EKSとAWS Global Acceleratorを使用した環境〜
iret
0
48
第149回 雲勉 AWS ベストプラクティスの最新と実際 AWS Well-Architected
iret
0
82
第148回 雲勉 Web アプリケーションセキュリティ
iret
0
46
第147回 雲勉 Amazon CloudWatchをウォッチ!
iret
0
58
第146回 雲勉 BLEAを眺めてCDKの書き方について学ぶ
iret
1
70
Other Decks in Technology
See All in Technology
君はPostScriptなウィンドウシステム 「NeWS」をご存知か?/sunnews
koyhoge
0
720
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
110
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
2
390
生成AIの利活用を加速させるための取り組み「prAIrie-dog」/ Shibuya_AI_1
visional_engineering_and_design
1
140
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
230
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
500
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
150
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
460
サーバーレスアーキテクチャと生成AIの融合 / Serverless Meets Generative AI
_kensh
12
3k
Fintech SREの挑戦 PCI DSS対応をスマートにこなすインフラ戦略/Fintech SRE’s Challenge: Smart Infrastructure Strategies for PCI DSS Compliance
maaaato
0
450
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1k
The 5 Obstacles to High-Performing Teams
mdalmijn
0
270
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
25
780
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
400
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Transcript
第16回 雲勉LT【オンライン】 Amazon CodeWhispererを 使った開発を体験してみる
アジェンダ 2 1. 本⽇のゴール 2. ⾃⼰紹介 3. Amazon CodeWhispererとは 4.
Amazon CodeWhispererを使ってみる 5. まとめ 4-1. 事前準備 4-2. 実装例① 4-3. 実装例②
1. 本⽇のゴール 3
1. 本⽇のゴール 4 n Amazon CodeWhispererについての理解 • 環境構築および使⽤⽅法を理解する • どのような場合に有⽤かを理解する
2. ⾃⼰紹介 5
2.講師⾃⼰紹介 6 n 林⽥ 玲⾳ • クラウドインテグレーション事業部 開発第⼆セクション 第三開発グループ •
社内SE→オープン系SIer→ヘルステック⾃社開発→アイレット • アイレット歴 約2年 • バックエンド経験が多め • 好きなもの、お家・ゲーム・観葉植物・キーボードいじる
3. Amazon CodeWhispererとは 7
3.Amazon CodeWhispererとは 8 n いわゆるAIコードジェネレーター • ⾃然⾔語 (英語) で記述されたコメントを理解し、コードの提案をリアルタイムで⽣成 •
AWS API向けに最適化 • AWS版GitHub Copilotとも⾔える n 主要なプログラミング⾔語のサポート • Python、Java、JS、TS、C#、Go、Rust、PHP、Ruby、Kotlin、C、C++、etc... n 料⾦体系 • 個⼈プラン(無料)とプロフェッショナルプラン(19USD/⽉) • ユーザー単位の課⾦(1⽉でアクセスできるユーザー数)
4. Amazon CodeWhispererを使ってみる 9
4-1.Amazon CodeWhispererを使ってみる - 事前準備 - 10 n CodeWhispererを使った開発の流れ • AWS
Builder IDを⽤意する • AWS ToolKitをインストール • AWS Builder IDで認証 • VS Codeでコメントを記述し使ってみる • Lambdaを動かしてテスト
11 n AWS Builder IDを⽤意する • https://profile.aws.amazon.com/へアクセスし、アカウント作成 メールアドレス、パスワードを⼊⼒し、 アカウント作成 4-1.Amazon
CodeWhispererを使ってみる - 事前準備 -
12 n AWS ToolKitをインストールする • 拡張機能から「AWS Toolkit - Amazon Q,
CodeWhisperer, and more」をインストール 4-1.Amazon CodeWhispererを使ってみる - 事前準備 -
13 n AWS Builder IDで認証 • VS Codeから認証を開始 4-1.Amazon CodeWhispererを使ってみる
- 事前準備 -
14 n AWS Builder IDで認証 • Builder IDでログインし、認証を完了させる 4-1.Amazon CodeWhispererを使ってみる
- 事前準備 -
15 この状態になれば、準備OK n AWS Builder IDで認証 • サインインが完了したら、準備完了 4-1.Amazon CodeWhispererを使ってみる
- 事前準備 -
4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる – 実装例① - 16 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • S3からCSVを読み込む
• CSVの内容をログに出⼒ AWS Cloud AWS Lambda Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) CSV読み込み ログ出⼒ Amazon CloudWatch
17 n VS Codeでコメントを記述し使ってみる • 前準備︓「hayashida-kumoben-test」 S3バケットに”test.csv”を格納 4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例① -
18 n VS Codeでコメントを記述し使ってみる • 英語でコメントを記述 ・環境変数からS3バケット名を取得 ・S3バケットから”test.csv”を取得 ・”test.csv”の内容をログに出⼒ 4-2.Amazon
CodeWhispererを使ってみる – 実装例① -
19 n VS Codeでコメントを記述し使ってみる • 英語でコメントした場合の実際の挙動 コードが⽣成された︕ 4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例① -
20 n VS Codeでコメントを記述し使ってみる • ⽇本語でも試してみる ⽇本語でもコード⽣成できた︕ 4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例① -
21 n Lambdaを動かしてテスト • VS Codeで⽣成したコードを試してみる コードを貼り付けてTest 4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例① -
22 n Lambdaを動かしてテスト • VS Codeで⽣成したコードを試してみる CSVの内容がログ出⼒されている 4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例① -
23 n Lambdaを動かしてテスト • VS Codeで⽣成したコードを試してみる CloudWatchにも問題なく出⼒されている 4-2.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例① -
24 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • S3からCSVを読み込む • CSVの内容からメールアドレスを取得 • 取得した宛先にメールを送信 AWS
Cloud AWS Lambda Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) CSV読み込み メール送信 Amazon Simple Email Service (Amazon SES) Email 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる – 実装例② -
25 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • 下記CSVをS3バケットに格納 ※2列⽬のメールアドレスを読み込む想定 • メールアドレスをSESで検証済みにしておく 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる
– 実装例② -
26 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • コメントを記述 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる – 実装例② -
27 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • コードを⽣成 ざっくりしたコメントでも、 意図を汲み取って⽣成してくれる 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる –
実装例② -
28 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • ⽣成されたコードでLambdaを動かしてみる Fromアドレスのみ修正 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる – 実装例②
-
29 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • ⽣成されたコードでLambdaを動かしてみる 正常終了している 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる – 実装例②
-
30 n 例︓S3、SESを利⽤したLambdaを作成 • ⽣成されたコードでLambdaを動かしてみる 無事にメールが届いている 4-3.Amazon CodeWhispererを使ってみる – 実装例②
-
5. まとめ 31
5.まとめ 32 n 所感 • 想定とは異なるコードが⽣成される事はなく、精度は⾼いように感じた ※ただし、記述する内容も当然重要と思われる • コード⽣成速度は実⽤レベルだが、⽣成するコードを⼀⾏ずつEnterを押していかなければな らないのは少々⾯倒
• あくまでコメント箇所のみ⽣成されるので注意が必要(Pythonで⾔うと、Import⽂は⾃動⽣ 成されなかった) • 「書き⽅を忘れた」「ある程度の処理の枠組みを作りたい」等のケースで便利 • アプリケーションの要件を満たしているかは必ず確認が必要、あくまで補助ツールとして使う
動画URL 33 n 動画タイトル 第16回 雲勉LT Amazon CodeWhispererを使った開発を体験してみる n 動画URL
https://youtu.be/NfTEmva1R_o