Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EdTech x Watson~ChellSee(チェルシー)
Search
Issei Sato
May 27, 2016
Technology
0
1.3k
EdTech x Watson~ChellSee(チェルシー)
IBM Watson Summit 2016版
Issei Sato
May 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by Issei Sato
See All by Issei Sato
Bluemixハンズオン Watsonを使ってAIアプリを作ってみよう!
isseisato
0
420
IBM Watson API最新動向とWorld of Watsonフィードバック
isseisato
0
550
WatsonでTwitter Botを作ってみよう!
isseisato
0
690
Watson事例小話
isseisato
0
570
IBM Watson APIでのシステム開発とは~世界中の事例からコグニティブ時代をご体験~
isseisato
0
260
EdTech x Watson~ChellSee(チェルシー)札幌IBMクラウド勉強会版
isseisato
1
620
「IBM Watsonとは」
isseisato
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
370
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
410
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
110
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
210
混合雲環境整合異質工作流程工具運行關鍵業務 Job 的經驗分享
yaosiang
0
180
現場データから見える、開発生産性の変化コード生成AI導入・運用のリアル〜 / Changes in Development Productivity and Operational Challenges Following the Introduction of Code Generation AI
nttcom
1
470
生成AI時代のPythonセキュリティとガバナンス
abenben
0
130
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
460
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
170
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
140
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
260
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.1k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Building an army of robots
kneath
305
46k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
620
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Transcript
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. EdTech
x Watson~ (チェルシー) 株式会社DIGC 代表取締役 佐藤 一成
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介
・株式会社DIGC CEO 兼 Full stack engineer 個人:@IsseiEL 会社:@DigcSapporo 個人: /sato.issei 会社: /digccoltd http://www.digc.co.jp/ IBM Cloud Community Core Member
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. 北海道札幌市
から来ました!
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. EdTechとは
Education×Technolog(教育×テクノロ ジー)の造語です。 教育とテクノロジーを 融合させ新しいイノベーションを起こすビ ジネス領域を指します。 具体的にはブラウ ザ上で完結してインタラクティブにプログ ラミングの勉強ができたり、オンライン動 画を見て勉強するサービスなどがあります。
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. いわゆる、ティーチングアシスタント的
サービスの提供を目指しています。 ティーチングアシスタント (Teaching Assistant)とは、大学などにおい て、担当教員の指示のもと、学生が授業の補 助や運用支援を行うこと、あるいはそれを 行っている学生のことです。 基本的には大 学院生が多い。 TAとも略されます。 そして日本の児童レベルでは無い文化です。
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. システムの仕組み(マッチング)
診断 Personality Insights ①児童のパーソナルデータ診断 教材 ②児童の教材名を登録 (本人または親が登録) クローラー ③診断に必要なデータを クロールして取得 Personality Insights ④教材データをPIにかけ 診断データとマッチング Retrieve and Rank ⑤マッチング結果をR&Rで 管理する
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. 大学向けだが、海外の成功事例があるのが強み
(ジョージア工科大学にて) ・他の取り組み コーチング部分を、最初はBOT形式の 会話からスタートさせ、ゆくゆくは口 頭での会話ベースで行わせる 最終的には、「 Tone Analyzer 」によ る感情分析を含めた、きめ細やかなメ ンタルケアなどが行えるようにしたい
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. 札幌でIBM
Watsonの事 ばかり言っていたら・・・ 札幌界隈で、 「札幌のワトソン君」 というあだ名になりまして
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved.
Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved. そんなこんなで作ります!
『札幌のワトソン君のブログ』 今週末から始めます。 日米交えたIBM Watson情報を発信します。 良かったら見て下さい!
X Copyright © 2016 DIGC Co., Ltd. All Rights Reserved.