Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
blockchain_kyoto_14
Search
いっしー
April 25, 2019
Technology
0
100
blockchain_kyoto_14
いっしー
April 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by いっしー
See All by いっしー
準同型暗号
issy
0
110
暗号
issy
0
110
パブリックチェーンとプライベートチェーン
issy
0
100
blockchain_scalability
issy
0
98
blockchain_kyoto_13
issy
0
120
blockchain_kyoto_12
issy
0
130
blockchain勉強会_11.pdf
issy
0
170
Blockchain Kyoto #7 〜ブロックチェーン関連で読んだ本紹介〜
issy
0
150
Blockchain Kyoto #6 〜ブロックチェーンが分からなくなった話〜
issy
0
340
Other Decks in Technology
See All in Technology
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.6k
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
610
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
Databricks Free Edition で始めるMLflow
taka_aki
0
690
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.6k
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
130
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
230
NOT A HOTEL SOFTWARE DECK (2025/11/04)
notahotel
0
970
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
420
abema-trace-sampling-observability-cost-optimization
tetsuya28
0
440
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
110
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
350
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
330
Thoughts on Productivity
jonyablonski
72
4.9k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Blockchain Kyoto #14 ʙCosmos & Polkadotʙ 201904݄25 @גࣜձࣾS-fleage
ੴ ൏ޔʢishino shungoʣ ϑϦʔϥϯεWEBΤϯδχΞ ࣗݾհ
• スケーラビリティ問題 • チェーンが乱立し、連携できない • 通貨の取引に集権的な取引所が必要 ϒϩοΫνΣʔϯͷ՝
• Interoperability(相互運用性) • 異なるブロックチェーン間でデータをやりとり。 • scalability、speed、extensibilityが増加する。 • Cosmos、Polkadot、Wanchain、AION、 … ΫϩενΣʔϯ
• 開発はAll In Bits Inc? dba Tendermint Inc? • Tendermintを基盤にしている
• 2019年3月にメインネットローンチ完了 • ATOMトークン • Cosmos SDK Cosmos
Cosmos
Cosmos Network
Cosmos SDK • アプリケーション固有の独自チェーンを作れる • コンセンサスとネットワーク部分は意識しなくていい • Golang • Cosmos
Hubに接続して他のチェーンと通信できる
• 開発はParity、Web3 Foundation • 2019年末にメインネットローンチ予定 • Substrate • DOTトークン Polkadot
Polkadot Network
Polkadot Network
Substrate • 独自チェーンを作れる • Rust • コアはWebAssemblyのランタイムを持っている • Relay Chainに接続できる
͍ͭ͏ʁ • スマコンはプラットフォームの制約を受ける • 独自の設計をしたい場合に簡単にブロックチェーンを 作成できる
·ͱΊ ・Interoperabilityを高めるクロスチェーン ・注目のプロジェクトはCosmosとPolkadot ・独自チェーンを作成できるフレームワーク