Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KAKEHASHI❤️Hono
Search
KAKEHASHI
PRO
October 18, 2025
Technology
1
310
KAKEHASHI❤️Hono
HonoConf 2025
https://honoconf.dev/2025
での登壇資料です
KAKEHASHI
PRO
October 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by KAKEHASHI
See All by KAKEHASHI
制約下の医療LLM Observability 〜セキュアなデータ活用と専門家による改善サイクルの実現〜
kakehashi
PRO
2
190
生成AIが拓く医療DXの進化と壁
kakehashi
PRO
1
210
品質と速度を両立する、私たちのフロントエンドテストの工夫と取り組み
kakehashi
PRO
2
150
爆速でプロダクトをリリースしようと思ったらマイクロフロントエンドを選んでいた
kakehashi
PRO
5
2.7k
生成AI時代に必要な価値ある意思決定を育てる「開発プロセス定義」を用いた中期戦略
kakehashi
PRO
2
2.1k
プロダクトの成長に合わせたアーキテクチャの段階的進化と成長痛、そして、ユニットエコノミクスの最適化
kakehashi
PRO
1
280
ユーザー課題を愛し抜く――AI時代のPdM価値
kakehashi
PRO
1
650
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
690
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
350
Other Decks in Technology
See All in Technology
Android Studio Otter の最新 Gemini 機能 / Latest Gemini features in Android Studio Otter
yanzm
0
480
20251127 BigQueryリモート関数で作る、お手軽AIバッチ実行環境
daimatz
0
300
雲勉LT_Amazon Bedrock AgentCoreを知りAIエージェントに入門しよう!
ymae
2
230
SRE視点で振り返るメルカリのアーキテクチャ変遷と普遍的な考え
foostan
2
2.8k
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
42
24k
レガシーで硬直したテーブル設計から変更容易で柔軟なテーブル設計にする
red_frasco
4
640
Active Directory 勉強会 第 6 回目 Active Directory セキュリティについて学ぶ回
eurekaberry
7
2.5k
ローカルVLM OCRモデル + Gemini 3.0 Proで日本語性能を試す
gotalab555
1
210
TypeScript×CASLでつくるSaaSの認可 / Authz with CASL
saka2jp
2
150
Pandocでmd→pptx便利すぎワロタwww
meow_noisy
2
1k
AI エージェント活用のベストプラクティスと今後の課題
asei
2
390
事業状況で変化する最適解。進化し続ける開発組織とアーキテクチャ
caddi_eng
1
8.8k
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Side Projects
sachag
455
43k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
230k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
©KAKEHASHI Inc. 椎葉 光⾏ (mitz) KAKEHASHI❤Hono 2025/10/18 HonoConf 2025 スポンサーセッション
©KAKEHASHI Inc. https://honoconf.dev/2025#sponsors (アクセス⽇ 2025-10-14)
©KAKEHASHI Inc.
©KAKEHASHI Inc.
©KAKEHASHI Inc. ⾃⼰紹介 5 • ⽣成AIの導⼊推進 • 全社的な技術戦略 • フルスタックに開発
VP of Technology 椎葉 光⾏ (mitz)
©KAKEHASHI Inc. 今⽇覚えて帰ってほしいこと 6 カケハシ❤Hono
©KAKEHASHI Inc. 僕がどれくらいHonoを好きかというと 7 https://bufferings.github.io/kori/ (アクセス⽇ 2025-10-14) 僕が趣味で開発しているWebアプリケーションフレームワーク HonoのRouterをラッピングしている(鋭意開発中) Kori
(氷)
©KAKEHASHI Inc. 僕がどれくらいHonoを好きかというと 8 https://bufferings.github.io/kori/ (アクセス⽇ 2025-10-14) 僕が趣味で開発しているWebアプリケーションフレームワーク HonoのRouterをラッピングしている(鋭意開発中) Kori
(氷) なんか⾯⽩かったら 「カケハシ❤Hono」 ってつぶやいてください!
©KAKEHASHI Inc. 9 Kori デモ
©KAKEHASHI Inc. 1. ⼟台がHono Routerなので安⼼‧安全 2. バリデーション‧型安全性‧OpenAPIがひとつなぎ 10 Koriのお気に⼊りポイント
©KAKEHASHI Inc. 1. Hono Routerを単体で利用できるのがすごい 2. 「Node.js Adapter for Hono」がすごい
11 Honoの推しポイント厳選2つ
©KAKEHASHI Inc. Honoの推しポイント厳選2つ 12 1. Hono Routerを単体で利⽤できるのがすごい // 格納する値の型をジェネリクスで指定しておいて const
router = new SmartRouter<MatchedValue>(...); // HTTPメソッドとパステンプレートをキーにして値を⼊れておくと router.add(normalizedMethod, options.path, value); // リクエストのメソッドとパスから値を取り出せる! const matched = router.match(method, path); (参照) https://github.com/bufferings/kori/blob/main/packages/kori/src/route-matcher/hono-route-matcher.ts
©KAKEHASHI Inc. Honoの推しポイント厳選2つ 13 2. 「Node.js Adapter for Hono」がすごい new
Request() 、new URL() 、new Headers() などは遅いんだなって とても勉強になっています! Koriでも2倍速い!(参照)HonoのNode.jsアダプタが2.7倍速くなりました (Fastify Benchmarksに⼿を加えて計測: https://github.com/fastify/benchmarks )
©KAKEHASHI Inc. 1. TSエンジニアを求めています! ◦ カケハシでは⽇本の医療を変えるプロダクトをより強化していくリー ダーを求めています。 - KAKEHASHI Tech
Blog 2. 技術広報のXアカウントフォローしてください! ◦ カケハシ技術広報 (@kakehashi_dev) / X 14 カケハシ
©KAKEHASHI Inc. ブースにいるので遊びに来てください! カケハシ❤Hono