Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゼミ配属参考資料(HP掲載用)
Search
Yohei Kakimoto
April 01, 2023
Education
0
830
ゼミ配属参考資料(HP掲載用)
ゼミ配属参考資料
Yohei Kakimoto
April 01, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
850
核燃料政策を問う─英国の決断と日本
hide2kano
0
180
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
390
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
270
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
170
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
650
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
250
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
220
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
150
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Transcript
➢ 最適化とは? もっと厳密に... 研究理念 1 数理モデルで世の中の問題を最適化し より良い社会の実現を目指す なんとなくよさそう 試してみた中で一番良かった 本当に最適
? 与えられた条件のもとでそれ以上良くならない解を見つけること 数理モデルとして表現して解を探索 卒業研究では実際に数理モデルを構築してもらいます ※ 希望があればソフトウェアの開発なども指導します
数理モデルを構築・運用するために必要なスキル 物事を客観的にとらえる力 ✓ 研究を進める中で身につけることができます 数理的思考の具現化 ✓ 現代では比較的簡単に誰でもプログラムが書けます ✓ 身構える必要はありません 2
どちらも配属後に身につけることができるスキルです 今はできないけど将来のために身につけたい... 大歓迎です 数理的思考 (基礎的な)プログラミングスキル
配属~卒業までの大まかなスケジュール(予定) 3 プログラミング言語の学習(Python) 3年前期 3年後期 卒業研究テーマ設定 専門知識の学習 就職活動 高度なことは学びません 誰でも自分でプログラムが書けるようになる指導を目標とします
人や時期によって就活の忙しさは様々です 状況によって就活を最優先していただいて構いません 4年前期 4年後期 実験,分析 卒業研究発表 就職活動 概要,発表資料の作成,整理 実験,分析が就活の足かせにならないよう 可能な限り協力します