Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20220617_ParaviewPython
Search
kamakiri1225
June 17, 2022
Technology
0
2.6k
20220617_ParaviewPython
kamakiri1225
June 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by kamakiri1225
See All by kamakiri1225
【技術書典18】OpenFOAM 自宅で深める流体解析の基礎と応用 (1)
kamakiri1225
0
190
OpenRadiossSafetyダミーモデルの紹介
kamakiri1225
0
180
20230518数値流体解析の基礎
kamakiri1225
0
77
20241109_OpenRadiossを用いたエアバッグ 解析のモデル構築
kamakiri1225
0
610
【技術書典17】OpenFOAM(自宅で極める流体解析)2次元円柱まわりの流れ
kamakiri1225
0
1.6k
20201205_final_report_水の物性_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
31
20201208_final_report_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
20
第100回オープンCAE勉強会@関西
kamakiri1225
0
320
【技術書典16】OpenFOAM(自宅ではじめる流体解析)
kamakiri1225
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
roppongirb_20250911
igaiga
1
230
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
150
DroidKaigi 2025 Androidエンジニアとしてのキャリア
mhidaka
2
250
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
220
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
400
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
280
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.1k
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
130
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
120
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
620
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Transcript
(1)「Tools」>「Start Trace」を選択 これによりParaviewで行った操作がPythonスクリプトして記憶されます。 (2)「Only *user-modified*properites」を選択 変更した個所だけを記録する
(3)「Open」 (4)「post.foam」を読み込む (5)「OK」 (6)「Apply」 ファイルの読み込み完了
(7)「Set view direction to +Y」を選択。 X-z面からのviewに変更 (8)「Slice」を選択 • Show Planeのチェックを外す
• Y Normalを選択 →「Apply」 x-z面でy=0の断面を表示
(9)「Counter」を選択 • Contour By:「alpha.water」を選択 (10)Value Rangeを更新する必要があるので 更新ボタンを押す。 →「Apply」 体積分率α=0.5(空気と水の境界面)のコンターを描く ことができた。
※背景の色と被って見えにくいが・・・ 空気 水
(11)「Split Horizontal」を選択 画面を2画面にする (12)「SpredSheet View」を選択 SpreadSheetView1にデータ が表示される
(13)「Expoert SpredSheet」を選択 (14)「height_water.csv」という名前で保存
(15)「Tools」>「Stop Trace」を選択 コピー (16)Pythonスクリプトが表示されるので テキストエディタにコピーし、 「height_main.py」という名前で保存