Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20220617_ParaviewPython
Search
kamakiri1225
June 17, 2022
Technology
0
2.3k
20220617_ParaviewPython
kamakiri1225
June 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by kamakiri1225
See All by kamakiri1225
20230518数値流体解析の基礎
kamakiri1225
0
44
20241109_OpenRadiossを用いたエアバッグ 解析のモデル構築
kamakiri1225
0
340
【技術書典17】OpenFOAM(自宅で極める流体解析)2次元円柱まわりの流れ
kamakiri1225
0
680
20201205_final_report_水の物性_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
18
20201208_final_report_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
9
第100回オープンCAE勉強会@関西
kamakiri1225
0
190
【技術書典16】OpenFOAM(自宅ではじめる流体解析)
kamakiri1225
0
600
20240127_OpenRadiossエアバッグ解析
kamakiri1225
0
350
20231211ベクトル解析の計算
kamakiri1225
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
Datadogとともにオブザーバビリティを布教しよう
mego2221
0
140
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.3k
TAMとre:Capセキュリティ編 〜拡張脅威検出デモを添えて〜
fujiihda
2
240
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
0
110
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.4k
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
12k
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
150
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
350
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
4
900
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Transcript
(1)「Tools」>「Start Trace」を選択 これによりParaviewで行った操作がPythonスクリプトして記憶されます。 (2)「Only *user-modified*properites」を選択 変更した個所だけを記録する
(3)「Open」 (4)「post.foam」を読み込む (5)「OK」 (6)「Apply」 ファイルの読み込み完了
(7)「Set view direction to +Y」を選択。 X-z面からのviewに変更 (8)「Slice」を選択 • Show Planeのチェックを外す
• Y Normalを選択 →「Apply」 x-z面でy=0の断面を表示
(9)「Counter」を選択 • Contour By:「alpha.water」を選択 (10)Value Rangeを更新する必要があるので 更新ボタンを押す。 →「Apply」 体積分率α=0.5(空気と水の境界面)のコンターを描く ことができた。
※背景の色と被って見えにくいが・・・ 空気 水
(11)「Split Horizontal」を選択 画面を2画面にする (12)「SpredSheet View」を選択 SpreadSheetView1にデータ が表示される
(13)「Expoert SpredSheet」を選択 (14)「height_water.csv」という名前で保存
(15)「Tools」>「Stop Trace」を選択 コピー (16)Pythonスクリプトが表示されるので テキストエディタにコピーし、 「height_main.py」という名前で保存