Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20220617_ParaviewPython
Search
kamakiri1225
June 17, 2022
Technology
0
2.5k
20220617_ParaviewPython
kamakiri1225
June 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by kamakiri1225
See All by kamakiri1225
【技術書典18】OpenFOAM 自宅で深める流体解析の基礎と応用 (1)
kamakiri1225
0
99
OpenRadiossSafetyダミーモデルの紹介
kamakiri1225
0
130
20230518数値流体解析の基礎
kamakiri1225
0
64
20241109_OpenRadiossを用いたエアバッグ 解析のモデル構築
kamakiri1225
0
520
【技術書典17】OpenFOAM(自宅で極める流体解析)2次元円柱まわりの流れ
kamakiri1225
0
1.2k
20201205_final_report_水の物性_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
29
20201208_final_report_光の速度計算.pdf
kamakiri1225
0
19
第100回オープンCAE勉強会@関西
kamakiri1225
0
250
【技術書典16】OpenFOAM(自宅ではじめる流体解析)
kamakiri1225
0
940
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIをテストプロセスに活用し"よう"としている話 #jasstnano
makky_tyuyan
0
120
活きてなかったデータを活かしてみた話 / Shirokane Kougyou vol 19
sansan_randd
1
140
AI Engineering Summit Pre Event LT #10
okaru
2
560
医療業界に特化した音声認識モデル構築のためのアノテーションの実態
thickstem
0
540
現場で役立つAPIデザイン
nagix
1
250
Whats_new_in_Podman_and_CRI-O_2025-06
orimanabu
3
170
Claude Code どこまでも/ Claude Code Everywhere
nwiizo
38
18k
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.2k
「伝える」を加速させるCursor術
naomix
0
600
Securing your Lambda 101
chillzprezi
0
240
今からでも間に合う! 生成AI「RAG」再入門 / Re-introduction to RAG in Generative AI
hideakiaoyagi
1
160
Kotlinで学ぶ 代数的データ型
ysknsid25
5
1k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
(1)「Tools」>「Start Trace」を選択 これによりParaviewで行った操作がPythonスクリプトして記憶されます。 (2)「Only *user-modified*properites」を選択 変更した個所だけを記録する
(3)「Open」 (4)「post.foam」を読み込む (5)「OK」 (6)「Apply」 ファイルの読み込み完了
(7)「Set view direction to +Y」を選択。 X-z面からのviewに変更 (8)「Slice」を選択 • Show Planeのチェックを外す
• Y Normalを選択 →「Apply」 x-z面でy=0の断面を表示
(9)「Counter」を選択 • Contour By:「alpha.water」を選択 (10)Value Rangeを更新する必要があるので 更新ボタンを押す。 →「Apply」 体積分率α=0.5(空気と水の境界面)のコンターを描く ことができた。
※背景の色と被って見えにくいが・・・ 空気 水
(11)「Split Horizontal」を選択 画面を2画面にする (12)「SpredSheet View」を選択 SpreadSheetView1にデータ が表示される
(13)「Expoert SpredSheet」を選択 (14)「height_water.csv」という名前で保存
(15)「Tools」>「Stop Trace」を選択 コピー (16)Pythonスクリプトが表示されるので テキストエディタにコピーし、 「height_main.py」という名前で保存