Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
えほんやくの生まれ方と育て方
Search
Matsumoto Kasumi
March 01, 2017
Design
1
1.3k
えほんやくの生まれ方と育て方
2017/03/01 Yahoo!Lodgeにて開催された「議論の可視化にできること」vol.2の登壇資料です。
Matsumoto Kasumi
March 01, 2017
Tweet
Share
More Decks by Matsumoto Kasumi
See All by Matsumoto Kasumi
元UXデザイナーは、今何をデザインしているのか?
kasumiy
7
1.4k
Other Decks in Design
See All in Design
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
2
250
株式会社ログラス - 会社説明資料【デザイナー】/ Loglass Designer
loglass2019
1
2.4k
デザイナーのAI活用とチームへの浸透戦略
ukaoli
0
120
Мышление дизайнера историями. Как текстовые модели человеческого поведения помогают проектировать
ashapiro
0
400
[2025.6.30 もがく中堅デザイナー、キャリアの分岐点] なんでもやる系デザイナーのもがきかた
taka_piya
1
3.4k
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
250
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
550
【30人中30人が3ヶ月平均180万収入アップ】マズロー安達の弟子、成功事例集
maslow_akkun
0
310
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.6k
What makes a great Director?
_limex_
0
220
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.8k
UXデザインはなぜ定着しないのか?
designstudiopartners
0
970
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
えほんやくの 生まれ方と育て方 富士通デザイン 松本 花澄
None
「えほんやく」を始めた きっかけ
言いたいことが 伝わらない
言いたいことを 図解しながら考える 言語化して 資料化する プロジェクターで 映しながら伝える どうやっていたのか?
内職を始める 無関心を決め込む 言葉尻が気になる 結果 「ある」じゃ なくて 「あります」 の方が…
私の言い方が悪いんだ!!
そんな時の上司の一言。 それ持って 行けばいいじゃん それ
それの中身
結果
こんなに我々のことを 考えてくれたんですね…! 他 の 人 に も 見 せ よ
う ~ そうそう、 これですよね~
めっちゃ伝わった!!
図解って自分の頭の中を 整理をするときだけでなく、 人に見せるときにも すごく役立つかも!!
私流の学び方
訴求力の高い グラフィックを 描きたい! 最近は
事例収集して分析して実践
事例から 良い所を抽出 実際に 描いてみる 客観的に 見返す 改善点を 次に活かす 学びのプロセス
例えば「人」 2012~2014年 2015年 2016~2017年 2017年 (TPOに応じて)
例えば「人」 2012~2014年 2015年 2016~2017年 2017年 (TPOに応じて) 棒人間の 延長 「誰か」を 明らかに
可愛くし すぎない ビジネス ライクに はやり・すたり、利用シーン、見せる相手を意識
私流の実践方法
自分用として もやもやを整理 チームの人に 見せてみる キャラを 定着させる 見せる範囲を 拡げる 実践のプロセス ~業務編~
実践のプロセス ~外部での勉強編~ 外部の人の話を 可視化する 発信する場で どんどん見せる
たくさんの機会に恵まれるようになった (ありがとうございます!!)
さいごに
えほんやくは「自分への手紙」 みたいな感覚で描いています
自分の中にいる小学生くらいの自分に、 教えてあげたいことをわかりやすく伝える 今も昔もこれからも、 そこは変わらない気がします
ありがとうございました!