Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
えほんやくの生まれ方と育て方
Search
Matsumoto Kasumi
March 01, 2017
Design
1
1.3k
えほんやくの生まれ方と育て方
2017/03/01 Yahoo!Lodgeにて開催された「議論の可視化にできること」vol.2の登壇資料です。
Matsumoto Kasumi
March 01, 2017
Tweet
Share
More Decks by Matsumoto Kasumi
See All by Matsumoto Kasumi
元UXデザイナーは、今何をデザインしているのか?
kasumiy
7
1.4k
Other Decks in Design
See All in Design
デザインの意思決定を加速するワークショップ設計 / Workshop design to accelerate design decision-making
lycorptech_jp
PRO
0
390
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
770
Light My Fire/ハートに火をつけるコミュニティ
kgsi
1
150
Kid Cowboy 103
marilutwin
0
300
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.2k
mento Design Team Portfolio
mento0fficial
0
550
サービスデザインにおける、 映像活用の可能性(Spectrum Tokyo Meetup #18)
ka71
0
160
Yumika Yamada Portfolio
yumii
0
1.2k
AI動画生成ガチャ紹介
piyo7
1
200
AIで加速するアクセシビリティのこれから
magi1125
3
640
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
160
教育分野に強いUIデザイナー / 山口哲弘ポートフォリオ
t2yamaguchi429
0
680
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
えほんやくの 生まれ方と育て方 富士通デザイン 松本 花澄
None
「えほんやく」を始めた きっかけ
言いたいことが 伝わらない
言いたいことを 図解しながら考える 言語化して 資料化する プロジェクターで 映しながら伝える どうやっていたのか?
内職を始める 無関心を決め込む 言葉尻が気になる 結果 「ある」じゃ なくて 「あります」 の方が…
私の言い方が悪いんだ!!
そんな時の上司の一言。 それ持って 行けばいいじゃん それ
それの中身
結果
こんなに我々のことを 考えてくれたんですね…! 他 の 人 に も 見 せ よ
う ~ そうそう、 これですよね~
めっちゃ伝わった!!
図解って自分の頭の中を 整理をするときだけでなく、 人に見せるときにも すごく役立つかも!!
私流の学び方
訴求力の高い グラフィックを 描きたい! 最近は
事例収集して分析して実践
事例から 良い所を抽出 実際に 描いてみる 客観的に 見返す 改善点を 次に活かす 学びのプロセス
例えば「人」 2012~2014年 2015年 2016~2017年 2017年 (TPOに応じて)
例えば「人」 2012~2014年 2015年 2016~2017年 2017年 (TPOに応じて) 棒人間の 延長 「誰か」を 明らかに
可愛くし すぎない ビジネス ライクに はやり・すたり、利用シーン、見せる相手を意識
私流の実践方法
自分用として もやもやを整理 チームの人に 見せてみる キャラを 定着させる 見せる範囲を 拡げる 実践のプロセス ~業務編~
実践のプロセス ~外部での勉強編~ 外部の人の話を 可視化する 発信する場で どんどん見せる
たくさんの機会に恵まれるようになった (ありがとうございます!!)
さいごに
えほんやくは「自分への手紙」 みたいな感覚で描いています
自分の中にいる小学生くらいの自分に、 教えてあげたいことをわかりやすく伝える 今も昔もこれからも、 そこは変わらない気がします
ありがとうございました!