Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Product

 Product

Yasunobu Kawaguchi

June 14, 2021
Tweet

More Decks by Yasunobu Kawaguchi

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 23

  2. 未来は予測するものではなく、発明するものだ。 "We don't predict the future. we invent it." (Allan

    Kay) 出すぎた杭は誰も打てない。 (作者不詳) 人生は短い "Life is too short" (慣用句?ニコラス・ネグロポンテ→石井さん) 学際っていう場合、多くの場合、例えば技術系の人がアート系の人と協力し合って、コラボレートすることだと 思っている方がいます。それはどういう仮定を含んでいるかというと、アーティストは、ハンダ付けしない、電気 工学わからなくていい、C++のLanguageが書けなくていい。一方、技術者は、アートの本質的なConcept とかTheoryに貢献することを期待されていない。 これはわれわれにとって本当のコラボレーションだと思っていません。すなわち各人が、各研究者も教授も、 アーティストでありデザイナーでありサイエンティストでありエンジニアであり、なおかつ教授の場合ビジネス マンでもなきゃいけない。一人の人間がすべてでなきゃいけない。すなわち、ひとつのラベルを貼って、レッテ ルを貼って、あなたは技術者、あなたはCognitive Science(認知科学)、あなたはSociology、といった時 代ではもうなくなっている。 逆に解かなきゃいけない問題がこれだけ複雑になって、人間、その信義、そのsociety、commitと、 これだけ複雑に絡んでいるときに、それをデザインするときに、ひとつの学問だけでやっていく時代はもう終 わっている。もちろんすべての学問でNo.1にはなれませんけども、それぞれの言語をfluentに話し、深く尊 敬し、そういうチームをまとめられるリーダーでないと、これからやっていけない、というふうに思います。 それがわれわれの学際の違いです。(石井裕さん)
  3. 未来は予測するものではなく、発明するものだ。 "We don't predict the future. we invent it." (Allan

    Kay) 出すぎた杭は誰も打てない。 (作者不詳) 人生は短い "Life is too short" (慣用句?ニコラス・ネグロポンテ→石井さん) 学際っていう場合、多くの場合、例えば技術系の人がアート系の人と協力し合って、コラボレートすることだと 思っている方がいます。それはどういう仮定を含んでいるかというと、アーティストは、ハンダ付けしない、電気 工学わからなくていい、C++のLanguageが書けなくていい。一方、技術者は、アートの本質的なConcept とかTheoryに貢献することを期待されていない。 これはわれわれにとって本当のコラボレーションだと思っていません。すなわち各人が、各研究者も教授も、 アーティストでありデザイナーでありサイエンティストでありエンジニアであり、なおかつ教授の場合ビジネス マンでもなきゃいけない。一人の人間がすべてでなきゃいけない。すなわち、ひとつのラベルを貼って、レッテ ルを貼って、あなたは技術者、あなたはCognitive Science(認知科学)、あなたはSociology、といった時 代ではもうなくなっている。 逆に解かなきゃいけない問題がこれだけ複雑になって、人間、その信義、そのsociety、commitと、 これだけ複雑に絡んでいるときに、それをデザインするときに、ひとつの学問だけでやっていく時代はもう終 わっている。もちろんすべての学問でNo.1にはなれませんけども、それぞれの言語をfluentに話し、深く尊 敬し、そういうチームをまとめられるリーダーでないと、これからやっていけない、というふうに思います。 それがわれわれの学際の違いです。(石井裕さん) 未来は予測するものではなく、発明するものだ。 "We don't predict the future. we invent it." (Allan Kay) 出すぎた杭は誰も打てない。 (作者不詳) 人生は短い "Life is too short" (ニコラス・ ネグロポンテ)
  4. 未来は予測するものではなく、発明するものだ。 "We don't predict the future. we invent it." (Allan

    Kay) 出すぎた杭は誰も打てない。 (作者不詳) 人生は短い "Life is too short" (慣用句?ニコラス・ネグロポンテ→石井さん) 学際っていう場合、多くの場合、例えば技術系の人がアート系の人と協力し合って、コラボレートすることだと 思っている方がいます。それはどういう仮定を含んでいるかというと、アーティストは、ハンダ付けしない、電気 工学わからなくていい、C++のLanguageが書けなくていい。一方、技術者は、アートの本質的なConcept とかTheoryに貢献することを期待されていない。 これはわれわれにとって本当のコラボレーションだと思っていません。すなわち各人が、各研究者も教授も、 アーティストでありデザイナーでありサイエンティストでありエンジニアであり、なおかつ教授の場合ビジネス マンでもなきゃいけない。一人の人間がすべてでなきゃいけない。すなわち、ひとつのラベルを貼って、レッテ ルを貼って、あなたは技術者、あなたはCognitive Science(認知科学)、あなたはSociology、といった時 代ではもうなくなっている。 逆に解かなきゃいけない問題がこれだけ複雑になって、人間、その信義、そのsociety、commitと、 これだけ複雑に絡んでいるときに、それをデザインするときに、ひとつの学問だけでやっていく時代はもう終 わっている。もちろんすべての学問でNo.1にはなれませんけども、それぞれの言語をfluentに話し、深く尊 敬し、そういうチームをまとめられるリーダーでないと、これからやっていけない、というふうに思います。 それがわれわれの学際の違いです。(石井裕さん) すなわち各人が、各研究者も教授も、アー ティストでありデザイナーでありサイエン ティストでありエンジニアであり、なおか つ教授の場合ビジネスマンでもなきゃいけ ない。
  5. 未来は予測するものではなく、発明するものだ。 "We don't predict the future. we invent it." (Allan

    Kay) 出すぎた杭は誰も打てない。 (作者不詳) 人生は短い "Life is too short" (慣用句?ニコラス・ネグロポンテ→石井さん) 学際っていう場合、多くの場合、例えば技術系の人がアート系の人と協力し合って、コラボレートすることだと 思っている方がいます。それはどういう仮定を含んでいるかというと、アーティストは、ハンダ付けしない、電気 工学わからなくていい、C++のLanguageが書けなくていい。一方、技術者は、アートの本質的なConcept とかTheoryに貢献することを期待されていない。 これはわれわれにとって本当のコラボレーションだと思っていません。すなわち各人が、各研究者も教授も、 アーティストでありデザイナーでありサイエンティストでありエンジニアであり、なおかつ教授の場合ビジネス マンでもなきゃいけない。一人の人間がすべてでなきゃいけない。すなわち、ひとつのラベルを貼って、レッテ ルを貼って、あなたは技術者、あなたはCognitive Science(認知科学)、あなたはSociology、といった時 代ではもうなくなっている。 逆に解かなきゃいけない問題がこれだけ複雑になって、人間、その信義、そのsociety、commitと、 これだけ複雑に絡んでいるときに、それをデザインするときに、ひとつの学問だけでやっていく時代はもう終 わっている。もちろんすべての学問でNo.1にはなれませんけども、それぞれの言語をfluentに話し、深く尊 敬し、そういうチームをまとめられるリーダーでないと、これからやっていけない、というふうに思います。 それがわれわれの学際の違いです。(石井裕さん) もちろんすべての学問でNo.1にはなれま せんけども、それぞれの言語をfluentに話 し、深く尊敬し、そういうチームをまとめ られるリーダーでないと、これからやって いけない、というふうに思います。