Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
C言語でオブジェクト指向プログラミング / object-oriented-in-c
Search
kazto
August 02, 2019
Programming
1
860
C言語でオブジェクト指向プログラミング / object-oriented-in-c
2019/8/2 吉祥寺.pm にて、C言語でオブジェクト指向プログラミングできるんですよ、というご紹介をしました。
kazto
August 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by kazto
See All by kazto
20250228-create-npm-package-with-wasm
kazto
1
71
Golangでwget劣化クローンをつくる / wget clone with golang
kazto
1
490
登壇を応援する会忘年LT_今からやぞ_.pdf
kazto
2
4.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
3
780
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
7.6k
テスト駆動Kaggle
isax1015
0
330
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
2
640
GitHub Copilot and GitHub Codespaces Hands-on
ymd65536
2
150
Composerが「依存解決」のためにどんな工夫をしているか #phpcon
o0h
PRO
1
270
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
160
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
140
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
280
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
850
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
200
「テストは愚直&&網羅的に書くほどよい」という誤解 / Test Smarter, Not Harder
munetoshi
0
180
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
C言語で オブジェクト指向 プログラミング 2019/8/2 吉祥寺.pm kazto
一句
PCの 電源切れて 冷や汗なう
技書博 お疲れ様 でした!
自己紹介 • なまえ ◦ kazto(かずと) • しょくれき ◦ 組み込み系SIerで16年半 ◦
社員数5人のWebベンチャーに半年 ◦ 2019年7月から、クーコム株式会社にJoin! ◦ 採用もやっていき! • しゅみ ◦ HR/HM鑑賞
We Are Hiring!
C言語で オブジェクト指向 プログラミング
Perlとオブジェクト指向 あとづけ→(昔は)無かった C言語→もともと無かった
PerlとC Perlは(ほぼ) C言語で書かれている
おしながき • オブジェクト指向ってなんだったっけ? • え?C言語? • クラス ◦ コンストラクタ・デストラクタ •
メソッド • 継承とカプセル化
オブジェクト指向ってなんだったっけ? • よく言われるのは ◦ 継承、多態性、カプセル化
オブジェクト指向ってなんだったっけ? • Wikipediaによると(アラン・ケイ) ◦ メッセージング ◦ ローカルな記憶保持と保護と実行状態 の隠蔽 ◦ 徹底的な遅延バインディング
オブジェクト指向ってなんだったっけ?
オブジェクト指向ってなんだったっけ? 今回は継承、多態性、カプセル 化、で進めさせて下さい。 m(_ _)m
え?C言語!? • C言語は、手続き型プログラミング言語 ◦ クラスという文法は存在しません ◦ private、protectedというキーワードはありません ◦ コンストラクタ、デストラクタという機構もありません
では、どうするか? • 「運用でカバー」します(いやホントに) • クラス≒構造体 • 命名規則で、private、protectedを分類する ◦ それらの関数は、「呼ばない」 •
コンストラクタ・デストラクタは普通の関数 ◦ 自分で呼ぶ
クラス=struct • 当然、C言語にはクラスという文法は無い (二回目) • 構造体を用いて、クラスを表現する • 当然、privateやprotectedなメソッドは作成でき ない。すべてpublicとなる
よくある動物クラスの例 typedef struct classAnimal { enumAnimalType type; funcSay say; }
classAnimal; typedef struct classDog { classAnimal base; funcRun run; } classDog; typedef struct classBird { classAnimal base; funcFly fly; } classBird;
コンストラクタ・デストラクタ • コンストラクタ・デストラクタは、普通の関数として 宣言する • 手動でコンストラクタ・デストラクタ関数を呼んで、 メモリの確保・解放を行う ◦ コンストラクタ内で、オブジェクトにメソッドをセットする ◦
メンバ変数に別のオブジェクトを持つなら、さらにそのコンストラクタ役関数を呼 び、メモリを確保、初期化する
コンストラクタ・デストラクタ void ctorClassAnimal(classAnimal *this, enumAnimalType type, funcSay *say) { this->type
= type; this->funcSay = say; } void ctorClassDog(classDog *this) { ctorClassAnimal((classAnimal *)this, enumAnimalTypeDog, funcBark); this->funcRun = funcRun; } classDog * newClassDog() { classDog *ptr = (classDog *)malloc(sizeof(classDog)); if(ptr) { ctorClassDog(ptr); } return ptr; }
コンストラクタ・デストラクタ #include ”animal.h” #include ”dog.h” int main(void) { classAnimal *dog
= NULL; dog = (classAnimal *)newClassDog(); dog->funcSay(dog); return 0; } void funcBark(classAnimal *this) { printf(”%d: Bow Wow!!”, this->type); }
メソッド • メンバ関数は、予め関数ポインタ型をtypedefして おき、コンストラクタ内でセットする • メソッドは、関数ポインタをtypedefすることで表 現する
• 当然、クラスの継承を行う文法も、無い • 親クラス構造体を、子クラスのメンバの一番目に宣言する ◦ 一番目であることが重要 ◦ キャストしたときに、親オブジェクトと子オブジェクトが同じアドレスを指す • 親クラス構造体にキャストすることで、子クラス構造体のメンバは隠ぺいされる
• 子クラス構造体メンバにアクセスしたい時は、子クラス構造体にキャストする 継承とカプセル化
Child 継承とカプセル化 Parent Parent キャストして隠蔽 キャストして 子要素にアクセス
いかがでしたでしょうか? • C言語であってもオブジェクト指向に寄せた設計を 行うことで、より体系だった開発を行うことができ ます
技術書典7、待ってろよ!!(震え声
We Are Hiring! 大事なことなので2回 弊社はC言語まったく使いません!!