※こちらのスライドはSlidevで作成されており、以下のURLでアニメーション付きでご覧頂けます。
https://kazu-kichi-67.github.io/slidev-history-of-architecture/1
■ 概要
2024/8/1 社内勉強会向けスライド
みなさん、今携わっているプロジェクトのアーキテクチャについて、どこまで理解できていますか?
担当している案件や機能、目の前のクラスだけに手一杯になってしまって、
システムの全体像が見えていないと先輩エンジニアに指摘された方も多いのではないでしょうか。
このスライドでは、アーキテクチャのメリット・デメリットに着目しながら、なぜそのアーキテクチャが流行ったのか、また、どんな課題感があって次のアーキテクチャが生まれたのか、アーキテクチャの変遷を辿りながら解説します。
アーキテクチャを知ることで、システムの全体像が把握しやすくなるだけでなく、システムの設計思想を知ることによって、アンチパターンを避け、コードの品質向上にも寄与することが出来ます。
また、後半では今トレンドと思われるアーキテクチャについて解説します。
現プロジェクトで扱うアーキテクチャは把握できているが、トレンドまでキャッチアップできていない中堅エンジニアの方にも、これから情報収集を行う最初の一歩となる内容にしたいと思います。
■ アジェンダ
・アーキテクチャの変遷
・システム全体
→モノリス、マイクロサービス、モジュラモノリス
・フロントエンド
→MVC、MVP、MVVM
・バックエンド
→レイヤードアーキテクチャ、ヘキサゴナルアーキテクチャ、オニオンアーキテクチャ、クリーンアーキテクチャ、ドメイン駆動設計
・トレンド
・CQRS
・イベントソーシング
■ 話さないこと
・アーキテクチャごとの詳細な説明
・そのアーキテクチャを実現するためのフレームワークや特定のサービスについての詳細な説明
・自分がアーキテクチャを認識できるようになる前のお話(直近10年以内の話になると思います)