Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

IoTで食品廃棄を減らそう reducing food waste with IoT

IoTで食品廃棄を減らそう reducing food waste with IoT

毎日のちょっとした食品廃棄を減らすために、micro:bitを使用した調理家電モニターの仕組みを作成しました。
またソラコムボタン、obnizを接続してネットにつなげることで遠隔地から高齢者の見守りにも使用できます。

In order to reduce daily food waste, we created a system for cooking home appliance monitors using micro: bit.
You can also use it to watch the elderly from remote locations by connecting Soracom button and obniz to the net.

keicafeblack

June 03, 2019
Tweet

More Decks by keicafeblack

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 2019/6/4 IoTLT@cookpad
    IoTで食品廃棄を減らそう

    View Slide

  2. こんな事ありませんか?

    View Slide

  3. 暖めたのに忘れる・・・翌日気付く
    食品の無駄
    電気の無駄

    View Slide

  4. 食品廃棄大国・日本!
    出典:http://www.jaom.or.jp/blog/11781.html
    資料:農林水産省「食品ロスの現状」

    View Slide

  5. 消費者庁@cookpadでの取り組み
    出典:https://cookpad.com/kitchen/10421939
    消費者庁のキッチン(公式)

    View Slide

  6. 暖めて忘れる・・・⇒気付かせる!

    View Slide

  7. micro:bit
    電流センサ
    ダイソー
    延長コード
    電子レンジ(は大きす
    ぎなので)の代わりに
    瞬間湯沸かし器
    Amazon
    SCT-013-0000 交流電流センサ
     詳細はhttps://qiita.com/keicafeblack

    View Slide

  8. Bボタンを押す
    まで点滅

    View Slide

  9. 最初の開発のきっかけは・・・

    View Slide

  10. 聴覚障害の方からの相談
    ピピ!
    聞こえないけ
    どまだかな? 可視化装置の開発へ
    家電は音が聞こえる人
    を前提に開発されてる
    炊けま
    した♪

    View Slide

  11. IoT化にも対応
     追加:SORACOM LTE-M Button Plus
     ON/OFF情報のみ
     置き換え:obniz
     簡単に稼働状況をスマホで把握
    出典:https://soracom.jp/products/gadgets/
    出典:https://obniz.io/ja/products
    SORACOM LTE-M Button Plus
    obniz

    View Slide

  12. View Slide

  13. まとめ
    食品ロスの防止
    電気ロスの防止
    障害者支援
    高齢者の見守り

    View Slide

  14. ご清聴ありがとうございました
    詳細はhttps://qiita.com/keicafeblack

    View Slide