Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vagrant+Chef Hands-on
Search
Kenichi Takahashi
May 27, 2013
Technology
0
310
Vagrant+Chef Hands-on
2013/05/23に開催した60min.での資料です。
Kenichi Takahashi
May 27, 2013
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
実践、マルチクラウド環境でのコスト管理の現状と未来
kenchan
0
130
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
770
Lv1,2の開発生産性を経営と繋ぐ
kenchan
4
2k
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
kenchan
5
4.1k
負債と言わないことが負債と向き合うこと
kenchan
5
4.3k
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
160
カラーミーショップは私たちが作っています
kenchan
0
1.6k
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
700
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
9
4.4k
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
560
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
330
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
230
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
1k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
2.1k
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
960
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
3.3k
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
25
17k
Data Engineering Guide 2025 #data_summit_findy by @Kazaneya_PR / 20251106
kazaneya
PRO
7
1.2k
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
Spec Driven Development入門/spec_driven_development_for_learners
hanhan1978
1
620
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
720
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Transcript
Vagrant & Chef ハンズオン @kenchan
今日のゴール Vagranの使い方がなんとなくわかる knifesoloの使い方がなんとなくわかる おまけで screen と apache がインストールされたCentOSの VMをお持ち替えりいただけます。
事前の準備
各種インストール VirtualBox のインストール Vagrant のインストール
BaseBox の登録 $ vagrant box add opscode-centos-64 \ https://opscode-vm.s3.amazonaws.com/vagrant/opscode_centos-6.4_chef-11.4.4.box $
vagrant box list opscode-centos-64 (virtualbox)
ハンズオン開始
vagrant init $ mkdir vagrant-handson $ cd vagrant-handson $ vagrant
init opscode-centos-64 Vagrantfile というものができていますね。
Vagrantfileを見てみよう config.vm.box config.vm.box_url vm.box はBase Boxの名前、 vm.box_url は Base Box
がな いときのダウンロードURL。名前の衝突は注意。
VMの作成と起動 vagrant up VirtualBoxの画面を開いておくと、VMができあがって起動する 様子を確認できます。
SSHで繋いでみよう vagrant ssh ユーザはvagrant。パスワード無しで sudo できる。
普通にSSHしてみよう $ vagrant ssh-config --host melody $ vagrant ssh-config --host
melody >> ~/.ssh/config $ ssh melody
knifesolo のインストール Gemfileを書いて bundle install しましょう。 source 'https://rubygems.org' gem 'knife-solo',
'~> 0.3.0.pre3'
knifesoloのセットアップ(1) $ bundle exec knife configure $ bundle exec knife
solo init . $ bundle exec knife solo prepare melody configureはchefの設定します。(今回は不要かも?) initはcookbookなどを置くディレクトリの作成します。
knifesoloのセットアップ(2) prepareは、以下の2ステップを行うので、chefが入っている VMで、nodesのjsonを自分で書けば不要です。 nods/melody.json を作る sshでVMに入り chef をインストールする
knifeを実行してみよう $ bundle exec knife solo cook melody エラーが出ないこと確認しましょう。
VMにscreenをインストール $ bundle exec knife cookbook create screen -o site-cookbooks
sitecookbooksに入れるべきかは議論の余地がありますが、今 回はsitecookbooksとします。
レシピの書き方 sitecookbooks/screen/recipes/default.rb package 'screen' do action :install end ふつうにRubyが書けますよ。
melodyにscreenを入れる nodes/melody.json { "run_list": [ "screen" ] } インストールしてみよう $
bundle exec knife solo cook melody
動作確認 $ vagrant ssh $ screen screenの中でscreenにならないように注意してね。
外部のcookbookを使う cookbookの管理ツールはいろいろありますが、今回 は Berkshelf を使ってみましょう。 Gemfileに gem 'berkshelf' を追加し て
bundle install します。
apache2のcookbookを利用 Berksfile site :opscode cookbook 'apache2' install $ bundle exec
berks install -p cookbooks
困っていること(1) berks install だけだ と、 ~/.berksfile/cookbooks に入ってしま い、 .chef/knife.rb のcookbookにpathを入れても見つけ
てくれない…
困っていること(2) berks install -p すると、ディレクトリ空っぽにしてか らインスールするので、実は vendor/cookbook とかにした ほうがいい? (たとえば自作のscreenのcookbook
を cookbooks に入れるとここで消されてしまう)
apache2をインストール nodes/melody.json { "run_list": [ "screen", "apache2" ] } $
bundle exec knife solo cook melody
起動しているか確認 $ vagrant ssh $ curl localhost > 404 Not
Found!!!
ホストからアクセス(1) VMを停止します。 $ vagrant halt Vagrantfileでコメントアウトされている箇所を戻します。 config.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10"
ホストからアクセス(2) $ vagrant up $ curl http://192.168.33.10/ > 404 Not
Found!!!
おわり なにかご質問は
おまけ VMの消し方 $ vagrant destroy
おまけ バージョン管理について .vagrant は環境依存なのでignoreに。 あとは全部管理した ほうがいいのでは。
おまけ VMのスナップショットでどうするの? VirtualBox上でやってもいいけど、Vagrantのプラグインがある よ。