Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カラーミーショップは私たちが作っています
Search
Kenichi Takahashi
May 26, 2022
Programming
0
1.5k
カラーミーショップは私たちが作っています
EC Tech Talk -カラーミーショップとSTORESを支えるチームづくりと開発の裏側
の導入としてカラーミーショップと開発組織の紹介をしました。
Kenichi Takahashi
May 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
エンジニアリング 💰Moneyジャー / Engineering Money-ger
kenchan
2
610
Lv1,2の開発生産性を経営と繋ぐ
kenchan
4
1.8k
「トップ10プランナー」からはじめる目標設定
kenchan
5
3.7k
負債と言わないことが負債と向き合うこと
kenchan
5
3.9k
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
110
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
640
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
4k
ポストコロナの商売を支えるカラーミーショップのアーキテクチャのこれから / The new architecture of COLORME SHOP in the Post-COVID-19 world
kenchan
2
2k
ペパボのエンジニアリングマネジメント一問一答 / engineering-management-q-and-a-in-gmo-pepabo
kenchan
7
2.5k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Preact、HooksとSignalsの両立 / Preact: Harmonizing Hooks and Signals
ssssota
1
1.5k
RubyKaigi Dev Meeting 2025
tenderlove
1
110
[NG India] Event-Based State Management with NgRx SignalStore
markostanimirovic
1
150
タイムゾーンの奥地は思ったよりも闇深いかもしれない
suguruooki
1
630
Boost Your Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
1.5k
Enterprise Web App. Development (1): Build Tool Training Ver. 5
knakagawa
1
110
サービスクラスのありがたみを発見したときの思い出 #phpcon_odawara
77web
4
640
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
2
3.6k
MCP世界への招待: AIエンジニアが創る次世代エージェント連携の世界
gunta
4
900
5年間継続して開発した自作OSSの記録
bebeji_nappa
0
200
小田原でみんなで一句詠みたいな #phpcon_odawara
stefafafan
0
320
Strategic Design (DDD)for the Frontend @DDD Meetup Stuttgart
manfredsteyer
PRO
0
130
Featured
See All Featured
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.7k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Building an army of robots
kneath
304
45k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Transcript
は私たちが 作っています GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアエンジニアングリード 高橋 健一
自己紹介 EC事業部 シニアエンジニアリングリード 髙橋 健一 Takahashi Kenichi Rubyとアジャイルなソフトウェア開発が好きな1982 年生まれ。最近の趣味はピクミンとの散歩、風来のシ レン5plus、Guilty Gear
Striveです。 kenchan https://diary.shu-cream.net/ 2014年 中途入社
目次 • 数字からみるカラーミーショップ • チームからみるカラーミーショップ • アーキテクチャからみるカラーミーショップ • 今、取り組んでいる技術課題
数字からみるカラーミーショップ(1) ネットショップ作成サービスとして2005年2月よりサービスを提供開始 今年で18年目に突入するECプラットフォームサービス 2021年末で契約件数が約45,000ショップ、年間の総流通額は約2070億円
数字からみるカラーミーショップ(2) カラーミーショップの開発・運用を主に行っているEC事業部所属は約80名 全社横断組織の技術部とCS室のメンバーとも協力 全職種でGitHub Enterprise Serverを活用し、5月に変更のあったリポジトリは 約100リポジトリ
チームで見るカラーミーショップ ECプラットフォームのビジネスモデルは 「B2B2C」 「直接のお客様」と「その先のお客様」 それぞれの体験を改善する職能横断型の チームと、専門性によって事業課題を解 決するチームの二軸で組織を設計 この後の発表はSCX(Shopping Customer eXperience)チームに関するものです。
アーキテクチャからみるカラーミーショップ(1) DBを中心とした複数のサブシステムで構築されたECプラットフォーム admin.shop-pro.jp app.shop-pro.jp api.shop-pro.jp my-shop.com
アーキテクチャからみるカラーミーショップ(2) 低レイヤーが触れてコストメリットのあるプライベートクラウドと、豊富な機 能を従量課金で利用できるパブリッククラウドを組み合わせてサービスを提供 AWS Storage, Compute Private Cloud Storage, Compute
Google Cloud Logging, Data Analytics
今、取り組んでいる技術課題 • 高い性能と可用性を備えたシステム構成へのリアーキテクティング ◦ アプリケーションのコンテナ化とDBの可用性・パフォーマンス改善 • いるだけ成長できるECプラットフォームを実現するデータ駆動な組織と アプリケーションの構築 ◦ ショップオーナー様に向けたデータと機械学習を活用した機能の提供
• 最高の購入体験ができるショッピングカートの提供 ◦ Railsアプリでの決済処理のスループット改善とAngular(JS)を用いたUIの改善
目次 • 数字からみるカラーミーショップ • チームからみるカラーミーショップ • アーキテクチャからみるカラーミーショップ • 今、取り組んでいる技術課題
11 We Are Hiring!! https://recruit.pepabo.com/