Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
カラーミーショップは私たちが作っています
Kenichi Takahashi
May 26, 2022
Programming
0
750
カラーミーショップは私たちが作っています
EC Tech Talk -カラーミーショップとSTORESを支えるチームづくりと開発の裏側
の導入としてカラーミーショップと開発組織の紹介をしました。
Kenichi Takahashi
May 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
可用性No.1へ!「カラーミーショップ」のリ・アーキテクティング
kenchan
0
2
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
390
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
2.4k
ポストコロナの商売を支えるカラーミーショップのアーキテクチャのこれから / The new architecture of COLORME SHOP in the Post-COVID-19 world
kenchan
2
1.6k
ペパボのエンジニアリングマネジメント一問一答 / engineering-management-q-and-a-in-gmo-pepabo
kenchan
7
2.1k
POStudy塾で学ぶワークショップデザインとファシリテーション / workshop-design-and-facilitation
kenchan
0
610
安全第一!チームビルディング! / teaming
kenchan
3
2.6k
GMOペパボで使っているGem一覧 / list of gems used by GMO Pepabo
kenchan
2
1.2k
The Drucker Exercise in GMO Pepabo, Inc. 2017
kenchan
3
53k
Other Decks in Programming
See All in Programming
LIFFで動く割り勘アプリTATEKAをリリースしてみた話
inoue2002
0
270
Software Architecture
hschwentner
3
1.1k
42tokyo-born2beroot-review
love42
0
130
TSX First な Zero-Runtime SSG potato4d/dodai とその仕組み / owned static site generator #kyotojs
potato4d
1
490
新卒でサービス立ち上げから Hasuraを使って3年経った振り返り
yutorin
0
240
データドリブンな組織の不正検知
fkubota
0
320
23年のJavaトレンドは?Quarkusで理解するコンテナネイティブJava
tatsuya1bm
1
140
和暦を正しく扱うための暦の話
nagise
10
6.7k
存在しないアセットへの参照と 未公開アセットでのネタバレに どう立ち向かうか / How to prevent missing assets and spoilers by assets
orgachem
0
210
AWSにおける標的型Bot対策
hacomono
0
450
Hasura の Relationship と権限管理
karszawa
0
180
NGK2023S - OCaml最高! スマホ開発にも使えちゃう?!
haochenxie
0
120
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
50
11k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
58
6k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
130
5.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
10
1.3k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
38
3.6k
Three Pipe Problems
jasonvnalue
89
8.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
75
4.1k
Navigating Team Friction
lara
177
12k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
34
1.5k
Debugging Ruby Performance
tmm1
67
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
Transcript
は私たちが 作っています GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアエンジニアングリード 高橋 健一
自己紹介 EC事業部 シニアエンジニアリングリード 髙橋 健一 Takahashi Kenichi Rubyとアジャイルなソフトウェア開発が好きな1982 年生まれ。最近の趣味はピクミンとの散歩、風来のシ レン5plus、Guilty Gear
Striveです。 kenchan https://diary.shu-cream.net/ 2014年 中途入社
目次 • 数字からみるカラーミーショップ • チームからみるカラーミーショップ • アーキテクチャからみるカラーミーショップ • 今、取り組んでいる技術課題
数字からみるカラーミーショップ(1) ネットショップ作成サービスとして2005年2月よりサービスを提供開始 今年で18年目に突入するECプラットフォームサービス 2021年末で契約件数が約45,000ショップ、年間の総流通額は約2070億円
数字からみるカラーミーショップ(2) カラーミーショップの開発・運用を主に行っているEC事業部所属は約80名 全社横断組織の技術部とCS室のメンバーとも協力 全職種でGitHub Enterprise Serverを活用し、5月に変更のあったリポジトリは 約100リポジトリ
チームで見るカラーミーショップ ECプラットフォームのビジネスモデルは 「B2B2C」 「直接のお客様」と「その先のお客様」 それぞれの体験を改善する職能横断型の チームと、専門性によって事業課題を解 決するチームの二軸で組織を設計 この後の発表はSCX(Shopping Customer eXperience)チームに関するものです。
アーキテクチャからみるカラーミーショップ(1) DBを中心とした複数のサブシステムで構築されたECプラットフォーム admin.shop-pro.jp app.shop-pro.jp api.shop-pro.jp my-shop.com
アーキテクチャからみるカラーミーショップ(2) 低レイヤーが触れてコストメリットのあるプライベートクラウドと、豊富な機 能を従量課金で利用できるパブリッククラウドを組み合わせてサービスを提供 AWS Storage, Compute Private Cloud Storage, Compute
Google Cloud Logging, Data Analytics
今、取り組んでいる技術課題 • 高い性能と可用性を備えたシステム構成へのリアーキテクティング ◦ アプリケーションのコンテナ化とDBの可用性・パフォーマンス改善 • いるだけ成長できるECプラットフォームを実現するデータ駆動な組織と アプリケーションの構築 ◦ ショップオーナー様に向けたデータと機械学習を活用した機能の提供
• 最高の購入体験ができるショッピングカートの提供 ◦ Railsアプリでの決済処理のスループット改善とAngular(JS)を用いたUIの改善
目次 • 数字からみるカラーミーショップ • チームからみるカラーミーショップ • アーキテクチャからみるカラーミーショップ • 今、取り組んでいる技術課題
11 We Are Hiring!! https://recruit.pepabo.com/