Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
カラーミーショップは私たちが作っています
Kenichi Takahashi
May 26, 2022
Programming
0
480
カラーミーショップは私たちが作っています
EC Tech Talk -カラーミーショップとSTORESを支えるチームづくりと開発の裏側
の導入としてカラーミーショップと開発組織の紹介をしました。
Kenichi Takahashi
May 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kenichi Takahashi
See All by Kenichi Takahashi
カラーミーショップ 2022 / COLORME SHOP 2022
kenchan
0
280
Amazon RDS移行のための 性能検証でわかった2つのこと
kenchan
3
2k
ポストコロナの商売を支えるカラーミーショップのアーキテクチャのこれから / The new architecture of COLORME SHOP in the Post-COVID-19 world
kenchan
2
1.5k
ペパボのエンジニアリングマネジメント一問一答 / engineering-management-q-and-a-in-gmo-pepabo
kenchan
7
2k
POStudy塾で学ぶワークショップデザインとファシリテーション / workshop-design-and-facilitation
kenchan
0
600
安全第一!チームビルディング! / teaming
kenchan
3
2.6k
GMOペパボで使っているGem一覧 / list of gems used by GMO Pepabo
kenchan
2
1.2k
The Drucker Exercise in GMO Pepabo, Inc. 2017
kenchan
3
46k
EC事業部 TechMTG の狙い / pepabo-ec-tech-meeting-01
kenchan
1
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ドメインモデル方式のクラス設計 座談会
masuda220
PRO
3
1k
Embracing commonMain for Android Development - Droidcon SF 2022
handstandsam
4
230
Cross Deviceチームにおけるスマートテレビアプリ開発ってどんな感じ?
cokaholic
0
120
Java アプリとAWS の良い関係 - AWS でJava アプリを実行する一番簡単な方法教えます / AWS for Javarista
kanamasa
2
1.2k
Client-Side Field-Level Encryption for Apache Kafka Connect @ VoxxedDays Luxembourg 2022
hpgrahsl
0
100
シェーダー氷山発掘記
logilabo
0
140
From Java through Scala to Clojure
lagenorhynque
0
170
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
140
模組化的Swift架構(二) DDD速成
haifengkao
0
360
Custom Design Systems in Compose UI
rharter
5
520
JSのウェブフレームワークで高速なルーターを実装する方法
usualoma
1
1.7k
Swift Regex
usamik26
0
100
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
32
10k
Teambox: Starting and Learning
jrom
123
7.7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
448
30k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
19
1.4k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
57
5.3k
Docker and Python
trallard
27
1.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
498
130k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
13k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
34k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
196
18k
Documentation Writing (for coders)
carmenhchung
48
2.5k
Transcript
は私たちが 作っています GMOペパボ株式会社 EC事業部 シニアエンジニアングリード 高橋 健一
自己紹介 EC事業部 シニアエンジニアリングリード 髙橋 健一 Takahashi Kenichi Rubyとアジャイルなソフトウェア開発が好きな1982 年生まれ。最近の趣味はピクミンとの散歩、風来のシ レン5plus、Guilty Gear
Striveです。 kenchan https://diary.shu-cream.net/ 2014年 中途入社
目次 • 数字からみるカラーミーショップ • チームからみるカラーミーショップ • アーキテクチャからみるカラーミーショップ • 今、取り組んでいる技術課題
数字からみるカラーミーショップ(1) ネットショップ作成サービスとして2005年2月よりサービスを提供開始 今年で18年目に突入するECプラットフォームサービス 2021年末で契約件数が約45,000ショップ、年間の総流通額は約2070億円
数字からみるカラーミーショップ(2) カラーミーショップの開発・運用を主に行っているEC事業部所属は約80名 全社横断組織の技術部とCS室のメンバーとも協力 全職種でGitHub Enterprise Serverを活用し、5月に変更のあったリポジトリは 約100リポジトリ
チームで見るカラーミーショップ ECプラットフォームのビジネスモデルは 「B2B2C」 「直接のお客様」と「その先のお客様」 それぞれの体験を改善する職能横断型の チームと、専門性によって事業課題を解 決するチームの二軸で組織を設計 この後の発表はSCX(Shopping Customer eXperience)チームに関するものです。
アーキテクチャからみるカラーミーショップ(1) DBを中心とした複数のサブシステムで構築されたECプラットフォーム admin.shop-pro.jp app.shop-pro.jp api.shop-pro.jp my-shop.com
アーキテクチャからみるカラーミーショップ(2) 低レイヤーが触れてコストメリットのあるプライベートクラウドと、豊富な機 能を従量課金で利用できるパブリッククラウドを組み合わせてサービスを提供 AWS Storage, Compute Private Cloud Storage, Compute
Google Cloud Logging, Data Analytics
今、取り組んでいる技術課題 • 高い性能と可用性を備えたシステム構成へのリアーキテクティング ◦ アプリケーションのコンテナ化とDBの可用性・パフォーマンス改善 • いるだけ成長できるECプラットフォームを実現するデータ駆動な組織と アプリケーションの構築 ◦ ショップオーナー様に向けたデータと機械学習を活用した機能の提供
• 最高の購入体験ができるショッピングカートの提供 ◦ Railsアプリでの決済処理のスループット改善とAngular(JS)を用いたUIの改善
目次 • 数字からみるカラーミーショップ • チームからみるカラーミーショップ • アーキテクチャからみるカラーミーショップ • 今、取り組んでいる技術課題
11 We Are Hiring!! https://recruit.pepabo.com/