Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

書籍編集者からCREへ転身してみた

 書籍編集者からCREへ転身してみた

はてなMackerel CREとして入社3ヶ月めの所感をお届けします

Avatar for Kenshi Muto

Kenshi Muto

February 16, 2023
Tweet

More Decks by Kenshi Muto

Other Decks in Technology

Transcript

  1. オンボーディング • 1. 問い合わせに精度高く回答できる ◦ Mackerelをいろいろ使ってみた / プラグインを書いてみた / サポートとして顧客からの質問に答えた

    • 2. 運用の道標を提案できる ◦ 『カスタマーサクセス』を読んだ / 既存顧客のフォローアップとして情報整理した / 商談に同席し、 顧客の質問に回答したり機能を説明した / ロールプレイでMackerelをひととおり紹介した • 3. プロダクトにフィードバックできる ◦ プロダクトの修正のissueやPRを出した / 開発陣のブログ記事をレビューした / Red Hat Enterprise Linux対応をした / リリースブログを書いた • その他 ◦ 障害対応に参加した / チーム勉強会をファシリテートした / Mackerelアドベントカレンダーに参加した / 開発合宿に飛び入り参加した https://qiita.com/advent-calendar/2022/mackerel
  2. 編集プロダクションの編集職 / 兼 DTP・情シス • SIerのSE → 編集制作プロダクション へ転身 •

    制作業務 (編集・DTP・検証・企画・執筆) / 情報システム管理 / ITユーザーサポート
  3. 編集プロダクション is 何? • 技術書系出版社が主な顧客 ◦ みなさんがフツー想像する「編集」の人は、プロデューサ的な立場なこともよくある • 一連の制作工程を部分的あるいは全面的に代行 ◦

    著者の原稿を出版品質にする / 紙面に文章を配置したり、図やイラストを作成したりして、読みやすい 紙面を作る / 書いてあることが正しいか、書かれているプログラムがそのとおり動くかなどの検証 / 出版社が立てた企画に沿うような軌道修正、著者管理 / 取材、インタビュー / 剽窃チェック、代理執筆、企画代行
  4. 一番の下手くそでいよう (Be the Worst) 伝説のジャズギタリスト、Pat Methenyが若いミュージシャンたちにアドバイスするときの決まり文句。 「どんなバンドで演るときも、一番下手なプレイヤーでいろ」 IT業界に入る前、僕はジャズとブルースのサックス奏者をしていた。バンドの中で一番下手くそというのは、いつも自分より優れた人たちと一緒に演奏する という意味だ。<…>「自信をなくさない?」と訊かれたら、そのとおりだと答えるしかない。たしかに最初は自信を喪失する。<…>そんな状況でなにか不思 議なことが起きて、いつの間にか周りに溶け込めていた。<…>チームで一番下手くそでいるのは、バンドで一番下手くそでいるのと同じ効果がある。どうい

    うわけか自分自身が賢くなるんだ。話し方や書き方さえ以前より知的になる。自分の生み出すコードや設計が以前よりエレガントになり、難しい問題をます ます創造的なソリューションで解決できるようになる。<…>一番下手な人間であろうとすると、結果的に自分を見くびらずに済む。Aクラスのバンドに属して いながらいつもBクラスのバンドに身を置きたがるのは、怖いからだ。きっぱり自分が最良でないと認めれば、最良でないって知られる不安を拭い去れる。実 際、 一番下手くそになろうと努めたところで、本当にそうはならないものだ。 『情熱プログラマー』(Chad Fowler著、でびあんぐる監訳、オーム社 pp.12-13)