Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
みんなで夢中で開発するチームを目指したら リリースまでの時間が1/3に減った話
Search
KentaYoshitani
March 04, 2024
Programming
1
71
みんなで夢中で開発するチームを目指したら リリースまでの時間が1/3に減った話
EMゆるミートアップ vol.6 〜LT会〜
KentaYoshitani
March 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by KentaYoshitani
See All by KentaYoshitani
EM Conf2025と マネジメントサクセスプラットフォーム / EM Conf2025 and Management Success Platform
kentayoshitani
0
57
ロードマップ型リファインメントという現在地
kentayoshitani
0
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
コーディングエージェント概観(2025/07)
itsuki_t88
0
110
20250708_JAWS_opscdk
takuyay0ne
2
140
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
250
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
1
330
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
22k
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
0
600
構造化・自動化・ガードレール - Vibe Coding実践記 -
tonegawa07
0
120
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
150
DMMを支える決済基盤の技術的負債にどう立ち向かうか / Addressing Technical Debt in Payment Infrastructure
yoshiyoshifujii
4
510
Rails Frontend Evolution: It Was a Setup All Along
skryukov
0
310
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
540
SQLアンチパターン第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 / Intro to SQL Antipatterns 2nd
twada
PRO
26
7.7k
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Transcript
みんなで夢中で開発するチームを目指したら リリースまでの時間が1/3に減った話
よしけんです mentoのエンジニアリーダー 好きなこと:コーチング(受ける方)
mentoではコーチングベースのマネージャー支援を提供してます
None
自分たちも夢中で働くために、ヒトとコトの仕組み - ヒトが気持ちよく働く仕組み - コトに向かうための仕組み
ヒトの話はブログにしたのであとで話しましょう!
今日はコトの話
チームメンバーが夢中に働ける 目標設定をしたい
目標設定時 (3ヶ月前)、なんか停滞感があった - プルリクが大量に溜まってた - リリース頻度が低い - 各々バラバラに作業している
夢中な開発チームにしたい - プルリクが大量に溜まってた - リリース頻度が低い - 各々バラバラに作業している - すぐに出す -
たくさん出す - みんなでやる
開発生産性指標のFour Keys デプロイの頻度 - 組織による正常な本番環境へのリリースの頻度 変更のリードタイム - commit から本番環境稼働までの所要時間 変更障害率
- デプロイが原因で本番環境で障害が発生する割合(%) サービス復元時間 - 組織が本番環境での障害から回復するのにかかる時間 出典 :https://cloud.google.com/blog/u/1/ja/products/gcp/using-the-four-keys-to-measure- your-devops-performance
課題感が大きいリードタイムにフォーカス デプロイの頻度 - 組織による正常な本番環境へのリリースの頻度 変更のリードタイム - commit から本番環境稼働までの所要時間 変更障害率 -
デプロイが原因で本番環境で障害が発生する割合(%) サービス復元時間 - 組織が本番環境での障害から回復するのにかかる時間 出典 :https://cloud.google.com/blog/u/1/ja/products/gcp/using-the-four-keys-to-measure- your-devops-performance
まずは「推測するな、計測せよ」
Findy Team+
わかったこと レビューまで1日 マージまで3日以上かかる
目標:リードタイムを半分に!
みんなの合言葉「レビュー最優先!」
「レビュー最優先」のためにやったこと - 週2日 x 1h、全エンジニアでレビューの時間をブロック - デイリースクラムのあともレビュータイム
全員で「レビュー最優先」 実装したんですぐ レビューお願いします! エンジニア デザイナー PdM 仕様確認、口頭でサクッとやりましょうか? フロントのデザイン確認、先やります!
「レビュー最優先」をやり続けたら どうなったか...?
一ヶ月くらいはデプロイ頻度が下がった
(年末年始でリードタイムのびた)
ここら辺でプルリクが全部綺麗に。リードタイムが短縮
デプロイ頻度も上がって、リードタイムが以前の半分以下に!!
デプロイ頻度も上がって、リードタイムが以前の半分以下に!! 🎉
リードタイムは レビューまで10h マージまで1日に!
リードタイムは レビューまで10h マージまで1日に! 🎉
気をつけたポイントの具体例 (時間ないのであとで話しましょう) 1. リソース効率よりもフロー効率 2. ダークローンチしまくる 3. 全員でやる。PdMもデザイナーも
「レビュー最優先!」はすごい!🎉
目標設定で自分たちも..?
チームの夢中感(継続的にとってる指標)も上がりそう..?? 🎉
まとめ - 「レビュー最優先」をみんなで徹底するとすごく良い - 停滞感を減らして夢中感を作ろう
We are Hiring!!