Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
実プロジェクトにおけるサーバテスト効率化ツールの話 / efficient-infrastru...
Search
khsens
October 27, 2018
Technology
0
130
実プロジェクトにおけるサーバテスト効率化ツールの話 / efficient-infrastruncture-test-for-real-pj
OSC2018 Tokyo/Fall ライトニングトーク新人戦 発表資料
khsens
October 27, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
790
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
150
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
180
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
300
事業状況で変化する最適解。進化し続ける開発組織とアーキテクチャ
caddi_eng
1
1.4k
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
150
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
400
[mercari GEARS 2025] なぜメルカリはノーコードを選ばなかったのか? 社内問い合わせ工数を60%削減したLLM活用の裏側
mercari
PRO
0
140
その意思決定、まだ続けるんですか? ~痛みを超えて未来を作る、AI時代の撤退とピボットの技術~
applism118
0
920
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
140
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
17
7.8k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Docker and Python
trallard
46
3.7k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
670
Transcript
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. 0 IT基盤技術本部
IT基盤エンジニアリング第1部 小針 千春 実プロジェクトにおけるサーバテスト効率化ツールの話
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. 自己紹介 •
氏名: 小針千春 • 所属: TIS株式会社 1 開発 コンテナ技術推進 運用×機械学習
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. SHIFT ware(宣伝)
OSCブース内で展示中 IaCの技術を統合した自動化のフレームワーク 2
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. ★今日話すこと 3
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. 今日話すこと 4
案件支援(実プロジェクト)で行った 膨大なサーバ手動テストを効率化した話
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. 今日話すこと 5
案件支援(実プロジェクト)で行った 膨大なサーバ手動テストを効率化した話 インフラのテスト アプリのテスト
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. 背景:案件支援の内容(差し支えない範囲で) 新規サーバ構築/テストを行うチームの支援
• サーバ台数、200台 • 構築、8割Ansible、2割手動(特に苦労せず) • テスト、1台3時間!!!(ほぼ目視) • 3時間×200台=600・・・?(※要員は6人くらい) 6
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. テスト長時間化の主な原因 •
手作業 • 曖昧な合格条件 • 膨大なエビデンス 7 非効率! オペミス! 属人化! 見落とし!
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. Serverspec等で効率化したいが・・・ •
テスト仕様書は決定(顧客合意)済み – テストコマンドは変更不可 – エビデンスは手動での実行結果と同じ形式 既存ツールに合わせた効率化は不可 『テスト仕様書に合わせた』効率化が必要 8
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. ツール作りました!! 9
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. テスト長時間化を解消するために •
手作業 • 自動化 • 曖昧な合格条件 • 明確化 • 膨大なエビデンス • ビジュアライズ 10
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. ツール1「テスト自動並列実行ツール」 11
コマンドリスト(csv)作成 シェルスクリプト生成 Ansibleで配布・実行 結果を取得 コマンドリスト シェルスクリプト 生成 エビデンス
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. テスト長時間化を解消するために •
手作業 • 自動化 • 曖昧な合格条件 • 明確化 • 膨大なエビデンス • ビジュアライズ 12 テスト実施の効率化、オペミスの排除
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. ツール2「差分抽出ツール」 事前に正解データ作成
差分比較 合否判定+差分抽出 13 エビデンス 正解 ?
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. テスト長時間化を解消するために •
手作業 • 自動化 • 曖昧な合格条件 • 明確化 • 膨大なエビデンス • ビジュアライズ 14 テスト実施の効率化、オペミス排除 厳密で高速なテスト
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. ツール3「エビデンス並列閲覧ツール(Viewer)」 15
ブラウザ画面
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. ツール3「エビデンス並列閲覧ツール(Viewer)」 16
ブラウザ画面 サーバ1 サーバ2 サーバ3
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. 厳密で高速なテスト テスト長時間化を解消するために
• 手作業 • 自動化 • 曖昧な合格条件 • 明確化 • 膨大なエビデンス • ビジュアライズ 17 テスト実施の効率化、オペミス排除 作業操作が簡易化、確認が容易
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. After Before
成果 – 6人で終電までひたすらテスト – 3人でも定時帰り 18
Copyright © 2018 TIS Inc. All rights reserved. まとめ •
構築自動化は良いが・・・ ⇒ テストの効率化・自動化も事前に考えておくべき • 大規模なエビデンス確認 ⇒ もはやビッグデータ処理、人がやることではない 19 人海戦術 効率的な 分析・可視化
None