Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

チンチロに勝ったらAI FAXが完成した話

チンチロに勝ったらAI FAXが完成した話

- 🎉 IVRy AI FAX(β版)をリリースしました
- 新規プロダクト開発における大切なこと7選
- 👂️ 1. お客さまの声を聞きに行く
- ✋️ 2. とにかく手を挙げる
- 🧗3. 壁打ちをする
- 🔭 4. 機能を絞る
- 🎲 5. チンチロに勝つ
- 🤝 6. チームで相乗効果を生む
- 🚀 7. リリースしてからが本番

Fumitaka Kikukawa

December 11, 2024
Tweet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⾃⼰紹介 - @kikuivry - 2023年12⽉ IVRy に⼊社 - 主にバックエンド -

    1 Year Lego Block - めちゃええでしょ Kikukawa Fumitaka 2 エンジニア
  2. 今⽇話すこと 3 • 🎉 IVRy AI FAX(β版)をリリースしました • 新規プロダクト開発における⼤切なこと ◦

    👂 1. お客さまの声を聞きに⾏く ◦ ✋ 2. とにかく⼿を挙げる ◦ 🧗3. 壁打ちをする ◦ 🔭 4. 機能を絞る ◦ 🎲 5. チンチロに勝つ ◦ 🤝 6. チームで相乗効果を⽣む ◦ 🚀 7. リリースしてからが本番
  3. 👂 1. お客さまの声を聞きに⾏く 12 • 展⽰会にて ◦ 「FAXがあったら乗り換えてIVRyを導⼊するのに」 • セールスの⼈と話す

    ◦ 商談でもよく話に挙がる ◦ ニーズがありそう • ヒアリングに同席させてもらう ◦ 現状の紙のFAXの課題を理解
  4. 🧗3. 壁打ちをする 17 • 新規プロダクトには考えることが次々と出てくる ◦ FAXの送受信はどうやって実現する? ◦ ⽂字起こしはどうやって実現する? ◦

    既存のIVRyに乗せる?乗せない? ◦ 乗せない場合、認証はどうする? ◦ インフラは分ける?分けない? ◦ 障害が起きた時に遡及はできる? ◦ 請求はどうする? ◦ etc…
  5. 🧗3. 壁打ちをする 18 • 根気強く検討を⾏い、意思決定を繰り返していく • なかなか答えの出ないものもある • 悩んだら相談 •

    歴戦のエンジニアが揃っている ◦ IVRyを作ったエンジニア ◦ 前職でマイクロサービスを実践していたエンジニア ◦ 最新のAI技術に強いエンジニア • 壁打ちをすることで難しい課題に対しても意思決定していくことができた
  6. 🔭 4. 機能を絞る 20 • 初期のリリースでどこまで作り込むか ◦ 機能が⾜りないと仮説を検証できない • 時には「運⽤でカバー」をうまく使いながら機能を絞る

    • 絶妙なバランスを取る ◦ セルフオンボーディングや請求関連のシステム化は削った ◦ 最初から⽂字起こし機能は⼊れる • PdMがヒアリングや調査をしっかりと実施してビジネス検討をしていることを 知っていたので、納得感を持ってプロダクト開発に集中できた
  7. まとめ 40 • 🎉 IVRy AI FAX(β版)をリリースしました • 新規プロダクト開発における⼤切なこと ◦

    👂 1. お客さまの声を聞きに⾏く ◦ ✋ 2. とにかく⼿を挙げる ◦ 🧗3. 壁打ちをする ◦ 🔭 4. 機能を絞る ◦ 🎲 5. チンチロに勝つ ◦ 🤝 6. チームで相乗効果を⽣む ◦ 🚀 7. リリースしてからが本番