Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
興サメしないオンラインイベントを作るために取り組んできたこと #ssmjp
Search
Masanori Yamaguchi
April 15, 2021
Technology
1
1.3k
興サメしない オンラインイベントを作るために取り組んできたこと #ssmjp
ssmonline #10
https://ssmjp.connpass.com/event/208342/
Masanori Yamaguchi
April 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Masanori Yamaguchi
See All by Masanori Yamaguchi
AWS Well-Architected なインシデントレスポンスを実装しよう / Implementing Incident Response with AWS Well-Architected
kinunori
2
700
pre:Invent から気になった サービスを深掘りしてみる- ECS 予測スケーリング編 / ECS-predictive-scaling
kinunori
2
190
JAWS-UG 函館 Dr.Wernerの基調講演で振り返る "推測するな、計測せよ" / JAWS-UG Hakodate re:Invent 2024 recap
kinunori
2
96
Share your lessons - 20241217 AWS Ambassador & Top Engineer LT
kinunori
0
82
re:Invent 2024 事前勉強会 / re:Invent 2024 stby
kinunori
2
1.2k
なぜ私たちがThe Frugal Architectで在る必要があるのか/Why Do We Need to Be The Frugal Architect?
kinunori
1
130
Practical AWS Step Functions. Batch systems built with no code.
kinunori
1
210
JAWS-UG福岡 re:Inforce 2024 recap イベント/ re:Inforce 2024 recap by JAWS-UG FUKUOKA
kinunori
0
140
インプットだけじゃない、エンジニアの人生が変る「実践の場」としてのコミュニティ/ Communities as places of practice where engineers' lives are changed.
kinunori
0
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
690
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
140
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
200
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
610
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
140
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
180
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
250
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
190
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
290
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
250
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
150
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
590
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Visualization
eitanlees
149
16k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
ڵαϝ͠ͳ͍ ΦϯϥΠϯΠϕϯτΛ࡞ΔͨΊʹ औΓΜͰ͖ͨ͜ͱ #ssmjp
自己紹介 ・山口正徳 (@kinunori) 千葉県在住 / フォージビジョン株式会社 所属 ・AWS Samurai 2020
/ APN Ambassador APN AWS Top Engineers 2019&2020 ・JAWS-UG千葉支部、Fin-JAWS JAWS DAYS 2020 実行委員 JAWS DAYS 2021 実行委員長 ・好きなサメ:コモリザメ
コモリザメ
コモリザメ
コミュニティのオンライン活動による課題 ・COVID-19 の影響により変化したコミュニティ活動 ・オフライン中心 から オンライン中心へ ・物珍しさの参加から、慣れ、そして飽きへ ・セッションを聞くという一方向になりがち ・懇親会など会話からの巻き込みが困難 ・コミュニティ運営は資産を切り崩している状態
#ssmjp
JAWS DAYS(JAWS-UG) x オンラインの課題 ・JAWS-UG 各支部のイベント参加 から 登壇、運営側へ 関わり方が変化するきっかけの減少 ・地域のエンジニアを対象している支部活動のメリットが
薄くなっている ・懇親会での会話を楽しみたい方の参加動機の減少 #ssmjp
どの課題も即時解決できる 銀の弾丸はない できること、将来につながることを 今やっていこう! #ssmjp
コモリザメ
JAWS-UG千葉支部の活動 ・一緒に AWS をさわって勉強しよう を活動テーマに ・一緒に AWS をさわる = ハンズオン
を中心した活動 ・「一緒に AWS をさわる」 を体験してもらうための工夫 ・ 運営側の協力者が画面共有をしてハンズオンを 手順に沿って1つずつ実施していく ・ 進行はハンズオン1つ1つの作業の意味や補足を 説明していく #ssmjp
JAWS-UG千葉支部ハンズオン参加者の声 ・ オンラインでも一緒のスペースでハンズオンをしているという 雰囲気の演出 ・ 手順の意味や補足説明をすることで、資料を見てあとで 1人でやれば良いや、という離脱を防ぐ ・ 初心者の方への説明も運営側から能動的に行うことができる (分からないけど質問しにくい。。。という方の救済)
・ 千葉支部のハンズオンなら参加してみようかな、 というファンを増やしていく #ssmjp
JAWS-UG千葉支部ハンズオン活動のモチベーション ・勉強するならみんなでやろう ・運営も今まで触ったことがないサービスを触るチャレンジ ・人に説明するためには理解が必要 ・1人で勉強するよりも効率が良い ・開催日ドリブンな勉強スケジュール(怠けられない) ・各回ごとの運営内の役割も明確になるため開催クオリティが 目に見えて向上していく #ssmjp
千葉でもやれることはあるんだぜ! #ssmjp
#ssmjp
#ssmjp コモリザメ
#ssmjp
JAWS DAYS 2021のミッション・ビジョン・バリュー ・オンラインだから出来るコミュニティイベントのかたち ・物理的制約、時間的制約からの解放 ・存在を知ってもらうことを重視する ・ライトに、少しでも参加したいというタイムテーブル ・イベント企画、準備も全国の有志がフルオンラインで ・チャレンジをしなければ、成長もない 成功・失敗よりもチャレンジした結果が重要
#ssmjp
JAWS DAYS 2021のミッション・ビジョン・バリュー ・オンラインだから出来るコミュニティイベントのかたち ・物理的制約、時間的制約からの解放 ・存在を知ってもらうことを重視する ・ライトに、少しでも参加したいというタイムテーブル ・イベント企画、準備も全国の有志がフルオンラインで ・チャレンジをしなければ、成長もない 成功・失敗よりもチャレンジした結果が重要
オンライン開催はネガティブではなく、 ポジティブな変化として、オンラインだからこそ できることを実現していく #ssmjp
JAWS DAYS 2021 の チャレンジ 1. 今まで JAWS DAYS や
JAWS-UG のイベント 初参加の 方が多く参加できること 2. JAWS DAYS への参加をきっかけに近くの支部や 興味のあるJAWS-UGを知ってもらう 3. 全国のJAWS-UGがつながれるイベントにする 4. 登壇者と参加者、参加者同士でつながりをもてる 双方向型のイベントにする 5. 10,000人が参加する過去最大のJAWS DAYS にする #ssmjp
Cont. JAWS DAYS 2021 の チャレンジ ・AWS初心者向けのセッションやハンズオンの充実 ・初心者向けセッション:14本 ・初心者向けハンズオン:5本 ・パラレル配信基盤の構築
・ 5トラックの並行ライブ配信 ・ 5トラックを同時視聴できる視聴フロントエンド開発 #ssmjp
Cont. JAWS DAYS 2021 の チャレンジ ・参加型イベントプログラムの実施 ・参加型セッション ・oVice と
Web を使ったクイズ回答アトラクション ・ oVice を使ったオンラインイベント会場 ・コミュニケーションスペース ・Ask the Speaker ・クイズチャレンジスペース #ssmjp
Cont. JAWS DAYS 2021 の チャレンジ #ssmjp
Cont. JAWS DAYS 2021 の チャレンジ ・oViceの背景は既設のものではなく RPG ツクール で作成
利用許諾の相談に快諾いただいた Gotcha Gotcha Games さん、 ありがとうございました! #ssmjp
JAWS DAYS 2021 -re:Connect - 当日視聴者 4000 人 over #ssmjp
申し込み者数: 3,945人 (これまでの最大は 2019年の2,450人) 当日ユニーク視聴者数: 4,043人 (Google Analytics のユニーク数) 瞬間最大同時視聴者数:
1,153人(Track A Jeff Barrセッション) JAWS DAYS 2021 初参加者数: 2,228人 関東以外からの参加者数: 1,087人 #ssmjp
スピーカー、スタッフ、サポーター、 実行委員、そして参加者のみなさま ありがとうございました。 #ssmjp
オンラインコミュニティイベントだから できるメリットを活かしてチャレンジしていく チャレンジがあるイベントには 興味を持ってくれる人が集まる #ssmjp
全てジョーズに進まないこともあるかも知れない コミュニティの力は COVID-19 に打ち勝つはず サメない パッション で続けていこう #ssmjp
None