Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう! / whats-changed-in-centos-8

Kazuo KATAYAMA
September 28, 2019

CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう! / whats-changed-in-centos-8

Kazuo KATAYAMA

September 28, 2019
Tweet

More Decks by Kazuo KATAYAMA

Other Decks in Technology

Transcript

  1. CentOS 8リリース記念!
    何が変わったのか抑えよう!
    @kitkatayama 片山 和朗
    2019年9月28日(土) 22:30-23:30
    インフラ勉強会

    View Slide

  2. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    まずは
    CentOS 8リリース
    おめでとうございます
    2019/9/28 2

    View Slide

  3. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    目的
    CentOS 8の変更点について、わかった気になる。
    2019/9/28 3

    View Slide

  4. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    目次
    • 目的
    • 目次
    • おさらい
    • リリースノート
    • まとめ
    • 参考文献
    • (時間あれば)わいわい議論
    2019/9/28 4

    View Slide

  5. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    おことわり
    • 本資料中の疑問符(?)が付いている部分については、Webサイト、
    リリースノート等に記述が無い独自見解です。
    • ツッコミやコメント、意見は、配信中いつでも募集しています。
    Discordのコメントか、マイクでお願いします。YouTubeのコ
    メントは拾えません。
    • 本資料は配布してます。URLを参照してください。
    2019/9/28 5

    View Slide

  6. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    おさらい(?)
    • RHEL / CentOS 6->7で導入された諸々
    • サービスマネージャの変更(SysV init -> systemd)
    • chkconfig, journald, ...
    • net-tools -> iproute2
    • ifconfig, netstat, route, ... -> ip, ss, nmcli, ...
    • firewalld
    • Chrony
    • grub2
    • XFS
    • etc...
    2019/9/28 6

    View Slide

  7. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    おさらい:チートシート
    2019/9/28 7
    https://access.redhat.com/articles/1189123
    管理ユーザーとして
    コマンドの差異だけみたければ
    この記事だけで大体OK(?)

    View Slide

  8. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    目次
    • 目的
    • 目次
    • おさらい
    • リリースノート
    • まとめ
    • 参考文献
    • (時間あれば)わいわい議論
    2019/9/28 8

    View Slide

  9. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: CentOS-8(1905)
    2019/9/28 9
    https://wiki.centos.org/ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905

    View Slide

  10. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: CentOS-8(1905)
    2019/9/28 10
    https://wiki.centos.org/ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905

    View Slide

  11. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: CentOS-8(1905)
    2019/9/28 11
    https://wiki.centos.org/ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905

    View Slide

  12. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: CentOS-8(1905) 5.主な変更点
    2019/9/28 12
    https://wiki.centos.org/ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905

    View Slide

  13. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 13
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  14. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 14
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  15. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • BaseOS, AppStream
    • ソフトウェア管理
    • YUMv4
    • パフォーマンスの向上
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • nobody ユーザーが nfsnobody に置き換え
    • RHEL7: ID99 nobody:nobody + ID65534 nfsnobody: nfsnobody(?)
    • RHEL8: ID65534 nobody:nobody(?)
    • Git 2.18, Mercurial 4.8, Subversion 1.10
    2019/9/28 15
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  16. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 16
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  17. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • バージョンアップ系
    • Python 2.7 -> 3.6
    • Php 5.4 -> 7.2
    • Ruby 2.0.0 -> 2.5
    • Perl 5.16 -> 5.26(?)
    • 新規追加(※EPEL等のリポジトリ追加無しで利用できるようになりました)
    • nodejs (リリースノートにバージョン明記無し。LTS 10系?)
    • nginx 1.14
    • Redis 5
    2019/9/28 17
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview
    [root@centos8 ~]# yum list nodejs
    <略>
    利用可能なパッケージ
    nodejs.x86_64 1:10.14.1-1.module_el8.0.0+14+a5a48e73 AppStream

    View Slide

  18. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    2019/9/28 18

    View Slide

  19. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 19
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  20. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • デスクトップ
    • GNOME Shell 3.28
    • X.org -> Wayland
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • AnacondaのNVDIMM対応
    • Image Builder(?)
    2019/9/28 20
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  21. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 21
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  22. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • カーネル
    • 3.10 -> 4.18
    • eBPF, BCC(テクノロジープレビュー※)
    • ユーザー空間を介することなく
    カーネル空間内で複雑な処理が可能に(?)
    • Control Group v2(テクノロジープレビュー)
    • よくわかってない(?)
    • early kdump(テクノロジープレビュー)
    • OS起動時、より早くkdumpを準備するため、クラッシュ原因が特定しやすく
    なった(?)
    2019/9/28 22
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview
    ※https://access.redhat.com/ja/solutions/387003
    > テクノロジープレビュー機能は現在サポートされ
    ていません。機能が未完成の場合があるため、プロ
    ダクション環境でデプロイするのに適していないか
    らです。ただし、これらの機能はお客様へのサービ
    スとして提供しています。この機能が、今後フルサ
    ポートを行うために広く公開されることを主な目的
    としています。

    View Slide

  23. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 23
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  24. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • (?)
    • セキュリティー
    • OpenSSH がバージョン 7.8p1 にリベース
    • SSH version 1 プロトコルに対応しなくなりました。
    • UseDNS オプションのデフォルト値が no に変更になりました。
    • 地味にうれしい(?)
    • DSA 公開鍵アルゴリズムがデフォルトで無効になりました。
    • SSH 認証で ECDSA 鍵に対応
    • 新しい rsyslog モジュール: omkafka
    • 新しい SELinux ブール値
    • 石川さんごめんなさい
    2019/9/28 24
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  25. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 25
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  26. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ネットワーク
    • iptables に代わり、nftables フレームワークが、デフォルトのネット
    ワークパケットフィルタリング機能を提供します。
    • firewalld デーモンで、デフォルトのバックエンドとして nftables が
    使用されるようになりました。
    • iptables を nftables に変換する新しいツール
    • 仮想化
    • RHEL 8 Web コンソール (Cockpit としても知られています) から、仮
    想マシンを作成して管理できるようになりました。
    • RHEL 8 の qemu-kvm 2.12
    • UEFI ゲストブート, vCPU のホットプラグとホットアンプラグ
    • 後で出てきますが、virt-managerが非推奨になりました(?)
    2019/9/28 26
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  27. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 27
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  28. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • GCC で Retpoline に対応
    • GNU C ライブラリーがバージョン 2.28 に更新
    • RHEL で CMake が利用可能に
    • java-11-openjdk, java-1.8.0-openjdk, ant 1.10, maven
    • 高可用性およびクラスター
    • Pacemaker 2.0.0 よくわからない…(?)
    2019/9/28 28
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  29. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    • ディストリビューション
    • ソフトウェア管理
    • シェルおよびコマンドラインツール
    • 動的プログラミング言語、Web サーバー、およびデータベースサーバー
    • デスクトップ
    • インストーラーおよびイメージの作成
    • カーネル
    • ファイルシステムおよびストレージ
    • セキュリティー
    • ネットワーク
    • 仮想化
    • コンパイラーおよび開発ツール
    • 高可用性およびクラスター
    • 関連情報
    2019/9/28 29
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/overview

    View Slide

  30. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 第1章 概要
    2019/9/28 30
    https://access.redhat.com/support/policy/updates/errata/

    View Slide

  31. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: CentOS-8(1905) 6.廃止予定の機能
    2019/9/28 31
    https://wiki.centos.org/ja/Manuals/ReleaseNotes/CentOS8.1905

    View Slide

  32. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 – 5.4 非推奨の機能
    • 複数のキックスタートコマンドおよびオプションが非推奨に
    • NFSv3 over UDP が無効に
    • RHEL 8 でネットワークスクリプトが非推奨に
    • RHEL 8 で DSA が非推奨に
    • TLS 1.0 および TLS 1.1 が非推奨に
    • virt-manager が非推奨に
    • 非推奨パッケージ
    • 389-ds-base-legacy-tools, authd, custodia, hostname, libidn, net-
    tools, network-scripts, nss-pam-ldapd, sendmail, yp-tools, ypbind,
    ypserv
    2019/9/28 32
    https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/8.0_release_notes/deprecated_functionality

    View Slide

  33. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    リリースノート: RHEL 8 - 8.7. 削除されたセキュリティー機能
    • 8.7.1. shadow-utils では、ユーザー名およびグループ名に数字
    だけを使用することができなくなる
    • 8.7.2. securetty はデフォルトで無効になる
    • 8.7.3. Clevis HTTP ピンが削除される
    • 8.7.4. Coolkey が削除される
    • 何一つわからん・・・
    2019/9/28 33
    https://access.redhat.com/documentation/ja-
    jp/red_hat_enterprise_linux/8/html/considerations_in_adopting_rhel_8/security_considerations-in-adopting-rhel-
    8#removed_security_functionality

    View Slide

  34. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    まとめ
    CentOS 8の変更点について、わかった気になった(?)
    個人的な印象としては、
    ・カーネルの変更を含めシステム側に変更はあったが
    ・6->7のようなユーザー側に影響する変更は少なく
    ・純粋な機能強化やバグフィックス
    ・大規模な事業者さん向けの機能もりもり
    って感じです。
    2019/9/28 34
    完全にCentOS 8理解した

    View Slide

  35. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    参考文献(1) – RHEL7関連
    • Product Documentation for Red Hat Enterprise Linux 7
    • 移行計画ガイドなど
    • https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/
    • Common administrative commands in Red Hat Enterprise Linux 5, 6, 7, and
    8
    • https://access.redhat.com/articles/1189123
    • moriwakaさんの資料
    • Red Hat Enterprise Linux 7の新機能(RHEL7.2版)
    • https://www.slideshare.net/moriwaka/red-hat-enterprise-linux-7rhel71
    • SIOSさんの資料
    • Red Hat Enterprise Linux 7、使ってますか?
    • https://redhat.sios.jp/red-hat-enterprise-linux/red-hat-enterprise-linux-7、使っ
    てますか/
    2019/9/28 35

    View Slide

  36. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    参考文献(2) – RHEL 8関連
    • Product Documentation for Red Hat Enterprise Linux 8
    • (各ページに記載のため割愛)
    • moriwakaさんの資料
    • Red Hat Enterprise Linux 8 Betaのみどころ
    • https://speakerdeck.com/moriwaka/red-hat-enterprise-linux-8-
    betafalsemidokoro
    • Red Hat Enterprise Linux 8 ご紹介
    • https://speakerdeck.com/moriwaka/red-hat-enterprise-linux-8-goshao-jie
    • SIOSさんの資料
    • Red Hat Enterprise Linux 8についておさらいするよ。
    • https://tech-lab.sios.jp/archives/15045
    2019/9/28 36

    View Slide

  37. CentOS 8リリース記念!何が変わったのか抑えよう!
    わいわい議論
    • ページ指定してもらえると助かります
    • 手元にCentOS 7、及び8を起動しているので見たい動作とか
    あったら聞いてください。
    2019/9/28 37

    View Slide