Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
220412_地味PM_MNTSQ
Search
Keisuke Kawase
April 12, 2022
Technology
1
1.6k
220412_地味PM_MNTSQ
2022年4月12日に行われた地味PMmeetupの登壇内容です。
https://hey.connpass.com/event/242682/
Keisuke Kawase
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by Keisuke Kawase
See All by Keisuke Kawase
220524_開発PM勉強会vol.11_MNTSQ
kkawase
0
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
旅で応援する✈️ NEWTが目指すコミュニティ支援とあたらしい旅行 / New Travel: Supporting by NEWT on Your Journey
mii3king
0
140
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
250
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
200
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
110
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
170
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
370
AWS UG Grantでグローバル20名に選出されてre:Inventに行く話と、マルチクラウドセキュリティの教科書を執筆した話 / The Story of Being Selected for the AWS UG Grant to Attending re:Invent, and Writing a Multi-Cloud Security Textbook
yuj1osm
1
130
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
2
3.5k
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
240
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
7
300
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Transcript
圧倒的にPdMリソースが 足りない中、全社でPdM業 務を行うために地味に行っ ていること MNTSQ, Ltd. @Kesuke2 2022.04.12 地味PM meetup
MNTSQ 2 自己紹介 • 川瀬圭亮 (@Kesuke2) • MNTSQ(モンテスキュー) でPM兼マネージャー ◦
リーガルテック ◦ 大企業向けSaaSの開発 • ずっとPdM/PjM ◦ 国内外のB2B/B2Cプロダクト ◦ CyberAgent -> Quipper -> リクルート -> LINE -> Google
MNTSQ 3 プロダクトと体制 • 提供プロダクト(大企業の基幹SaaS w/MachineLearning):4 ◦ 法務関連のデータベース ◦ 契約書の管理
◦ 契約書の自動ドラフティング ◦ 法務案件の管理 • 提供オプション:~10 ◦ DocuSign連携 ◦ クラウドサイン連携 etc • PdM: 2 ◦ BizDev/Sales/Consultant/Legal: 20~ ◦ Algorithm Engineer/Software Engineer/SRE/Designer: 20~ *後述しますが、現在は実質 3.5人になっています
MNTSQ 4 圧倒的にPdMリソースが足りない中で何を行っているか PdM以外のメンバーもPdM業務に染み出せるよう、 できる限りリソース配分 & 効率化する 1. 地味に自分が何に時間を使っているか明文化 ->
共有 -> リソース配分と優先順位付け 2. 地味に全社のプロダクトと組織のGitHub Issuesの通知をひたすらチェッ ク -> PdM観点でそっと軌道修正/アシスト
MNTSQ 5 1. 時間配分の明文化 • あ、ヤバそうだな、と思ったら書き出す -> どこをどれくらい削ったら良さそうか書く -> チーム問わずHelp!
-> 対策を打つ *これを定期的に繰り返す • 例1)ローカルでの動作確認に3時間以上かけているな -> 動作確認用のAWS環境を用意し、平易化 -> PdM以外でも簡単なものは動作確認可能に -> 2時間の短縮 • 例2)アルゴリズムの深い知識が必要な仕様やロードマップ策定に 時間がかかっているな -> Algorithm EngineerがPdM業務を一部担当 -> 6時間の短縮
時間配分の明文化 MNTSQ 6
MNTSQ 7 2. GitHub Issueの更新通知をひたすらチェック • MNTSQでは全社員がGitHub Issueにプロダクトや組織の課題や提 案を集約し、議論を行っている ->
毎日100件以上の通知を受け取り、眺めている -> PdM観点で「お、この流れは」と思ったものをキャッチする • 例1)〇〇の機能について、ユーザーの気持ちをもっと知りたい by Legal Team -> ユーザーインタビューの実施推進 • 例2)新規プロダクトについて、顧客の気持ちと業務フローをとりまと めたい by Consultant -> カスタマージャーニーマップの作成ヘルプ
MNTSQ 8 GitHub Issueの更新通知をひたすらチェック
MNTSQ 9 全社でPdMを行い始めています! PdM SE -> PdM AE -> PdM
Legal Consultant Sales BizDev Corporate Designer
MNTSQ 10 とはいえPdMが必要 - We are hiring! • なんとか知恵を絞ってPdM業務を行っていますが、 そもそもPdMが足りていないというのが課題です!!!!
• テクノロジーで契約のありかたを変革する、MNTSQで一緒にチャ レンジしませんか? ◦ 国内外トップレベルのアルゴリズムとリーガルリソース ◦ 地味にT2D3を前倒しで達成中 ◦ TOPIX Core30採用銘柄企業の20%に導入決定済み ◦ 四大法律事務所の弁護士、未踏エンジニア、トップコンサル ファーム出身メンバーが在籍 https://careers.mntsq.co.jp/ カジュアル面談、お待ちしています!!! @Kesuke2 へDMでも大丈夫です!