Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2021年1月14日情報モラル啓発セミナー講演

kken78
June 22, 2021

 2021年1月14日情報モラル啓発セミナー講演

Decidimについて講演したものです
講演録は、https://note.com/kken78/n/nd828c4b7e82c

kken78

June 22, 2021
Tweet

More Decks by kken78

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Code for Japanについて 4 シビックテック・アプローチ: 公共モデルを「依存」から「共創」へ Vision :ともに考え、ともにつくる社会 Mission:オープンにつながり、社会をアップデートする 市民

    行政 要望・苦情 公共サービス 市民 行政 企業 NPO 大学 テクノロジー データ活用 場づくり 課題 解決 シビックテック・エコシステム: コミュニティで築いた関係性をもとに プロジェクトを創出 C4J コミュニティ エンジニア デザイナー 公務員 自治体 省庁 研究者 会社員 NPO 企業 学生 プロジェクト エンジニア × デザイナー 自治体 × エンジニア NPO × エンジニア 学生 × 企業
  2. 5 国内外のコミュニティと連携して、交流を図る Code for All ネットワーク 国内Brigadeネットワーク Code for Americaをはじめ、世界各国

    では約30のコミュニティが活動 活動内容の共有や協働プロジェクトなど 積極的に連携 国内では、約80地域でブリゲード (Code for X)が活動 ブリゲードは独自に活動をおこないなが ら、緩やかに連携 Code for Japanについて
  3. BrigadeとしてのCode for OSAKA • メンバー ◦ ITエンジニア ◦ 行政職員 ◦

    大学教員 ◦ NPO関係者 など、約400人のコミュニティ • 大阪府との事業連携協定 ◦ 大阪府コロナ対策サイト運営 ◦ オープンデータの活用 ◦ スマートシティへの協力 6
  4. 9 テイクアウトマップ & OPEN EATS JAPAN • 各地のブリゲードを中心に飲 食店支援を目的としたテイク アウトマップを開発

    • ブリゲードや民間企業と連携 して、飲食店情報の標準化と オープン化するプロジェクト 「Open Eats Japan」が始動 コロナ禍におけるシビックテック
  5. 10 Civictech Challenge Cup • Covid19の影響で地方の高専 生のインターン先が減少 • 就職の実績や開発経験を積む ための開発コンテストを学生

    インターンが企画 • 7月から9月にかけて、社会課 題解決のサービス開発をチー ムで競う コロナ禍におけるシビックテック
  6. 17

  7. 22

  8. 23

  9. 都市マネジメントを考えるのは自治体職員と住民 [内閣官房]SIP:スマートシティリファレンスアーキテクチャ より https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/a-guidebook1_200331.pdf まちづくりに関するコミュニケーションも、 スマートにならなくてはいけない • 一部の人の声のみ聞いていませんか? • 住民が参加できる機会はありますか?

    • まちのために手を動かす市民とつなが っていますか? • 既存のまちづくりの取り組みと連動し ていますか? • 道路や水道などのインフラ関係の部署 や、福祉関係の部署とも横断的に計画 できていますか? • NPOや社協など、既存の組織を巻き込 めていますか? 26
  10. 30

  11. 31

  12. 32

  13. 加古川Decidimイベント一覧(2020年度) スマートシティ構想策定に際し、オンライン・オフラインを組み合わせて議論 10月 11月 12月 1月 2月 3月 オンライン アイデア収集

    意見収集 オフライン • 地元高校ワークショップ • 市民参加ワークショップ パブリック コメント 構 想 策 定 議 会 報 告 37
  14. ワークショップアンケート 満足度 100% 継続参加意欲 90% 感想自由記述 • いろいろな立場の人で話し合いができて良かった! • こんな加古川になったらいいなあと思ったから。

    • 市民から課題意識を聞くことができてよかった。 Decidim機能で実施した方がよいもの • 提案機能 • 市民同士の議論の場 41
  15. コメント数の多いもの GIGAスクールの推進 (デジタル教育) • 最大コメント数 39を記録 • 在校生らしき参加者 から質問・意見 災害に強いまちづくり

    • 提案型の投稿が多い • 他のコメントを見て 投稿が重なる にぎわいのあるまちづくり • オフラインワークショ ップ後に、それを発展 させる意見が多く寄せ られる 47