Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
FlashAir IoT Hub 爆誕
Keisuke Minami
February 19, 2017
Technology
1
450
FlashAir IoT Hub 爆誕
FlashAir Developers Summit (2017/02/19) の発表資料
Keisuke Minami
February 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Keisuke Minami
See All by Keisuke Minami
FlashAir IoT Hub
kminami
0
320
Other Decks in Technology
See All in Technology
失敗を経験したあなたへ〜建設的なインシデントの振り返りを行うために実践するべきこと〜
nobuakikikuchi
0
210
LINEポイントクラブにおける PerlからKotlinへの移行を振り返る / The migration from Perl to Kotlin at LINE Point Club
line_developers
PRO
0
130
プログラミング未経験の学生をエンジニアにしてきたノウハウを公開
shinofumijp
0
160
TypeScript 4.7と型レベルプログラミング
uhyo
6
3.5k
プロダクトグロースと技術のベースアップを両立させるRettyのアプリ開発スタイル / Achieve Product Growth and Tech Update
imaizume
1
300
長年運用されてきたモノリシックアプリケーションをコンテナ化しようとするとどんな問題に遭遇するか? / SRE NEXT 2022
nulabinc
PRO
15
8k
IDOLY PRIDEにおけるAssetBundleビルドパイプラインについて
qualiarts
0
340
ニフティでSRE推進活動を始めて取り組んできたこと
niftycorp
2
700
Agile and Requirement : アジャイルな要件定義について考える
kawaguti
PRO
9
3.6k
プルリク作ったらデプロイされる仕組み on ECS / SRE NEXT 2022
carta_engineering
1
540
Data Warehouse or Data Lake, which one do I choose?
ahana
0
140
LINEのData Platform室が実践する大規模分散環境のCapacity Planning
line_developers
PRO
0
750
Featured
See All Featured
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
303
40k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
219
17k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
Streamline your AJAX requests with AmplifyJS and jQuery
dougneiner
125
8.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
280
17k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenhchung
48
2.5k
Writing Fast Ruby
sferik
612
57k
The Invisible Customer
myddelton
110
11k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
57
5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Designing for humans not robots
tammielis
241
23k
Transcript
© 2017 Toshiba Corporation 2017年 2月 19日 (株)東芝 南 FlashAirTM
IoT Hub FlashAir Developers Summit 爆誕
© 2017 Toshiba Corporation 2 • 名前 – 南 圭祐
• 所属 – 株式会社東芝 研究開発センター ネットワークシステムラボラトリー • 仕事 – Webシステムの研究開発 – FlashAir IoT Hub • バックエンドサーバ開発の取りまとめ – その他 • ホームネットワーク(HEMS)のあのサービス • テレビのあのサービス • etc. 発表者について FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit
© 2017 Toshiba Corporation 3 2016/10/18 FlashAir IoT Hub 爆誕
FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit https://iot-hub.flashair-developers.com/
© 2017 Toshiba Corporation 4 本日は FlashAir IoT Hub 爆誕
/ FlashAir Developers Summit 爆誕の背景から お話ししたいと思います
© 2017 Toshiba Corporation 5 • いろいろあって、インターネット上のサービスからFlashAirにアクセ スすることは難しい 爆誕の背景 (1)
FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit おうち インターネット 多重NAT ファイアウォール etc. 遮断 サービス
© 2017 Toshiba Corporation 6 • FlashAirからサーバへのアクセスは大抵問題ない(ポーリング) • どうせなら、みんなが使えるサーバが欲しい 爆誕の背景
(2) FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit おうち インターネット サービス 多重NAT ファイアウォール etc. FlashAir IoT Hub 爆誕! ポーリング FlashAir IoT Hub
© 2017 Toshiba Corporation 7 FlashAir IoT Hubを使うと何ができるの? FlashAir IoT
Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit ・画像ファイルのアップロード (2016/12/06~) ・Luaスクリプトの実行 ・センサー値などのアップロード ・GPIOの遠隔制御 チュートリアルも参照ください https://flashair-developers.com/ja/documents/tutorials/iot-hub/ 随時、機能拡張中!今後も拡張予定
© 2017 Toshiba Corporation 8 そして FlashAir IoT Hub 爆誕
/ FlashAir Developers Summit 爆誕から三か月少々・・・ (一部の皆さま) お待たせしました!
© 2017 Toshiba Corporation 9 2017/02/03 FlashAir IoT Hub API公開
(new!) FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit APIドキュメント https://iot-hub.flashair-developers.com/api.html
© 2017 Toshiba Corporation 10 • FlashAir IoT Hub単体では実現できない「多様なサービス」を みなさんが自由に開発することができます
• OAuth 2.0に対応しているので、 サービス/アプリを公開すれば 誰でも自由に利用できます API公開で何ができる? FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit おうち インターネット サービス FlashAir IoT Hub ココ! OAuth 2.0 REST API スマホアプリもOK (OAuth PKCE)
© 2017 Toshiba Corporation 11 • FlashAirからアップロードされたセンサー値を取得し、閾値を超え たらスマートフォンに通知する • 一台目のFlashAirのGPIO入力が変化したら、二台目の
FlashAirのGPIO出力を変更(LEDを点けるなど)する • FlashAirからアップロードされた画像を、自動的に整理・保管し てくれるアルバムサービスを作る 例えば FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit (一例です)
© 2017 Toshiba Corporation 12 APIを使うなら、開発者向けサイトでアプリ登録を! FlashAir IoT Hub 爆誕
/ FlashAir Developers Summit 「APIガイド」も参照ください https://flashair-developers.com/ja/documents/tutorials/iot-hub/6/
© 2017 Toshiba Corporation 13 • FlashAir IoT Hubの使い方について、フロントエンド開発担当 フィックスターズ阿部さんから説明して頂きます。
そもそもどうやって使うの? FlashAir IoT Hub 爆誕 / FlashAir Developers Summit To be coming.. あの有名サービスとの連携機能!? • FlashAirは、株式会社東芝の商標です • その他本資料に掲載の商品、機能等の名称は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります