Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゲーム理論入門 / Introduction to Game Theory
Search
kobaryu
April 24, 2020
Business
0
440
ゲーム理論入門 / Introduction to Game Theory
FFLT 2020/04/24
kobaryu
April 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by kobaryu
See All by kobaryu
広告の因果効果 / Causal inference in advertisement
kobaryu
0
580
Other Decks in Business
See All in Business
Brief Profile (June 27, 2025)
tsogo817421
2
250
ドクターベネフィットG紹介資料‗エムスリー
m3
0
190
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
170
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
430
Feedback in Action
lycorptech_jp
PRO
1
300
三菱商事ロジスティクス_コンサルティング事業紹介
mclogi
0
380
OpenBridge株式会社 会社紹介資料 / We are hiring
openbridge
0
310
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
6.9k
How to use ‘Economies of Empowerment’ to get the benefits of both speed and scale - AgileAus 2025
matthewskelton
PRO
0
230
採用ピッチデック
macloud
3
75k
【Progmat】受益証券発行信託に係る税制改正の背景と今後のST市場
progmat
0
220
ちゅらデータ会社紹介
churadata
0
1k
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
690
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
430
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
経済学的な談合の防ぎ⽅と 通りもんをめぐるバトル 〜経済学的な社会のみかた:ゲーム理論⼊⾨〜
本⽇は ゲーム理論 ⼈と⼈との関わりを、数学的・論理的に 分析するフレームワーク をご紹介します !
特に 囚⼈のジレンマ から社会を⾒てみましょう
ゲーム理論とは • ⼈と⼈との関わりを、数学的・論理的に分析する⼿法 • 社会(=⼈と⼈との関わり)のあらゆる戦略的状況を分析する • 戦略的状況? • 相⼿の⾏動や意思決定が、⾃分の利益に影響を与える =
複数の⼈の⾏動が、複合的に結果に影響を与える • 企業同⼠、組織内 etc…にも応⽤できる考え⽅!
特に 囚⼈のジレンマ に絞ってみてみましょう
囚⼈のジレンマ • 2⼈の容疑者A, Bが囚⼈となっている • 警察は⼗分な証拠を掴んでおらず、容疑者の⾃⽩が必要 →このまま黙秘だと、証拠不⼗分で懲役1年。 • 司法取引を持ちかける •
⾃分が⾃⽩・相⼿が黙秘なら、無罪放免 • ⾃分が黙秘・相⼿が⾃⽩なら、懲役10年(証拠⼗分&黙秘を貫いた) • 双⽅⾃⽩したら、懲役5年(証拠⼗分だが、⾃分から話した)
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (1年,1年) (10年,0年) ⾃⽩ (0年,10年) (5年,5年) 囚⼈A
囚⼈B ※(Aの懲役年数,Bの懲役年数)という形で記述 → 相⼿と⾃分の⾏動(⾃⽩ or 黙秘)で、⾃分と相⼿の懲役年数が決まる
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (1年,1年) (10年,0年) ⾃⽩ (0年,10年) (5年,5年) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ:Aのとる選択肢 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B
囚⼈のジレンマ 黙秘 ⾃⽩ 黙秘 (-1,-1) (-10,0) ⾃⽩ (0,-10) (-5,-5) 囚⼈A
囚⼈B 2⼈にとってベストなところは別にある! → 利益を最⼤にする(合理的な)⾏動を取っても、ベストな結果にならない
囚⼈のジレンマを“作る”:談合の防ぎ⽅ • 談合の性質 • 談合の罰⾦(課徴⾦)はある • 企業同⼠の話し合いなので、なかなか政府が外部から発⾒できない • 企業からの内部通報が必要だが、「通報しよう!」とはならない
囚⼈のジレンマを“作る”:談合の防ぎ⽅ • リニエンシー制度(課徴⾦減免制度) • 「最初に内部通報した企業は、課徴⾦をゼロにするよ!」という制度 • 囚⼈のジレンマを応⽤
囚⼈のジレンマを“作る”:談合の防ぎ⽅ 談合 / 通報せず 通報 談合 / 通報せず (500,500) (-1000,0)
通報 (0,-1000) (-500,-500) 企業A 企業B
囚⼈のジレンマを“作る”:談合の防ぎ⽅ 談合 / 通報せず 通報 談合 / 通報せず (500,500) (-1000,0)
通報 (0,-1000) (-500,-500) 企業A 企業B
囚⼈のジレンマを“作る”:談合の防ぎ⽅ 談合 / 通報せず 通報 談合 / 通報せず (500,500) (-500,-500)
通報 (-500,-500) (-500,-500) 談合 / 通報せず 通報 談合 / 通報せず (500,500) (-1000,0) 通報 (0,-1000) (-500,-500) 今まで リニエンシー制度
通りもんのジレンマ • ⼩林家では、こばりゅうも妹も通りもんが好きです • ⽗親が、12個⼊りの通りもんを買って出張から帰ってきました • 2⼈とも • より多く⾷べたい •
1⽇1個⾷べた⽅が、より⻑持ちして嬉しい • 1⽇2個⾷べると、2個⽬の嬉しさは半減 • とはいえ、2個⽬も嬉しい ⇒ 相⼿に⾷べられるよりは…、となり、1⽇に2個⾷べるのが”合理的”に
囚⼈のジレンマ:共有地の悲劇 • 通りもんのジレンマのジレンマは「共有地の悲劇」 • 共有地の悲劇 • ⽜の牧畜を⾏う農⺠と、共有の牧草地 • 牧草地がなくなると、⻑期的には⽜が育てられなくなる •
⾃分の⽜を育てるためには、相⼿より多く取った⽅がいい → 本当は持続的に使った⽅が利益が⼤きいのに、使い果たしてしまう • 地球温暖化、⼆酸化炭素の抑制も同じ構造
まとめ • ゲーム理論とは • 他⼈の意思決定が⾃分の利得に影響する“戦略的環境”を分析する学問 • 囚⼈のジレンマとは • お互いが合理的な⾏動をとっても、最も望ましい状況が達成されない 状況のこと
• 囚⼈のジレンマだけでも、分析できる状況はたくさんある
まとめ • 囚⼈のジレンマを使って制度を作ろう ➡e.g.) リニエンシー制度 • 囚⼈のジレンマを回避するためには? ➡考えてみましょう • ゲーム理論を学びたくなりましたか?→参考⽂献
参考⽂献
None
None
囚⼈のジレンマをどうしたら回避できるか? • 囚⼈のジレンマを回避するには、ゲームの構造を壊す! • 情報を共有する • 利得構造を変える • 個⼈の意思決定問題に変えてしまう