Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
git hands-on (old)
Search
Kodai S
March 01, 2025
Technology
0
1.5k
git hands-on (old)
Uploaded before Speaker Deck's update (
https://x.com/speakerdeck/status/1896372919003230297
).
Kodai S
March 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kodai S
See All by Kodai S
git hands-on (updated)
kodaisn
0
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
触れるけど壊れないWordPressの作り方
masakawai
0
110
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
140
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
250
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
340
猫でもわかるAmazon Q Developer CLI 解体新書
kentapapa
1
180
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
600
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
300
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
1
660
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
180
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
270
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
140
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
880
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
Non-engineersʼ git hands-on #1 Kodai.S
What is “git”? 変更履歴を記録するタイムマシン ファイルの変更を記録し、「いつ」「誰が」「何を」変えたかを管理します。 間違いをなかったことに 変更履歴を使って、過去のバージョンに戻したり、変更を取り消したりできます。 みんなで同じファイルを編集 複数人で同時にファイルを編集しても、変更をまとめられます。 主にソースコードの管理に使われますが、それ以外でも活用できます!
2
What is “GitHub”? インターネット上の共有スペース Gitで管理されたファイルをインターネット上で共有し、チームメンバーと協力して作業できま す。 世界中の人とつながる 自分の作ったプログラムを公開したり、他の人が作ったプログラムを使ったりできます。 みんなで改善 他の人があなたのプログラムに修正案を送ったり、あなたが他の人のプログラムのバグや改
善点を指摘したりできます。 社内でも便利に使えます! 3
4 Letʼs begin! 実際にgitを使ってみましょう。 Introduction
5 Create an account on GitHub IDなど必要事項を入力 github.com にアクセス メールアドレスを入力して、緑色のボタンをクリッ
クしましょう。 パスワードは使い回さないでください! 確認メールをチェック 確認メールが送信されるので、リンクをクリックし てください。 本来は2段階認証も設定すべきですが、ここでは 練習のためスキップします。実務の前には必ず 設定してください!
6 Create your repository on your account 必要事項を入力 “New” をクリック
トップページでNewをクリックしましょう Repository Nameは必須です Descriptionは「練習用」とでもしておきましょ う。 Public は全世界に公開されます。 Privateはあなたが招待した人にしか公開さ れません。 今回は機密情報を保存しないので、 Publicで 良いでしょう。 Initialize this… 以降は今回は気にしなくて OKです。いずれ説明します。
7 Your repository is available!! 難しそう!?いいえ、大丈夫です。 ここにコマンドが書いてありますが、いま気にする 必要はありません。 後半部分は気にせず、 Create
a codespace を クリックしましょう。
8 Create/edit a file on your repository これはオンラインで動作するテキストエディタで す。 左側にファイル一覧があるので、
1: README.mdというファイルをクリック 2: 右側に編集画面が出るので、何か編集する。 ここまでやってみましょう! また難しそう!?ご安心ください。
9 Commit a change on your repository Gitでは、変更履歴の1つ1つを「コミット」といいま す。 あなたがある程度変更をした段階で、変更を手
動でコミットする必要があります(自動保存ではな いので要注意です)。 1: 画面左側で、分岐した枝のようなようなアイコ ンをクリックします 2: README.md の右横にある+ボタンをクリック します。すると、変更を記録する対象とな り、”Staged Changes” という表示になります。 3: Messageに変更の要約を書きます(今回は何 でもいいです) 4: Commit ボタンをクリックします。 この記録をGitHubに反映するにはもう 1ステップ 必要です。 5: Sync Changes ボタンをクリックし、OKをク リックします。 コミットとは
10 Check your changes on your repository repositoryの画面に戻りましょう。 “Commits” と書かれている部分をクリックしま
す。 先ほどの編集履歴が記録されており、どの行を 編集したかも分かります。 編集履歴をたどるのは容易です
11 Fork other userʼs repository Forkボタンをクリック フォークするリポジトリにアクセス gitを使って共同作業をするときは、他者のリポジ トリを正しい手順でコピーする必要があります。そ れを「フォーク」と呼びます。
https://github.com/kodai-sn/fork-practice 今回は私が作成した練習用リポジトリをフォーク しましょう。 上記URLにアクセスしてください。 右上のForkボタンをクリックします。 必要事項を記入 今回は名前を変える必要はありません。 そのまま Create fork ボタンをクリックします。
12 Change commits on forked repository ファイルを追加 リポジトリのファイルを編集 Codespaceを開き、ファイルを編集する準備をし ましょう。
どのような内容でもよいのでファイルを追加しま す。今回は、著作権が切れた小説を探して追加 してみましょう。 履歴を確認 自分のIDでコミット履歴が追加されたことを確認 します。 このように、gitでは誰がどの編集を行ったか記録 されます。便利ですね!
13 More… 今回は使いませんでしたが、他にも様々な機能や概念があります。 Branch 作業内容ごとに分ける「枝」のようなもので、変更履歴を本流から分離して管理します。 Merge 複数のBranchを一つに統合し、変更内容をまとめる作業です。 Pull Request (GitHub)
自分の変更内容を他のbranchに取り込んでもらうための「提案」であり、レビューや議論の場 にもなります。 これらは次回以降で説明します!