Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ママ向け写真講座 1回目

koeri
February 02, 2017
670

ママ向け写真講座 1回目

@koeri が育児休業中にママ向けに写真を教えるために作った資料です。

全3回の資料になります。
1回目:https://speakerdeck.com/koeri/mamaxiang-kexie-zhen-jiang-zuo-1hui-mu
2回目:https://speakerdeck.com/koeri/mamaxiang-kexie-zhen-jiang-zuo-2hui-mu
3回目:https://speakerdeck.com/koeri/mamaxiang-kexie-zhen-jiang-zuo-3hui-mu

活動の詳細
http://kids.tande.jp/

ブログ記事
http://tande.jp/lab/2017/02/2161

koeri

February 02, 2017
Tweet

Transcript

  1. マ マ 向 け 写 真 講 座 - 本

    講 座 1 回 ⽬ - ⼦ども写真をもっと可愛く上⼿に!
  2. 多くの⽅(特にママ)に写真やカメラの 楽しさを知ってほしいので 資料を公開することにしました。 ⽣活に余裕ができたら また講座など開催するかもしれません。 お ⾦ を 払 っ

    て 受 講 し て く だ さ っ た マ マ を 思 う と 資 料 を 公 開 す る か ど う か 悩 み ま し た が •  カ メ ラ 購 ⼊ の ア ド バ イ ス •  実 技 レ ク チ ャ ー •  カ メ ラ 仲 間 の マ マ 友 作 り •  宿 題 & 講 評 •  講 座 後 も 随 時 フ ォ ロ ー ( 撮 影 遠 ⾜ の 実 施 な ど ) な ど 資 料 以 上 の 価 値 を 提 供 で き て い た と 思 う の で 、 ご 理 解 頂 け れ ば と 思 い ま す 。 し た い で す 。
  3. ここから先は実際に ママ向けに教えていた内容です。 全3回あって、この資料は 1回⽬の資料になります。 受 講 し て く だ

    さ っ た マ マ さ ん に は 、 こ の 資 料 を 冊 ⼦ 印 刷 し た も の を お 渡 し し て い ま す 。
  4. 講 座 の 前 に l  ご⾃⾝のカメラ・レンズはケースから出して⽬の前 に置いてください。 l  少⼈数の講座ですので、話の途中でも気軽に質問し

    てください。 l  講座途中、授乳やオムツ交換などご⾃由に!   オムツはどうぞ捨てていってくださいね。 l  置いてあるカメラはご⾃由に触ってください!   精密機器ですので、お⼦さまの動向にご配慮ください。
  5. プ ロ フ ィ ー ル l  コエリ l  ⼤学時代のあだ名

    l  2014年2⽉ 娘出産 l  プロのカメラマンではありません。 l  カメラのデザイン・開発に10年携わってきました。 l  写真はとても奥が深い!まだまだ勉強です、⼀緒に勉 強しましょう(^o^)
  6. み ん な で ⾃ ⼰ 紹 介 l  ママの名前&お⼦さまの名前&⽉齢

    l  住んでる場所(◦◦区◦◦町) l  最近、お⼦さまが出来るようになったこと l  持ってるカメラ or 興味のあるカメラ l  写真撮る時の悩み l  こんな写真が撮りたい
  7. お お ま か に 4 種 類 ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼カメラ

    ⾼級コンパクトカメラ コンパクトカメラ 20
  8. 1 . セ ン サ ー サ イ ズ が

    違 う ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼カメラ ⾼級コンパクトカメラ コンパクトカメラ センサーサイズ ⼤ センサーサイズ ⼩ 21
  9. セ ン サ ー ⼤ = 光 が た く

    さ ん l  暗い場所でもノイズが少ない l  豊かな⾊彩表現ができる l  明るい暗いが階調豊かに再現できる 22
  10. セ ン サ ー ⼤ = 光 が た く

    さ ん l  暗い場所でもノイズが少ない l  豊かな⾊彩表現ができる l  明るい暗いが階調豊かに再現できる センサーはカメラの⼼臓部。 いい写真を撮るにはまず⼤きいセンサーから! ! 画質の良い写真が撮れる 23
  11. セ ン サ ー サ イ ズ ⽐ 較 l 

    全てではないですがごく⼀般的なセンサーサイズの⼀覧です。 1/2.3型 iPhoneで搭載されているサイズ 1/3型 1型(CXフォーマット) 1/1.8型 APS-C サイズ フォーサーズ(4/3型) 35mm フルサイズ コンパクトデジカメで主流なサイズ ⾼級コンパクトデジカメで主流なサイズ ⼀部のミラーレス機や⾼級コンデジで採⽤ Panasonic, OLYMPUSのミラーレス機で採⽤ 多くの⼀眼レフカメラで採⽤されてるサイズ APSフィルムのCサイズとほぼ同じ ⾼価な⼀眼レフカメラで採⽤されてるサイズ 35mmフィルムのサイズとほぼ同じ 参考)http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html 25
  12. 画 素 と は l  デジタル画像を構成する、⾊情報を持つ最⼩単位の点。 l  1画素 = 1ピクセル。

    l  画素数が⾼いほど 滑らかな 画像になる。 例えば、256分割した点(画素)で記録された写真は、256画素の写真になります。 実際にはもっと桁数が多い、600万画素、1000万画素、などと⾔い、この数値が⾼ ければ⾼いほど、印刷しても滑らかで綺麗な画像となります。 28
  13. l  ただし、1画素の⼤きさはセンサーサイズ次第。 l  1画素に含まれる⾊や光の情報量の差が画質を決める。 35mm センサー, 256画素 1 /2.3型 センサー,

    256画素 画素数が同じでも、センサーサイズが違うと 画質は全く違うものになります。 ! ※ 例えなので⽐率はあっていません。 ⾼ 画 素 ≠ ⾼ 画 質 29
  14. 2 . レ ン ズ が 違 う ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼カメラ

    ⾼級コンパクトカメラ コンパクトカメラ ↑レンズ交換できる 31
  15. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 32
  16. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS ⼩さい ⼤きい 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 33
  17. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS ⼩さい ⼤きい 無し 有り 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 34
  18. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS ⼩さい ⼤きい 無し 有り 少ない 多い 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 35
  19. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS ⼩さい ⼤きい 無し 有り 少ない 多い まぁ⼤きい ⼤きい 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 36
  20. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS ⼩さい ⼤きい 無し 有り 少ない 多い まぁ⼤きい ⼤きい 遅い 速い 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 37
  21. ⼀ 眼 レ フ と ミ ラ ー レ ス

    の 違 い ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼 VS ⼩さい ⼤きい 無し 有り 少ない 多い まぁ⼤きい ⼤きい 遅い 速い 筐体の⼤きさ レフの有無 レンズの種類 センサーサイズ フォーカス速度 最近は差がなくなってきました。 38
  22. 2 . レ ン ズ が 違 う ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼カメラ

    ⾼級コンパクトカメラ コンパクトカメラ 種類が豊富・ユニーク ⾊々と選べる 種類が少ない・選べない 39
  23. 代 表 的 な レ ン ズ ズームレンズ 1つのレンズでいろんな画⾓を楽しめます。 標準レンズ

    ⽬で⾒た世界に、最も近いレンズです。 広⾓レンズ 標準レンズより、広い範囲を撮影できます。 マクロレンズ 撮りたいものに、ぐっと近寄れます。 三脚の使⽤をオススメします。 単焦点レンズ 1つの画⾓に固定されているレンズです。 その代わり軽くて明るいです。 望遠レンズ 遠くにあるものでも⼤きく写せます。 40
  24. レ ン ズ が 違 う と 画 ⾓ が

    違 う l  数字が⼩さいほど 画⾯に写し込める範囲が広い。 ズームができるレンズ 10mm → ズームしていない時の画⾓ 22mm → 最⼤ズーム時の画⾓ ズームができないレンズ(単焦点レンズ) 0.35m = 35mm 41
  25. 注 ) セ ン サ ー サ イ ズ で

    画 ⾓ が 変 わ る l  レンズに書いてある数字は全て35mmセンサー⽤ 10-22mm 広⾓レンズの例 35mm サイズセンサーのカメラで使う場合 <表記通り> 10mm → ズームしていない時の画⾓ 22mm → 最⼤ズーム時の画⾓ APS-C サイズセンサーのカメラで使う場合 <表記 x 1.6倍>10mm x 1.6 = 16mm マイクロフォーサーズのカメラで使う場合 <表記 x 2倍>10mm x 2 = 20mm カメラのセンサーサイズを 意識してレンズを選ぼう! ! 45
  26. 3 . 明 る さ が 違 う ⼀眼レフカメラ ミラーレス⼀眼カメラ

    ⾼級コンパクトカメラ コンパクトカメラ 明るい、ノイズが少ない 暗い、ノイズが多い 46
  27. カ メ ラ の 明 る さ 性 能 3

    つ センサーサイズ 絞り ISO感度 47
  28. 絞 り は ボ ケ 感 を コ ン ト

    ロ ー ル センサーサイズ 絞り ISO感度 レンズの絞り⽻根で 光量を調整する機構のこと。 光量をF値で表現します。 絞りでは、明るさだけでなくボケ感などの 写真表現もコントロールできます! ! 54
  29. や っ て み よ う ! l  ご⾃⾝のカメラをオートモードにして、いろんな場 所にレンズを向けてみてください。

    l  F値がコロコロと変わっているのが分かるはず。 l  オートモードの動きが分かったら、Av/Aモードに 変更して、⾃分でF値を変更してみましょう。 l  背景ボケの写真を撮るコツ   F値を⼩さくして、被写体に近づいて、撮影します。   被写体の前でカメラを構えたら、半押しでピント合わせ!
  30. 光 表 現 を 変 え る こ と も

    で き る F8 F22 全体的に光が拡散し明るい印象。 光が⼊ってくる量を絞り込むことで、 放射状の光線を表現できる。
  31. 絞 り ( F 値 ) の 注 意 点

    l  レンズによって調整できるF値の範囲が異なる。 l  ズームすると調整できるF値が制限される。 l  ⾼倍率ズームができてF値が⼩さい明るいレンズは とても⾼価。 l  ズームができないレンズ(単焦点レンズ)で、F値 が⼩さいレンズは⽐較的安価に⼿に⼊ります。 58
  32. カ メ ラ の 明 る さ 性 能 3

    つ センサーサイズ 絞り ISO感度 どの程度弱い光まで 記録できるかを⽰す値。 数値が⼤きいほど感度が⾼い。 59
  33. カ メ ラ の 明 る さ 性 能 3

    つ センサーサイズ 絞り ISO感度 優先度としては、左ほど重要です。 > > 明るいカメラ・レンズほどブレにくく、ピント も合わせやすいので写真が撮りやすい。 ! 60 ※ ISO感度については2回⽬の講座でまた詳しくやります。
  34. カ メ ラ の 違 い ま と め 1. 

    センサーサイズが違う 2.  レンズ(画⾓)が違う 3.  明るさが違う   センサーサイズ, 絞り, ISO感度 これらは腕ではどうにもならない要素。 ⾃分のカメラ性能を把握しておきましょう。 ! 62
  35. ⾃ 分 の カ メ ラ に つ い て

    知 ろ う ! メーカー名・機種名 センサーサイズ(撮像素⼦) 画⾓(焦点距離) 解放F値 ISO感度の調整幅 発売年⽉ ※ 複数のレンズがある場合は、持ってるレンズの数だけその画⾓と開放 F 値を記⼊してください。 例) 10-22mm, 35mm など。 例) F4-22, F1.8 など。 例) ISO100~6400 など。 ※ ISO 感度はモードによって、調整できる幅が違うことがありますが、調べた内容をそのまま書いてください。 年 ⽉ 例) Canon EOS Kiss X7 など
  36. 写 真 の “ 明 る さ ” を 左

    右 す る 要 因 l  センサーサイズ l  明るさの調整   絞り(F値)   ISO感度   露出補正 l  光のあて⽅
  37. 写 真 の “ 明 る さ ” を 左

    右 す る 要 因 l  センサーサイズ l  明るさの調整   絞り(F値)   ISO感度   露出補正 l  光のあて⽅ カメラの性能次第 撮影時の⼯夫 ほとんどのカメラで調整可能
  38. l  カメラが基準とする露出を0として、補正できる。 -1 0 +1 露 出 補 正 適正露出

    70 カメラが⾃動で 適切と判断した明るさを 適正露出と呼びます。
  39. 露 出 補 正 の い ろ は l  F値はピント範囲(ボケ感)も変えてしまうので、

    単純に明るさだけ変えたい場合は露出補正で。 l  こども写真は、常に+0.3〜1の範囲でも問題ないと 思います。+1前後だと、明るくふんわりした印象 の写真に仕上がります。 l  明るくしすぎると、⽩⾶びしてしまうので注意。 l  あとは好みで調整しましょう。
  40. 写 真 の “ 明 る さ ” を 左

    右 す る 要 因 l  センサーサイズ l  明るさの調整   絞り(F値)   ISO感度   露出 l  光のあて⽅ カメラの性能次第 撮影時の⼯夫 ほとんどのカメラで調整可能 ※ ISO感度は2回⽬で改めて学びます。 ゆるふわ、キラキラ、きれいなボケ写真の⼤半は、 この辺を調整して撮影しています。 ! まずはF値と露出補正で、明るい写真の撮影にチャレ ンジしてみてくださいね!
  41. 撮 影 時 に 気 を つ け る こ

    と 1.  撮影時の体勢 2.  被写体との距離感 3.  構図 4.  タイミング 5.  光の向き カメラの機能や性能に関係なく 撮影時の⼯夫で写真の仕上がりに関わることを お伝えします。 ! 78
  42. 2 . 被 写 体 と の 距 離 感

    l  たくさん撮る   たくさん撮る = 下⼿ ではありません!   たくさん撮ることで、撮影という雰囲気に慣れてもらう。 l  近づいて撮る   撮影はポジション取りが命。思い切って近づきましょう。   ⼈物撮影は特に、ズームは使わず撮影者が動きましょう。 l  同じ⽬線で撮る   ⼈物撮影は同じ⽬線や下からの撮影で親近感のある絵に。   ⼤⼈⽬線の上から写真になってしまいがちなので注意! 80
  43. 斜 め に す る な ら 思 い 切

    り ! 躍動感のある写真に 仕上がります。 85
  44. 代 表 的 な 構 図 l  ⽇の丸構図 l  三分割構図

    l  シンメトリー&アンシンメトリー構図 l  斜め構図 l  ⽔平線構図 l  三⾓形構図 86
  45. ア ス ペ ク ト ⽐ l  写真の縦横⽐率を「アスペクト⽐」と呼びます。 1:1 4:3

    3:2 16:9 HD対応テレビやスマホ画⾯などワイド画⾯の表⽰にぴったりです。 広がりを⾒せたい⾵景写真の撮影にも合います。 ⼀眼レフカメラ・⼀部のミラーレスで採⽤されている⽐率です。 2L判、はがき、KGサイズなどでの印刷にぴったりです。 HD⾮対応テレビなどの画⾯へ表⽰や、L判での印刷にぴったりです。 SNSで⼈気のま四⾓なアスペクト⽐です。
  46. 4 . タ イ ミ ン グ l  構図はあらかじめ決めておく  

    この構図で撮る!というのを決めておいて、被写体が決め た位置に来るのを待ちましょう。 l  たくさん撮る   たくさん撮ったのにいいのが1枚しかない…ではなく、た くさん撮ったからいいのが1枚撮れた!と思いましょう。   プロだって、1枚に出会うためにたくさん撮っています。 l  諦めない   ⾃分が撮りたい絵が撮れるまで、粘りましょう。 102
  47. ⼈ 物 撮 影 は 斜 光 で 逆光 半逆光

    斜光 順光 陰影がはっきりし、⽴体的な写真に。⼈物撮影に⼀番向い ています。晴れよりも曇りの⽅が影が柔らかくなります。 屋外では太陽の位置を意識 して、室内ではできるだけ 窓側の明るい場所で撮りま しょう。 ! サイド光 107
  48. 斜光 実 は 逆 光 も ◎ 逆光 半逆光 順光

    顔が暗くなってしまうので嫌がられがちな逆光。 露出補正をプラスしたり、フラッシュを焚くことでキラキラ幻想的な写真に。 サイド光 110
  49. 印 象 的 な ⼈ 物 撮 影 に は

    サ イ ド 光 逆光 半逆光 サイド光 斜光 順光 斜光よりも顔に影がでてしまうので、⼈物撮影に は不向きだが、陰影を活かしたドラマチックな写 真などに。⽩⿊写真にも◎。 113
  50. ⾵ 景 や イ ベ ン ト は 順 光

    で 逆光 半逆光 斜光 順光 顔の陰影が少なく、のっぺりした印象の写真に。⾵景写真向き。 眩しい顔になってしまうので、⽇差しの強い⽇は注意。 ⾵景や集合写真、など全体 を均⼀に移したいときに、 効果的な光の向きです。 ! サイド光 115
  51. 料 理 や 雑 貨 な ど は 半 逆

    光 で 逆光 半逆光 斜光 順光 被写体の輪郭やツヤが浮き出るので料理や雑貨などの撮影 に適しています。影が強い場合はレフ板を。 サイド光 117
  52. 光 の 向 き を 常 に 意 識 逆光

    半逆光 サイド光 斜光 順光 顔が暗くなってしまうので嫌がられがちな逆光。 露出補正をプラスしたり、フラッシュを焚くことでキラキラ幻想的な写真に。 斜光よりも顔に影がでてしまうので、⼈物撮影に は不向きだが、陰影を活かしたドラマチックな写 真などに。⽩⿊写真にも◎ 陰影がはっきりし、⽴体的な写真に。⼈物撮影に⼀番向い ています。晴れよりも曇りの⽅が影が柔らかくなります。 顔の陰影が少なく、のっぺりした印象の写真に。⾵景写真向き。 眩しい顔になってしまうので、⽇差しの強い⽇は注意。 被写体の輪郭やツヤが浮き出るので料理や雑貨などの撮影 に適しています。影が強い場合はレフ板を。 119
  53. 撮 影 時 に 気 を つ け る こ

    と 1.  撮影時の体勢 2.  被写体との距離感 3.  構図 4.  タイミング 5.  光の向き 120
  54. 撮 影 時 に 気 を つ け る こ

    と 1.  撮影時の体勢 2.  被写体との距離感 3.  構図 4.  タイミング 5.  光の向き 特に、写真のブレ、タイミング、光の向きは、 後から加⼯ができないものなので、撮影時の頑 張りが良い写真に繋がります! ! 121
  55. そ の 他 ポ イ ン ト l  カメラがある⽇常を⼦どもに慣れさせる。 l 

    カメラ⽬線にこだわらない。 l  ふとした表情・仕草を狙う。   初めての体験   笑ってる&寝てる以外の表情に挑戦してみる •  泣いてる、寝起き、⾷べてる、転んだ、驚き、etc.   顔以外の⾝体の⼀部分を激写してみる •  ⼿⾜、まつげ、怪我、etc.
  56. 撮 影 テ ク ニ ッ ク を 磨 く

    オ ス ス メ ⼿ 順 l  Step.1   構図&光&タイミングを意識   オートモードでたくさん撮影してみる l  Step.2   露出補正に挑戦   プラス補正で明るい写真を意識して撮影してみる l  Step.3   絞り優先モード(Av/A)に挑戦   F値を調整して背景ボケを意識した撮影してみる
  57. 撮 影 テ ク ニ ッ ク を 磨 く

    オ ス ス メ ⼿ 順 l  Step.1   構図&光&タイミングを意識   オートモードでたくさん撮影してみる l  Step.2   露出補正に挑戦   プラス補正で明るい写真を意識して撮影してみる l  Step.3   絞り優先モード(Av/A)に挑戦   F値を調整して背景ボケを意識した撮影してみる ↑スマホでもOK
  58. 撮 影 テ ク ニ ッ ク を 磨 く

    オ ス ス メ ⼿ 順 l  Step.1   構図&光&タイミングを意識   オートモードでたくさん撮影してみる l  Step.2   露出補正に挑戦   プラス補正で明るい写真を意識して撮影してみる l  Step.3   絞り優先モード(Av/A)に挑戦   F値を調整して背景ボケを意識した撮影してみる あんよ前の動きが少ない⼦どもなら、ここまでのテクニックで 今までとは⾒違えた写真が撮れるようになります! ※ あんよ後の動きが速い⼦ども向け撮影テクニックはまた次回以降に触れます。
  59. カ メ ラ 選 び の ポ イ ン ト

    l  明るく撮影できるカメラを選ぶ   センサーサイズがなるべく⼤きいもの   F値がなるべく⼩さく設定できるもの   ISO感度がなるべく⼤きく設定できるもの ※ ISO感度については2回⽬以降で改めて学びます。
  60. カ メ ラ 選 び の ポ イ ン ト

    l  明るく撮影できるカメラを選ぶ   センサーサイズがなるべく⼤きいもの   F値がなるべく⼩さく設定できるもの   ISO感度がなるべく⼤きく設定できるもの 値段との相談 優先度が⾼い順 ※ ISO感度については2回⽬以降で改めて学びます。
  61. カ メ ラ 選 び の ポ イ ン ト

    l  明るく撮影できるカメラを選ぶ   センサーサイズがなるべく⼤きいもの   F値がなるべく⼩さく設定できるもの   ISO感度がなるべく⼤きく設定できるもの l  ⾃分の写真・カメラへの姿勢で選ぶ   気軽に持ち運びたい   ⾊んな撮影に挑戦したい   ⾊んなアングルで撮りたい 値段との相談 優先度が⾼い順 ※ ISO感度については2回⽬以降で改めて学びます。
  62. カ メ ラ 選 び の ポ イ ン ト

    l  明るく撮影できるカメラを選ぶ   センサーサイズがなるべく⼤きいもの   F値がなるべく⼩さく設定できるもの   ISO感度がなるべく⼤きく設定できるもの l  ⾃分の写真・カメラへの姿勢で選ぶ   気軽に持ち運びたい   ⾊んな撮影に挑戦したい   ⾊んなアングルで撮りたい 値段との相談 軽いカメラ レンズ交換式 バリアングル式 …など 優先度が⾼い順 ※ ISO感度については2回⽬以降で改めて学びます。
  63. 次 回 ま で の 宿 題 l  ベストショットを2枚  

    構図を意識して撮影したベストショット   F値または露出を調整して撮影したベストショット l  注意   / ( )中に送ってください。   オリジナルサイズで送ってください。   枚数は5枚くらいまでなら増えても⼤丈夫です。 l  次回、みんなで写真を⾒ながら復習します(^o^)
  64. 1 回 ⽬ お 疲 れ さ ま で し

    た 親⼦ポートレートフォトを撮影して 今⽇はおしまい。 次回、講座最後に皆さんでランチしましょう(^o^)