Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

評価ボードの歩き方 / How to navigate the evaluation board.

K.Masaki
October 24, 2023

評価ボードの歩き方 / How to navigate the evaluation board.

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.104 @docomo R&D OPEN LAB
https://iotlt.connpass.com/event/297236/
2023/10/24(火) 19:20〜

LT発表内容

K.Masaki

October 24, 2023
Tweet

More Decks by K.Masaki

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 〇概要 ・設立 2018年1月 ・資本金 300万円 ・主な業務 IoT機器の開発 http://b-and-b-lab.jp/ 〇代表取締役 眞崎

    康平(まさき こうへい) :ハードウェア開発担当 業務キャリア ・SONY半導体(鹿児島、熊本、福岡)で10年弱、イメージセンサ開発に従事 対応領域 画像処理ソフトウェア開発、ハードウェア制御(Visual C++, VBA) 製品評価手法開発(CCD/CMOSイメージセンサ) ハードウェア開発(アナログ、デジタル) ・風力発電パワーコンディショナ開発(4年) 九州大学 応用力学研究所との産学協働プロジェクトにて レンズ風車向けパワーコンディショナ(制御器)開発 大電力、高電圧回路設計 ・その他 医療ベンチャーetc. 〇共同設立者 中村 真理(なかむら しんり):クラウド、ファームウェア担当 業務キャリア ・バーテンダー ・診療放射線技師 ・ハイパーメディアクリエーター(自称) LINE API Expert
  2. 評価ボードの活用例( 1/2) 11:16 イ◦ケン氏 1回目試作(両面基板) イ◦ケン氏 2回目試作(4層基板) 毎度のドヤ顔の失敗例 (10:45) 1ch

    降圧スイッチングレギュレータBD9E302EFJ EVK (ユーザーズ ガイド) https://fscdn.rohm.com/jp/products/databook/applinote/ic/power/switching_regulator/bd9e302efj_evk_001_ug-j.pdf 評価ボードのメーカーが提供する 設計例 →実際に動作させて設計の参考にする 使わない場合... 失敗の洗礼の餌食
  3. 評価ボードの活用例( 2/2) 半導体データシートの設計例の注意事項をもとに忠実に作られ ・リファレンス設計(お手本) ・部品チョイス例 ・実動サンプル の役割もある。 ▪データシート 7.0V~28V 入力、3A

    MOSFET 内蔵 1ch 同期整流降圧 DC/DC コンバータ https://fscdn.rohm.com/jp/products/databook/datasheet/ic/power/switching_regulator/bd9e302efj-j.pdf 評価ボードは 半導体メーカの設計部署の 腕の見せ所でもある。 →鵜呑みは禁物
  4. 評価ボードの実例( 1/2) https://www.analog.com/jp/products/ltc4015.html#product-evaluationkit https://www.mitsubishielectric.co.jp/semiconductors/powerdevices/d esign_support/parts/evaboard.html 三菱電機パワーデバイス評価ボード DIPIPM評価ボード(エアコンなどに使用する素子) リニアテクノロジー社(現 Analog Devices)

    充電コントローラ →使ったことがある半導体デバイス の評価ボード例 しっかり技術力のあるメーカーは 評価ボードの出来も、開発関連ドキュメントの充実度合いも一流 (関連ドキュメント例) データシート / アプリケーションノート / 技術資料 / メーカ関係者著作の技術書
  5. 評価ボードの実例 :LTC4015 充電コントローラ ( 2/3) バッテリー(リチウムイオン/リン酸リチウム/鉛) 太陽電池パネル 評価ボード(DC2039A) 評価対象IC (LTC4015)

    負荷(例:インバータ) ICを基板に搭載したものを半導体メーカーが市販 ※周辺機器は別に準備が必要
  6. 評価ボードの回路図を元に、データシートから使いこなしをハック (抜粋) Lowのドライブ能力 →オープンコレクタの飽和電圧 High / Low の閾値は DVcc に依存する

    (30%/70%) I2C インターフェイス ピン(抜粋) M5Stackを回路と繋ぐ場合に I2Cインターフェイス用の電源(3.3V)を外部供給 の必要あり
  7. 電気的インターフェイス ケーブル色はメーカで異なる 左 Grove 純正, 右 M5Stack SDA (3.3V IF)

    5V スイッチング レギュレータ バッテリ端子 ※評価基板から引き出す 入力 5V出力 M5 Stack 電源 SCL (3.3V IF) 5V入力 3.3V 出力 GND 3.3Vレギュレータ GROVE コネクタ 電源もGROVEコネクタで供給 動作確認例 USBコネクタも もげやすいので一旦引き出す +12V
  8. ソフトウェアインターフェイス 1.I2C ポートスキャンでHWの 動作確認 開発フロー Arduino +ESP32で開発 2.メーカー提供のArduinoライブラリ をESP32向けに改造 デバイスデータシートの

    0x68の存在を確認する 3.書き込み前後のレジスタ設定をコンペア 肝の設定をハックしてソフト開発 3.PC用のソフトでUSB経由でレジスタを セット とりあえず、動かして評価! データシートで裏を取るという地道な作業
  9. https://wiki.st.com/stm32mpu/wiki/GPIO_internal_peripheral 約0.3V電圧 落ちる 保護ダイオード で落ちた電圧が IC内で分配 USB未接続時の 評価基板搭載マイコンの挙動 →実質影響なし GPIOピン経由で

    マイコンに電源が 供給される →想定外の動作の可能性はあり ※ただしマイコン内の プログラムの制御が 競合しない条件下 Appendix