Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンラインボードゲームを作りたい人生だった
Search
kokuyouwind
January 21, 2023
Programming
0
550
オンラインボードゲームを作りたい人生だった
NGK2023S のLT発表資料です
https://ngk2022s.connpass.com/event/265837/
kokuyouwind
January 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by kokuyouwind
See All by kokuyouwind
Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜
kokuyouwind
0
7k
APMをちゃんと使おうとしたら、いつのまにか独自gemを作っていた話
kokuyouwind
0
810
RBS meets LLMs - Type inference using LLM
kokuyouwind
0
860
1年間本番運用してわかった、スタートアップこそAWS Copilot CLIを使うべきNつの理由
kokuyouwind
2
11k
なるべく楽したいAWSセキュリティ
kokuyouwind
1
79
Railsパフォーマンス・チューニング入門
kokuyouwind
0
320
Rubyパターンマッチに闇の力が備わり最強に見える
kokuyouwind
0
120
Slackワークフロー活用術
kokuyouwind
0
120
10分で作る勉強会アプリ
kokuyouwind
0
73
Other Decks in Programming
See All in Programming
Gemini CLIの"強み"を知る! Gemini CLIとClaude Codeを比較してみた!
kotahisafuru
3
970
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
3
800
ワープロって実は計算機で
pepepper
2
1.2k
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
260
Vibe coding コードレビュー
kinopeee
0
430
なぜ今、Terraformの本を書いたのか? - 著者陣に聞く!『Terraformではじめる実践IaC』登壇資料
fufuhu
4
560
Vibe Codingの幻想を超えて-生成AIを現場で使えるようにするまでの泥臭い話.ai
fumiyakume
21
10k
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
4.2k
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
260
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
950
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
330
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
2
450
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Done Done
chrislema
185
16k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Transcript
オンラインボードゲームを作りたい⼈⽣だった 黒曜 (@kokuyouwind)
$ whoami 黒曜 / @kokuyouwind 普段はRails 書いたりAWS 弄ってる ボドゲ好き
🎲 ボードゲーム
Board Game Arena https://ja.boardgamearena.com/
楽しい!! ✌('ω' ✌ ) 三✌('ω') ✌三( ✌'ω') ✌
コミュニティで開発に参加できる! https://boardgamearena.com/contribute
登録してみた
Welcome メール
Welcome メール
Board Game Arena の開発⼿法 SFTP でファイルをダウンロードして編集、アップロード 動作確認 デモサイト上で⾏う( ローカルでの動作確認は不可) DB
のデータ確認はPhpMyAdmin 経由 技術スタック クローズドソースの独⾃PHP フレームワーク フロントエンドは素のHTML + Dojo Toolkit
( ◜◡◝ )
現代的な環境で デジタルボードゲームを作りたい…
boardgame.io https://boardgame.io/
boardgame.io の特徴 ボードゲームを作るためのオープンソースフレームワーク JavaScript / TypeScript ゲームのコアロジックとUI を分離して記述 ゲーム状態の更新はReducer 経由でのみ⾏える
UI はゲーム状態を元に描画のみ⾏う(React などを使⽤) マルチクライアントでの動作はフレームワークが担保 複数ゲーム提供⽤のロビー・マッチングAPI も利⽤可能 簡易的なAI を利⽤可能(Random / MCTS)
デモ GitHub リポジトリ: Storybook: シングルプレイ: マルチプレイ: https://github.com/kokuyouwind/bgio-typed-storybook https://main--638fd3bf1574c1214b46e940.chromatic.com/ https://tictactoe.demo.boardgame-park.com/ https://demo.boardgame-park.com/
今後やってみたいこと とりあえずボドゲをいくつか作りたい トランプの「ジュビリー」「カルテット」あたり 同⼈ボドゲの「惨劇Rooper 」「桜降る代に決闘を」は 画像素材がコモンズで公開されてるのでぜひ作ってみたい ゲーム⼀覧やマッチングの改善 boardgame.io の技術情報の発信( ブログ記事、同⼈誌など)
boardgame.io へのコントリビュートやプラグイン開発
夢 Board Game Arena のように気軽に遊べて、 ゲーム投稿もできるプラットフォームを作りたい boardgame.io で作ったゲームをほぼそのまま投稿 ローコード・ノーコードで制作できると最⾼ 同⼈ボードゲームにデジタル版という選択肢を作りたい
在庫リスクや在庫切れによる機会損失がない 気軽にお試しプレイをしてもらいやすくなる いろんなゲームをオンラインで遊べるようにしたい!
オンラインボードゲームを作りたい⼈⽣だった プラットフォーム 完