Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Kyash iOSアプリのQAの歴史

konifar
September 19, 2021

Kyash iOSアプリのQAの歴史

iOSDC 2021

konifar

September 19, 2021
Tweet

More Decks by konifar

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Kyash iOSアプリのQAの歴史
    iOSDC 2021 9/19 (日)
    @konifar

    View Slide

  2. 2017年 4月 アプリリリース
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年

    View Slide

  3. 同年 12月 『品質を上げる会議』
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年

    View Slide

  4. Bug Bash 開催
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年

    View Slide

  5. Bug Bash 開催
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    ● 職種関係なく皆で時間を決めて触りまくる
    ● アプリのリリースごとに実施
    ● 楽しくバグ出し、リリース内容も浸透

    View Slide

  6. 1年後 マンネリ化 😇
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    ● 仕様の複雑化にともない、負荷が増大
    ● バグを拾いきれずデグレも発生するように
    ● 加えて、2018年12月 iOSメンバー1人が退職
    Android1人、iOS1人で相互コードレビュー体制に

    View Slide

  7. 不安増大 😰
    リリーススピード低下 📉
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年

    View Slide

  8. 2020年 改善の兆し
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    1. iOSエンジニア @tamadon の入社
    2. QAチームの立ち上げ

    View Slide

  9. 運用とUnitテストの整備
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    1月 iOSエンジニア同士のコードレビュー再開
    2月 古いOSサポート終了指針の整理 by @tamadon
    3月 段階的アップデート方針の整理 by @tamadon
    8月 Unitテスト方針の策定 by @jkatayama
    9月 ViewModelのUnitテスト導入 by @jkatayama
    カバレッジ対象をViewModelに

    View Slide

  10. 運用とUnitテストの整備
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    1月 iOSエンジニア同士のコードレビュー再開
    2月 古いOSサポート終了指針の整理 by @tamadon
    3月 段階的アップデート方針の整理 by @tamadon
    8月 Unitテスト方針の策定 by @jkatayama
    9月 ViewModelのUnitテスト導入 by @jkatayama
    カバレッジ対象をViewModelに

    View Slide

  11. 2020年10月以降 チームでの改善
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    11月 iOSエンジニアが3人体制に
    12月 XcodeGenの導入 by @nekowen
    4月 ライブラリの自動更新 by @tamadon
    6月 週1のナレッジ共有会の開始 by @tamadon
    7月 PRテンプレートにiPhone SEでの確認項目を追加 by @tamadon
    8月 SwiftLintルールの整理 by @maiyama18
    9月 iOS15 Beta対応箇所洗い出し

    View Slide

  12. 2020年10月以降 チームでの改善
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    11月 iOSエンジニアが3人体制に
    12月 XcodeGenの導入 by @nekowen
    4月 ライブラリの自動更新 by @tamadon
    6月 週1のナレッジ共有会の開始 by @tamadon
    7月 PRテンプレートにiPhone SEでの確認項目を追加 by @tamadon
    8月 SwiftLintルールの整理 by @maiyama18
    9月 iOS15 Beta対応箇所洗い出し

    View Slide

  13. QAチームによるバグ分析と資産化
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年

    View Slide

  14. 2021年9月 現在の課題
    2017年
    2018年
    2019年
    2020年
    2021年
    ● Figmaと実装のデザイン相違バグが多い
    → デザインの変更を共有するようフローを改善
    ● QAチームのリグレッションテストコストが増加
    → Autify for Mobileによる自動化を検証中

    View Slide

  15. 課題が出るたびに
    少しずつ解決してきている

    View Slide

  16. Kyash の iOSチームだと
    プロジェクトごとの振り返り
    ナレッジ共有会
    で課題を拾いあげている

    View Slide

  17. 定期的に課題をあげて改善できる
    "習慣"を作るのが一番大事

    View Slide

  18. "Quality is not an act, it is a habit."
    「品質は行為ではなく習慣である」
    アリストテレス (BC384~BC322)

    View Slide

  19. ありがとうございました!

    View Slide