Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

AWS Infrastructure as Code の新機能を総まとめ! 2023.1-2024.5

AWS Infrastructure as Code の新機能を総まとめ! 2023.1-2024.5

2023年1月から2024年5月までの AWS Infrastructure as Code 関連のアップデートを解説しています。JAWS-UG CDK支部 #14 でお話させていただきました。
https://jawsug-cdk.connpass.com/event/317935/

Kenji Kono

May 22, 2024
Tweet

More Decks by Kenji Kono

Other Decks in Programming

Transcript

  1. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. AWS Infrastructure as Code の 新機能を総まとめ︕ 2023.1-2024.5 ⾼野 賢司 シニア ソリューション アーキテクト アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 2024/5/22 1
  2. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • Infrastructure as Code (IaC) の 技術⽀援をリード • Baseline Environment on AWS (BLEA) の 開発コアメンバー https://github.com/aws-samples/baseline-environment-on-aws @konokenj こ う の け ん じ ⾼野 賢司 シニア ソリューション アーキテクト @名古屋 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
  3. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk 開発者体験の強化 4
  4. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk IaC は ⽣成AI とクラウドをつなぐ鍵 • AWS CloudFormation, AWS CDK (TypeScript, Python), HashiCorp Terraform (HCL) をサポート 5 Amazon Q Developer が GA / IaC をサポート 2024/4/30 ⼀般提供開始 (GA) AWS CDK の例 AWS CloudFormation の例 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/04/amazon- q-developer-generally-available/ Amazon CodeWhisperer にて AI を活⽤した新しいコード修正、 IaC サポート、および Visual Studio との統合提供を開始 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-codewhisperer- offers-new-ai-powered-code-remediation-iac-support-and- integration-with-visual-studio/
  5. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • IaC コードのセキュリティ スキャンをサポート • ⾃動スキャンは Pro Tier のみ • 検出対象は Amazon CodeGuru Detector Library で確認できる https://docs.aws.amazon.com/codegur u/detector-library/typescript/tags/aws- cdk/ 6 Amazon Q Developer が GA / IaC をサポート 2024/4/30 ⼀般提供開始 (GA) https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/04/amazon- q-developer-generally-available/ Amazon CodeWhisperer にて AI を活⽤した新しいコード修正、 IaC サポート、および Visual Studio との統合提供を開始 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-codewhisperer- offers-new-ai-powered-code-remediation-iac-support-and- integration-with-visual-studio/
  6. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • AWS リソースをスキャンして CloudFormation テンプレートを ⽣成し、インポート可能 • 無料で利⽤可能 • スキャン回数やリソース数に 制限あり *1 • 対応リソースの⼀覧ページを提供: リソースインポート、 ドリフト検出、IaC Generator *2 7 IaC Generator 2024/2/5 ⼀般提供開始 *1 ... https://docs.aws.amazon.com/AWSCloudFormation/latest/ UserGuide/generate-IaC.html#generate-template-considerations *2 ... https://docs.aws.amazon.com/AWSCloudFormation/latest/ UserGuide/resource-import-supported-resources.html AWS CloudFormation にアプリケーション全体をインポート https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/import-entire-applications- into-aws-cloudformation/
  7. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CDK に移⾏するための CLI コマンド。 3種類の⽅法で CDK App (コード) を ⽣成し、インポートまで補助 • --from-scan は IaC Generator の リソーススキャンを使⽤ • 最⼤ 100リソースまで⽣成可能 • 関連リソースはすべて含まれる • --from-stack はデプロイ済みの CloudFormation スタックを使⽤ • --from-path はローカルの CloudFormation テンプレートを使⽤ • L1 コンストラクトで記述される • ⽣成された README.md を読もう︕ 8 CDK Migrate 2024/2/2 プレビュー開始 CDK Migrate: AWS CDK への移⾏コマンドの発表 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/announcing-cdk-migrate-a- single-command-to-migrate-to-the-aws-cdk/ AWS CDK v2.126.0 ... --from-scan オプションを追加 AWS CDK v2.100.0 ... migrate コマンドを追加 (experimental)
  8. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CDK に既存のリソースを インポートするCLI コマンド。 • 通常はインポートするリソースを プロンプトで⼊⼒するが 物理名 (bucketName 等) を コードで指定すると⾃動⼊⼒される CDK Migrate と CDK Import の⽐較︓ • CDK Migrate ... 新規 CDK アプリの ためにコードを⽣成 • CDK Import ... 既存 CDK アプリに リソースをインポート ※ コードは⾃分で書く必要がある 9 CDK Import 2023/10/7 ⼀般提供開始 CDK Migrate: AWS CDK への移⾏コマンドの発表 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/announcing-cdk-migrate-a- single-command-to-migrate-to-the-aws-cdk/ AWS CDK v2.100.0 ... import コマンドが stable に AWS CDK v2.20.0 ... import コマンドを追加 (experimental)
  9. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • ドラッグ&ドロップ、リソース 間の接続で GUI で IaC を作成 • ⻑い CFn/SAM テンプレートも 簡単にリソース単位で編集 • SAM Sync ですぐにデプロイ • すべての CloudFormation リソースに対応 *1 • コード補完やリファレンス参照、 ⽣成 AI によるコード提案も可能 • CDK アプリの可視化にも有効 10 AWS Application Composer が VSCode に対応 2023/11/30 ⼀般提供開始 AWS Application Composer の IDE 拡張により、AI が⽣成する IaC を利⽤した視覚的な最新アプリケーション開発が強化されます https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/ide-extension-for-aws-application-composer-enhances-visual-modern-applications-development-with-ai-generated-iac/ *1 ... 2023/9/23 ⼀般提供開始
  10. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • Application Composer と Step Functions Workflow Studio を シームレスに⾏き来できる • Application Composer で 定義した Lambda 関数などを 参照可能 • VSCode でも利⽤可能 11 AWS Application Composer が Step Functions に対応 2023/11/30 ⼀般提供開始 AWS Step Functions Workflow Studio が AWS Application Composer で 利⽤可能に https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-step-functions- workflow-studio-is-now-available-in-aws-application-composer/ CDK の場合は Application Composer を経由せず AWS Toolkit for VSCode で直接可視化できる Note
  11. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • CloudFormation コンソールから Application Composer を使⽤して テンプレートを可視化、編集可能に • GUI で編集したテンプレートは 数クリックで CloudFormation に エクスポートしてデプロイ可能 • CloudFormation Designer の改良版 として今後はこちらの利⽤を推奨 12 Application Composer in CloudFormation console mode 2024/3/28 ⼀般提供開始 AWS CloudFormation Console now supports visualization of stacks in Application Composer https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/03/aws- cloudformation-console-visualization-stacks-application-composer/
  12. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • AWS マネジメントコンソールの 操作から AWS CLI コマンド、 CDK コード (Java, Python, TypeScript), CloudFormation テンプレートを ⽣成 AI を使⽤して⽣成 • ⽣成されたコードは Amazon Q を使⽤して 改善していくのがおすすめ • us-east-1 の EC2 コンソールで プレビュー中 13 AWS Console-to-Code https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/11/aws- console-to-code-preview-generate-console-actions/ 2023/11/26 プレビュー開始
  13. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • 作成したパイプの CloudFormation テンプレートを取得可能に 14 EventBridge Pipes の CloudFormation テンプレートを⽣成 Amazon EventBridge Pipes 向けの AWS CloudFormation テンプレート⽣成の紹介 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/12/aws- cloudformation-template-eventbridge-pipes/ 2023/12/23 ⼀般提供開始
  14. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • Amplify CLI のかわりに CDK L3 コンストラクト*1 を宣⾔ • TypeScript でフルスタック開発 • ファイルベースの規約で backend の透明性を向上 • backend / frontend で型を共有 • CDK で任意の AWS リソースを 追加・変更可能 15 Amplify Gen 2 は コードファーストの 開発者体験を実現 2024/5/6 ⼀般提供開始 *1 ... CDK App から直接利⽤することも可能 フルスタック TypeScript : AWS Amplify を再び紹介 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amplify-gen2-ga/
  15. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS CDK の新機能 16
  16. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CDK への積極的なコントリビューション いつもありがとうございます︕ 17
  17. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • ⾮営利団体の Open Construct Foundation が コミュニティ主導で AWS CDK の L2 ~ L3 コンストラクトを幅広く提供 • 厳格なレビューとセキュリティチェックを コミュニティ主導で⾏い品質と信頼性を確保 • 2024/5/4 に最初のバージョンが公開され 以下の L2 Construct を追加 • AWS Cost and Usage Report • EC2 Instance Connect Endpoint 18 Open Constructs Library が公開 ※ AWS のプロダクトではありません https://www.open-constructs.org/ https://github.com/open-constructs/aws-cdk-library 2024/2/15 アナウンス
  18. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • ネストされたスタックの差分が トップレベルのスタックと 同じように表⽰ (aws-cdk v2.133.0) • --change-set オプションが追加。 少し時間がかかる代わりに、 リソースの置換の誤検出が減少。 デフォルトで有効 (aws-cdk v2.119.0) • 変更タイプとして import の 表⽰に対応 (aws-cdk v2.115.0) 19 cdk diff の機能改善 #cdk_releases Releases · aws/aws-cdk https://github.com/aws/aws-cdk/releases
  19. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS CDK いろいろな差分の検出 ~ v2.118.0 まで (deprecated) 20 AWS Cloud AWS CloudFormation Stack Construct Prepare Validate Synthesize Topic Table Source code CloudFormation Template Copy of Template Props of Resources Deploy Snapshot (Saved template) CloudFormation 変更セット CloudFormation 変更セット • 新しいテンプレートをアップロードし 保存されているスタックリソースの状態と⽐較 • UpdateStack が呼ばれると以前の変更セットは削除 cdk diff コマンド • 合成したテンプレートと すでにデプロイ済みのテンプレートを⽐較 • リソースの置換が起こるかどうかも仕様から確認 cdk diff download the template Snapshot test CDK のスナップショットテスト • 合成したテンプレートと 以前のテンプレート(スナップショット)を⽐較 CloudFormation ドリフト検出 CloudFormation ドリフト検出 • 保存されているスタックリソースの状態と 現在のリソースの状態を⽐較
  20. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS CDK いろいろな差分の検出 ~ v2.119.0 以降 21 AWS Cloud AWS CloudFormation Stack Construct Prepare Validate Synthesize Topic Table Source code CloudFormation Template Copy of Template Props of Resources Deploy Snapshot (Saved template) CloudFormation 変更セット CloudFormation 変更セット • 新しいテンプレートをアップロードし 保存されているスタックリソースの状態と⽐較 • UpdateStack が呼ばれると以前の変更セットは削除 cdk diff コマンド • 合成したテンプレートをアップロードし 変更セットを作成して差分を計算 • --no-change-set オプションで以前の挙動に戻せる cdk diff --no-change-set download the template cdk diff Snapshot test CDK のスナップショットテスト • 合成したテンプレートと 以前のテンプレート(スナップショット)を⽐較 CloudFormation ドリフト検出 CloudFormation ドリフト検出 • 保存されているスタックリソースの状態と 現在のリソースの状態を⽐較
  21. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk 新しく stable になったモジュール • appconfig (v2.130.0) • apigatewayv2 (v2.112.0) • synthetics (v2.99.0) • batch (v2.96.0) • appsync (v2.60.0) 新しい L2 コンストラクト(⼀部) • ecs.ServiceManagedVolume (v2.122.0) • cloudfront.KeyValueStore (v2.118.0) • stepfunctions.DistributedMap (v2.127.0) • dynamodb.TableV2 (v2.95.0) • codedeploy.EcsDeploymentGroup (v2.50.0) 22 CDK の最新情報は X で配信しています AWS CDK の アップデート情報を つぶやいています #cdk_releases * v2.29.0 (2022年6⽉) から https://twitter.com/hashtag/ cdk_releases?src=hashtag_click&f=live
  22. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS CloudFormation の新機能 23
  23. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • これまでは依存リソースが安定化す るまで待ってから次を作成していた • 暗黙的な依存関係(Ref, GetAtt)の 場合は安定化を待たずに 次のリソースの作成を続け、 必要ならリトライする 楽観的な安定化を導⼊ • あわせて詳細ステータスが導⼊され リソースの作成や安定化待ちの 状態を識別可能に 24 CloudFormation は 楽観的な安定化により 最⼤ 40% ⾼速化 AWS CloudFormation のデプロイを楽観的な安定化で⾼速化した⽅法 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/how-we-sped-up-aws- cloudformation-deployments-with-optimistic-stabilization/ 2024/3/11 ⼀般提供開始
  24. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • CloudFormation が設定エラーを より早く返すようになった • これまでは誤ったプロパティ名や 値 *1 を指定した場合でも そのリソースの操作が⾏われるまで エラーが返らなかった • 最初のリソース操作の前に 検証が⾏われるようになり、 試⾏錯誤の時間を短縮 25 CloudFormation が スタック操作を 事前に検証 *1 ... プロパティ名の検証が主体。値の検証の有無や条件は 各リソースごとに異なる AWS CloudFormation でスタック操作の新しい検証チェックにより 開発からテストまでのサイクルを⾼速化 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/03/aws- cloudformation-new-validation-checks-stack-operations/ 2024/3/14 ⼀般提供開始 存在しないプロパティ名 "QName" を指定した場合のエラー表⽰
  25. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • 変更セットで変更前/後の値を 確認できるように • !Ref や !GetAtt での参照や SSM Parameter Store, Secrets Manager の動的参照も 解決した上で差分を計算する • AWS CLI や SDK の場合は DescribeChangeSet API に --include-property-values を指定 26 CloudFormation 変更セットの 可視性を強化 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats- new/2024/04/aws-cloudformation-changesets-enhanced- change-visibility-deployments/ 2024/4/16 ⼀般提供開始 SSM Parameter Store の値を解決した結果 EC2 インスタンスが置換されることを検知
  26. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • CloudFormation テンプレートを Git リポジトリに push するだけで 継続的なデプロイが可能 • AWS 外に認証情報を保持しない • GitHub, GitHub Enterprise, GitLab, BitBucket をサポート • 東京リージョンでも利⽤可能 27 CloudFormation Git Sync Automate safe AWS CloudFormation deployments from https://aws.amazon.com/jp/blogs/devops/automate-safe-aws- cloudformation-deployments-from-github/ 2023/11/26 ⼀般提供開始
  27. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk • MongoDB Atlas, Okta などの リソースを管理可能 • CloudFormation Registry に 公開されると、⾃動的に CDK L1 コンストラクトも作成 *1 • ドリフト検出や AWS Config にも対応 • 使⽤前にアクティブ化が必要 28 CloudFormation と CDK でサードパーティ リソースを管理 *1 ... Construct Hub に公開 https://constructs.dev/ サードパーティ拡張による AWS CloudFormation と AWS CDK の機能強化 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/extending-cloudformation- and-cdk-with-third-party-extensions/ 継続的な機能強化
  28. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CloudFormation の注⽬アップデート DeletionPolicy: RetainExceptOnCreate - 2023/7/31 ⼀般提供開始 • このポリシーを指定したリソースは、Retain と同様に不慮の削除から保護されるが、 リソースが作成された直後にスタックがロールバックされる場合に限って削除される https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/07/aws-cloudformation-deletion-policies-dev-test-cycle/ リソースインポートの⾃動化 - 2023/11/17 ⼀般提供開始 • リソースの物理名がテンプレートに指定されている場合、create-change-set コマンドに --import-existing-resources オプションをつけてデプロイすると⾃動的にインポートが⾏われる • リソースインポートと他のリソースの作成・変更も同時にできるようになり CI/CD が容易に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/11/aws-cloudformation-import-parameter-changesets/ 29
  29. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CloudFormation の注⽬アップデート スタック作成失敗時の挙動を指定可能に - 2023/6/20 ⼀般提供開始 • create-change-set コマンドに --on-stack-failure オプションが追加 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/06/aws-cloudformation-accelerates-dev-test-cycle-changesets-parameter/ • DELETE ... 失敗した場合、スタックを削除する • DO_NOTHING ... 失敗した場合、ロールバックしない(execute-change-set の --disable-rollback と同じ) • ROLLBACK (default) ... 失敗した場合、ロールバックする(execute-change-set の --no-disable-rollback と同じ) Fn::ForEach 組み込み関数 - 2023/7/26 ⼀般提供開始 • 繰り返し同じコードを記述する場合にシンプルに表現可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/07/accelerate-cloudformation-authoring-experience-looping-function/ • Transform: AWS::LanguageExtensions の設定が必要。 Fn::Length, Fn::ToJsonString, Fn::FindInMap のデフォルト値, 条件つき DeletionPolicy も利⽤可 https://docs.aws.amazon.com/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/transform-aws-languageextensions.html 30
  30. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CloudFormation に新しく対応したサービス (⼀部) • Knowledge bases for Amazon Bedrock https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/04/knowledge-bases-amazon-bedrock-formation-quotas/ • AWS Control Tower の LandingZone, Baseline, Control https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/02/aws-control-tower-apis-register-organizational-units/ • AWS Organizations の OU https://aws.amazon.com/jp/blogs/security/deploy-aws-organizations-resources-by-using-cloudformation/ • AWS Security Hub の標準 (Standard) https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/06/aws-security-hub-enhanced-management-capabilities-cloudformation/ • Amazon DataZone https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/01/amazon-datazone-aws-cloudformation-hipaa-eligibility/ • Amazon Location Service https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2024/01/amazon-location-service-cloudformation-keys-management/ • Amazon EBS スナップショットの Block Public Access https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2023/12/amazon-ebs-cloudformation-block-public-access-snapshots/ • 請求とコスト管理 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/03/aws-billing-cost-management-data-exports-cloudformation/ 31
  31. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CloudFormation に関連する 最新の機能やブログ記事、 ワークショップ、Podcasts などが ひとまとめに 32 CloudFormation の 最新情報は Spotlight で参照可能 AWS CloudFormation に、CloudFormation の機能、ブログ、 ワークショップの最新情報を確認できるスポットライト機能が登場 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/02/aws- cloudformation-news-features-blogs-workshops/
  32. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS CloudFormation StackSets の新機能 33
  33. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CloudFormation StackSets の注⽬アップデート OU/リージョンごとの⾃動デプロイ設定をリスト - 2024/3/18 ⼀般提供開始 • CloudFormation StackSets で OU に新しい AWS アカウントが追加されたときの ⾃動デプロイ設定を確認できるように • これまではOUとリージョンの組み合わせを⾃分で管理する必要がありましたが、 ListStackSetAutoDeploymentTargets API で⼀覧を取得可能 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2024/03/visibility-auto-deployment-configuration-stacksets-api/ Concurrency Mode による迅速なデプロイ - 2023/12/9 ⼀般提供開始 • スタック操作に失敗した場合でも実際の同時実⾏数が減らない「ソフト障害耐性」を導⼊ • 詳細は Blackbelt を参照 https://youtu.be/RN9D09OVxVk 34
  34. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk CloudFormation StackSets の注⽬アップデート StackSets 内のリソースとスタックのドリフトの可視性を向上 - 2023/7/23 ⼀般提供開始 • ListStackInstanceResourceDrifts API を追加 • ListStackInstances API にもドリフトステータスのフィルターを追加 • https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/07/access-resource-stack-drift-information-aws-cloudformation-stacksets/ サスペンドされた AWS アカウントをスキップ可能に - 2023/7/7 ⼀般提供開始 • 対応するスタックインスタンスは FAILED でなく SKIPPED_SUSPENDED_ACCOUNT 状態になる • https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/06/aws-cloudformation-stacksets-suspended-accounts-deployments/ 35
  35. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk 学習リソース 38
  36. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS の規範ガイダンス Choosing an infrastructure as code tool for your organization 💡 AWSで使える5つのIaCツールを⽐較する公式ガイダンス。 CloudFormation, SAM, CDK, Terraform, Pulumiを対象に選び⽅の指針を記載 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/choose-iac-tool/ The AWS CDK layer guide 💡 CDKのL1, L2, L3コンストラクトの使い分けにDive Deepしたドキュメント 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/aws-cdk-layers/ Getting started with Terraform: Guidance for AWS CDK and AWS CloudFormation experts 💡 CDK / CloudFormation ユーザー向けの Terraform ⼊⾨ガイドです 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/getting-started-terraform/ 39
  37. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS の規範ガイダンス Standardizing IaC pipelines by using the AWS DevOps Pipeline Accelerator 💡 IaCを使ったアプリとインフラのCI/CDパイプラインを作成する AWS DevOps Pipeline Acceleratorソリューション。AWS Deployment Pipeline Reference Architecture (DPRA) のリ ファレンス実装 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/devops-pipeline-accelerator/ Best practices for using the AWS CDK in TypeScript to create IaC projects 💡 TypeScript で CDK を⼤規模に書く場合のベストプラクティス 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/best-practices-cdk-typescript-iac/ 40
  38. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS の規範ガイダンス The CI/CD litmus test: Is your pipeline fully CI/CD? 💡 CI/CD リトマステスト。トランクベース開発、機能フラグ、IaC がフォーカスされています 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/strategy-cicd-litmus/ Combining infrastructure as code (IaC) and event-driven programming (EDP) approaches in AWS 💡 IaCで作ったリソースをイベントで更新したいケースについて扱ったガイド。 EBSの使⽤量が⼀定を上回ったら⾃動的に拡張したいケースを例として、 CloudFormationのドリフトを避けるためのアプローチを解説しています。 🔗 https://docs.aws.amazon.com/prescriptive-guidance/latest/iac-edp-combo-approach/ 41
  39. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk ブログ記事紹介 AWS のリソース構築の⾃動化に取り組んでみよう ! ~ AWS CloudFormation テンプレートの効率的な作成⽅法 ~ AWS builders.flash 💡 IaCジェネレーター, Amazon Q Developer, AWS Application Composer など、 最近の CloudFormation の開発者体験をまとめて解説。 🔗 https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202403/create-cloudformation-efficiently/ Learn Tech from AWS Specialist Series ~③ (AI/ML 編) - TECH PLAY Magazine 💡 TypeScript も IaC も未経験の機械学習スペシャリストがCDKに挑戦した話が⼊っています。 CDK を起点に違う領域にスキルを伸ばしたい⽅におすすめ。 🔗 https://techplay.jp/column/1806 42
  40. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk AWS Summit Japan 2024 43
  41. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk IaC 関連のセッション&ブース紹介 2024/6/20 ~ 6/21 幕張メッセ & ライブ配信︕ AWS セッション • チームのつながりを Infrastructure as Code でデザインする | ⾼野 賢司 [AWS-33] Day2, 14:50 - 15:30 (Level 200: 初⼼者向け) Developers on Live • AWS CDK コンストラクトの実例から⾒る、開発組織効率化とライブラリ開発の妙 | 友岡 雅志 [DOL-2] Day1, 12:30 - 12:50 (Level 300: 中級者向け) EXPO ブース (AWS Village - Developer Zone 内) • AWS CDK を光らせて環境構築の進捗を可視化してみた • AWS の構成図をリアルタイムに描いてみる 44 https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/ IaC のエキスパートが 常駐しています
  42. © 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All

    rights reserved. < #jawsug_cdk Thank you! Kenji Kono @konokenj 45