Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
hinoはhonoを知りたい
Search
kosuke hino
September 12, 2024
Programming
0
75
hinoはhonoを知りたい
kosuke hino
September 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by kosuke hino
See All by kosuke hino
NotebookLMと散歩
kosukehino
0
15
リアルタイム通信を知る
kosukehino
0
94
ポモドーロテクニック
kosukehino
0
34
誤差を知ろう
kosukehino
0
66
AtCoder Heuristic Contestを知っているか?
kosukehino
0
100
AIでスライド爆速生成!
kosukehino
0
130
Other Decks in Programming
See All in Programming
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
4
1.4k
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
140
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
280
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
210
Agentic Coding: The Future of Software Development with Agents
mitsuhiko
0
120
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
5
980
Git Sync を超える!OSS で実現する CDK Pull 型デプロイ / Deploying CDK with PipeCD in Pull-style
tkikuc
4
250
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
5
670
型で語るカタ
irof
0
560
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
250
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
200
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
3
680
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Transcript
hinoはhonoを知りたい 2024/09/12 檜野浩輔
はじめに 全くLT会のネタを考えていなかった檜野 君。何も思いつかなかったので、最近気に なっているHonoについてつらつら話すら しい。
Hono フルスタックなWEBフレームワーク TypeScriptにて書けるWEBフレームワークで、Ruby on Rails やNext.jsと同じようなものです。Next.jsとの違いとしてサー バーサイドから派生してフルスタックへと変貌しました 開発者は日本人 日本人の和田裕介氏(@yusukebe)が開発したものです。日本人 が開発した事もあり日本語でのドキュメントは多く存在してい
ますし、開発者のXに行けば日本語で開発秘話が語られます。 バッテリー内蔵を目指しています Ruby on Railsにはまだ敵わないかもしれないけれど、必要な機 能のクッキー、セッション、認証等々が最初から内蔵されてお り、Honoを入れさえすれば一般的なサイトを作る事が可能で す。
Hono 高速かつ軽量 他のJS製のフレームワークもありますが、その中で最も早いも のの一つとして挙げられ、有名なexpressと比較して3倍早いら しい。また軽量でありバンドルした後のファイルサイズが experessの1/10以下らしい。 至るJS実行環境で動く JSの実行環境は多岐に渡っていて、ブラウザ 毎でも違うし、
バックエンドのランタイムもいっぱいあるし、lamdaとか Cloud Functions用のランタイムもあるしと標準化されていな い中数多くの実行環境で動くよう設計されている。 JSXが使える JSXを使用でき、Reactそっくりな記法でコンポーネントを書け ます。useState, useEffect, useMemo等のフックスもそのまま 使えてしまいます。Honoの中で処理を書いているので、React を入れる必要もないのです。
Hono 大量のスターを獲得し、グローバルで人気 既にLaravelに匹敵するレベルのgithubスターを持っていて、グ ローバルにも人気が高くて、JSのランタイムのDenoでおすす めされていたりする 既に様々な本番環境で使用されている https://github.com/orgs/honojs/discussions/1510 上記のissueを見ると多くのサービスでかつグローバルに使用さ れているのが分かる ここから先は勉強会で!!
檜野が実際に構築したり使った後、勉強会で話したいなとか思 うとる次第(いつになるねん)