Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

生成AI × 仕様駆動開発 ~Kiroで見えた業務アプリ開発の未来~

生成AI × 仕様駆動開発 ~Kiroで見えた業務アプリ開発の未来~

AWS Kiroについて、概要と使ってみた感想です。

Avatar for kouki.miura

kouki.miura

October 09, 2025
Tweet

More Decks by kouki.miura

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 生成AI × 仕様駆動開発 ~AWS Kiroで見えた業務アプリ開発の未来~ 2025.10.08 第4回 AWS初心者LT会in札幌 三浦 恒樹

    (MIURA KOUKI) 診療情報管理士 上級医療情報技師 医用画像情報専門技師 ドゥウェル株式会社
  2. 長男が飼っている ハリネズミがアイコン INTRODUCE ・ドゥウェル株式会社 (医療系IT開発・導入会社)に所属 ・マネージャー(プレイング・マネージャー) ・TypeScript, Vue.js, Node.js, Java,C#,

    PHP ・3児の父 ・休日は子どものサッカー観戦 ・参加している勉強会  札幌PHP勉強会、JBUG札幌、JavaDO、ゆるWeb勉強会、えびてく、  クラメソ札幌IT勉強会(仮)、AWS初心者LT会in札幌、  札幌すごいAI会、札幌IT石狩鍋、函館本線沿線勉強会  等
  3. バイブコーディングと仕様駆動開発 バイブコーディング 仕様駆動開発 開発者 AI 空の画面を作って ソースコード “保存する”ボタンを追加して ソースコード もう少し右にずらして

    ソースコード 開発者 AI 仕様書を作りましょう。AはBで... 仕様書(requirements.md) 設計をお願いします。XはYで... 設計書(design.md) タスクリストを作ってください。 タスクリスト タスク1を実行してください... 仕様書が残る 設計書が残る
  4. 仕様駆動開発の流れ Kiroと相談しながら仕様書を 作成する。 マークダウン形式の仕様書が できる。 Kiroと相談しなが ら設計書を作成す る。 マークダウン形式の 設計書ができる。

    仕様書と設計書か ら、Kiroがタスクリ ストを生成する。 タスクリストのタスクを1件ずつ実 行していく。 仕様書が残る 設計書が残る 実装の流れが 解る タスクごとに レビューできる
  5. 旧タイプの開発と仕様駆動開発 要件定義 旧タイプの開発 仕様駆動開発(Kiro) 詳細設計 コーディング/テスト Requirement Design Task (Coding

    & Tests) 人がやる 人がやる 人がやる 人と生成AIがやる 人と生成AIがやる 生成AIがやる 旧タイプのウォーターフォールや スプリントと同じ流れ
  6. ・AWS Kiroとは、AWSがリリースした 「仕様駆動」 をサポートするAI IDE(VSCode互換) ・開発の過程で、マークダウン形式の「仕様書」、「設計書」が作成され、開発・保守で利用できる ・今までの業務アプリ開発と同じ 要件定義 - 設計 -

    コーディング・テスト の流れで開発 ・バイブコーディングの代わりに、システム開発の現場に仕様駆動開発は普及しそう ご清聴ありがとうございました。 まとめ