Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

#CMC_Meetup 真の大切さが伝わりにくい領域にチャレンジするスタートアップだからこそコ...

#CMC_Meetup 真の大切さが伝わりにくい領域にチャレンジするスタートアップだからこそコミュニティが活きてくる ー顧客理解/顧客育成/顧客創造 全てに繋がるprimeNumberのコミュニティ活用とは

#CMC_Meetup 仙台 vol.4 コミュニティマーケティング勉強会 〜コミュニティでコトをなす!コミュニティマーケティングのい・ろ・はを学んで活かそう〜の登壇資料です
https://eventregist.com/e/CMC_SDJ4

Avatar for Kana Kitagawa

Kana Kitagawa

September 13, 2025
Tweet

More Decks by Kana Kitagawa

Other Decks in Marketing & SEO

Transcript

  1. 2 北川 佳奈 (@knuna_t) 株式会社primeNumber マーケティング本部 コミュニティマネージャー / コミュニティマーケティング推進協会 事務局

    2020/04- クラスメソッドでPMからの技術広報 2024/02- 自社コミュニティの企画・運営/  事例制作を担当 コミュニティとクラフトビールが好き
  2. 7 primeNumberが提供するサービス 
 データマネジメント各フェーズの課題に応えるべく、複数のSaaSを提供しています。 また、プロフェッショナルサービスは、すべてのフェーズをワンストップで支援可能です。 © primeNumber Inc. 活用 分析

    可視化 蓄積
 統合
 点在
 データ利活用の実現に向けた 
 ゼロからのステップをワンストップでサポート 
 クラウドETLサービス
 AIデータプラットフォーム 

  3. 8 primeNumber User Group(pUG)とは • データマネジメントやデータ分析・活用に興味がある・取り組んでいる方を対象 ◦ プロダクトの未ユーザーやフリープランユーザーの方も含む • 規模・活動実績

    ◦ イベント: 25回 ◦ 登壇企業: 30社以上 ◦ connpass登録者数: 351名 ◦ #p_UG Xポスト数(2025年05月-09月): 733件 ▪ 2024年05月〜10月で450件 ◦ 現在、3名のリーダーと一緒に活動 ビジョン: 「日本のデータマネジメント領域のリーダーを増やす」
  4. 10 primeNumber User Group(pUG)のこれまで カスタマーサクセスからマーケティングへ所管部署が変更に CS マーケティング 2022年11月 初回イベント実施 2024年

    CSからマーケへ 2024年5月 リーダー候補と1on1 connpassへ移管 2024年12月06日 旗艦イベント「01」にて リーダー発表 2024年7月 リーダー任命 既存顧客のみ 所管部署 対象者 データ活用に興味がある人
  5. 11 顧客理解・顧客育成・顧客創造 全フェーズにアプローチ 重視したいのは顧客育成・顧客創造 弊社が取り組みたいこと 顧客理解 顧客ニーズの理解 →技術面に強みがある CSだからこそ、お客様の背景を知ることが重要 顧客育成

    「データを集めて何ができるのか」を伝える →データ基盤を作ったが使われないケースも多いので、活用方法 /広め方を伝える 顧客創造 「データ活用にはデータ基盤やデータ統合が重要である」という想起の獲得 →さまざまなデータを統合することで可能性が広がることを伝える
  6. 13 コミュニティリーダーを選ぶ時に注意したこと • コミュニティイベントでの動き ◦ リーダー同士の相性が見えてくる ◦ 特に注視すべきは懇親会 ▪ 場を回しているメンバーは誰か

    ▪ 場を調和させているメンバーは誰か • SlackやXなど、テキストコミュニケーションで強すぎる言葉を使わないか • 1to1のコミュニケーション コミュニティイベントやSlack/Xでどのように動いているか見る
  7. 14 その人をより深く知ることが重要 • どういう目的で参加しているのか • どの会が一番良かった?理由は? • イベントの進行の感想 ◦ 質疑応答、セッション毎にあったほうが良い?

    ◦ 休憩短いとか交流時間がっつり取りたいとかある? • どういう話が聞きたいか? ◦ ネタ出し手伝ってくれないか打診 • 他のコミュニティにも参加しているか コミュニティリーダーをお願いする前に知っておくべきだと思った事項をヒアリング
  8. 15 1年経ったので振り返り1on1を実施 • 1年間の振り返り • 個人面でよかったところ • チームとしてよかったところ • 個人面で改善すべきところ

    • チームとして改善すべきところ • 北川からのフィードバック ◦ 個人面(良いところ/改善点) ◦ チーム面(良いところ/改善点) キャリアにとってプラスになってほしいからこそ深く知る/対話することが重要