Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
伸び代だらけのチームに 伸びてもらうための施策100連発/100 measures to gr...
Search
Hiromu Shioya
August 10, 2024
Technology
1
280
伸び代だらけのチームに 伸びてもらうための施策100連発/100 measures to grow up a team with a lot of growth potential
2024/08/10 builderscon 2024
懇親会LTのスライドを加筆修正したものです。
Hiromu Shioya
August 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hiromu Shioya
See All by Hiromu Shioya
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
390
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
6
5.2k
My Generation 年配者がこの先生きのこるには (Developers CAREER Boost 2024 Edition)/My Generation How elder engineers can survive
kwappa
5
1.9k
三大あいまい能力/Three ambiguous abilities
kwappa
1
330
My Generation 年配者がこの先生きのこるには/My Generation How elder engineers can survive
kwappa
3
6.5k
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けあり/There is a mystery to win, but there is no mystery to lose
kwappa
0
330
HIGH OUTPUT Infrastructure Engineering
kwappa
1
63
礼節とHRTと心理的安全性/Civility, HRT and Psychological Safety
kwappa
0
900
エンジニアのキャリアをちょっと楽しくする3本の軸/Three Pillars to Make an Engineer's Career More Enjoyable
kwappa
2
3.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
180
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
160
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
15
11k
ググるより、AIに聞こう - Don’t Google it, ask AI
oikon48
0
180
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
290
オブザーバビリティ成熟度モデルの企画から社内導入まで
dmmsre
2
110
NOT A HOTEL SOFTWARE DECK (2025/11/06)
notahotel
0
3.8k
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
2.9k
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
190
Spec Driven Development入門/spec_driven_development_for_learners
hanhan1978
1
1k
激動の2025年、Modern Data Stackの最新技術動向
sagara
0
1.2k
龍昌餃子で理解するWebサーバーの並行処理モデル - 東葛.dev #9
kozy4324
1
140
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
Transcript
CVJMEFSTDPO FEJUFE )JSPNV4IJPZB!LXBQQB 伸び代だらけのチームに 伸びてもらうための施策100連発
)JSPNV4IJPZB !LXBQQB @kwappa https://kwappa.net/ https://kappatsu.co.jp/
いきさつ ▸ 成長への旅を始めたいチーム ▸ 技術顧問を招聘 ▸ 週 n 時間の1on1 ▸
埒が明かない ▸ 「お前ヒマだろ?」 ▸ アッハイ ͜ͷνʔϜͱ༑ਓ͕ٕज़ސհαʔϏεͰϚον͠ɺͦͷ༑ ਓ͔Βʮத͔ΒνʔϜΛվળ͍ͨ͠Μ͚ͩͲ༨༟͋Δʁʯͱ ͕͔͔Γɺͪΐ͏Ͳແ৬ͩͬͨͷͰ݄͔Βख͏ ͜ͱʹͳΓ·ͨ͠ɻ ͜ͷғΈެ։༻εϥΠυͷͨΊͷิͰ͢ɻ ެ։ʹ͋ͨͬͯλΠτϧมߋ͍ͯ͠·͢ɻ
困りごと ▸ エンジニア採用 ▸ 一番の課題感はここ ▸ 技術的負債 ▸ 退職の原因になるぐらい ▸
開発チームの練度 ▸ 技術力とは別のところ ৳͍ͨ͠ʮ࿅ʯɺ۩ମతʹΞδϟΠϧιϑτΣΞ։ ൃͷࣝͱܦݧɺϓϩδΣΫτͷӡӦϊϋɺΞτϓοτ ͷश׳ԽͳͲɺͲ͜ͷνʔϜͰଟ͔Εগͳ͔ΕΜͰ͍Δ෦ Ͱͨ͠ɻ
チーム力向上支援 ▸ 8時間 x 週2日 ▸ パートタイムだけど技術顧問より高密度 ▸ エンジニア n
名チーム ▸ ひとけた ▸ 内容はおまかせ ▸ なんでもやれる、やる必要がある
こういう需要けっこうある気がします ▸ 形式知を教えるおじさんロール ▸ ぴたっとハマる名前がまだない ▸ 技術顧問とEMのあいだを埋める存在 ▸ 複数の現場を見ることでジャーニーマンにも ▸
【未承諾広告】お問い合わせお待ちしてます ▸ https://kappatsu.co.jp ʮδϟʔχʔϚϯʯͱɺΦϥΠϦʔͷॻ੶ʮΞϓϨϯςΟε γοϓɾύλʔϯʯͰհ͞Εͨ֓೦ͰɺෳͷΛΓา ͖จԽٕज़ͷަྲྀΛଅ͢தݎͷ৬ਓΛࢦ͠·͢ɻ IUUQTBN[OUPRX3
成長への旅を始めたチームへの 支援施策100連発
エンジニア全員と1on1 ▸ 施策としては定番 ▸ やらないと話にならない ▸ 情報収集 ▸ キャラクター、技術、課題感 ▸
信頼感の種まき ▸ 突然降ってきたおじさんにならないよう
オンサイトのチームビルディング ▸ 基本リモートワーク ▸ 顔合わせは月イチぐらい ▸ 組織変更 ▸ 他職種も同じチームに ▸
チームビルディング施策 ▸ ふりかえり、ワールドカフェ ٕज़ސͷ༑ਓͱ͍ͬ͠ΐʹϑΝγϦςʔγϣϯΛ୲ɻޕલ தʮ5IF"SUPG"HJMF%FWFMPQNFOUʯͰհ͞Εͨ;Γ͔ ͑ΓΛߦ͍ɺ՝ײΛநग़ɻޕޙϫʔϧυΧϑΣܗࣜͰσΟ εΧογϣϯΛߦ͍ɺωΫετΞΫγϣϯΛܾΊ·ͨ͠ɻ
オンボーディング資料の検証 ▸ 開発環境立てるドキュメントをなぞってみた ▸ プロダクトコード書く予定はないけど ▸ 伸び代だらけ ▸ 新規加入があまりなかったし ▸
情報の提供と収集 ▸ レベル感がわかる、知見を提供できる ͜ͷͱ͖ͷՌΛϒϩάهࣄʹͯ͋͠Γ·͢ɻ IUUQTSBOEELXBQQBOFUMTZODEUPGTXBUDI
カンファレンス添乗員 ▸ カンファレンスに参加する習慣がなかった ▸ まずは行ってみよう ▸ 業務として行っていいよ、と明言 ▸ 行く空気を醸成したい ▸
馬に水を飲ませることはできない ▸ まずは水桶まで連れて行く ٕज़ސͷ༑ਓ͕ొஃ͢ΔΠϕϯτͩͬͨͷͰҾ͔ͬ͢͠ ͨɺͱ͍͏ࣄ͋Γ·͢ɻ͜ΕΛੴʹͯ͠ɺؒͷ༗ঈ ΧϯϑΝϨϯεʹۀͱͯ͠ࢀՃ͢Δ༧ఆ͕Ͱ͖·ͨ͠ɻ
アジャイル読書会 ▸ 「スクラムでやりたい」 ▸ まあまあちょっと待ちたまえ ▸ まずは形式知から ▸ アジャイルマニフェスト ▸
アジャイルサムライ ▸ スクラムガイド https://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html https://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000001901/ https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf ʮΞδϟΠϧαϜϥΠʯͷॻ੶Ͱ͕͢ɺࠓ Ͱͨ͘͞Μͷֶͼ͕͋ΔྑॻͰ͢ɻ·ͨɺ͜ͷࢪࡦ Ҏલॻ͍ͨϒϩάهࣄΛ࠶׆༻͍ͯ͠·͢ɻ IUUQTEFWDMBTTNFUIPEKQBSUJDMFTCPPLTUPSFBEUPHFUTUBSUFEXJUIBHJMFEFWFMPQNFOU
心理的安全性について講演 ▸ 「礼節とHRTと心理的安全性」 ▸ こすりつづけて5年目 ▸ 全社向けの勉強会で講演 ▸ エンジニア以外も参加 ▸
満足度99% ▸ 「心理的安全性」というワードはまだまだ独り歩きしてる https://speakerdeck.com/kwappa/civility-hrt-and-psychological-safety αϙʔτهࣄ͋Γ·͢ɻ IUUQTSBOEELXBQQBOFUDJWJMJUZISUBOEQTZDIPMPHJDBMTBGFUZ
レゴスクラム https://www.waicrew.com/training/scrum/ ▸ レゴを使ったスクラム研修 ▸ エンジニア以外にもおすすめ ▸ 午前 : 座学(アジャイル)
▸ 午後 : 実習(スクラム) ▸ 丸1日、20+人参加 ▸ 社長もいた ʮϨΰεΫϥϜʯΤϯδχΞҎ֎ʹιϑτΣΞ։ൃͷಛ ੑΛͬͯΒ͏ͷʹ༗ޮͳͷͰ͓͢͢ΊͰ͢ɻ͜ͷࢧԉઌ ࣾ͜͏͍͏ػձʹੵۃతʹࢀՃͯ͘͠ΕΔ͍͍ձࣾͰ͢ɻ
TDD勉強会 ▸ テストコード : 少量 / 自動テスト : なし ▸
新規開発の部分はできるだけ書こうとしている ▸ 定番の題材で実習 ▸ 車窓からのTDD、自動販売機 ▸ リモートでペアプロの練習を兼ねて ▸ IntelliJ IDEA + Code with me https://objectclub.jp/technicaldoc/testing/stack_tdd.pdf http://devtesting.jp/tddbc/?TDDBC%E5%A4%A7%E9%98%AA2.0%2F%E8%AA%B2%E9%A1%8C
「なぜテストを書くのか」 ▸ DXDay 2024に全員参加 ▸ 望ましい自動テストとは : どのようなテストが 開発生産性と開発者体験を共に高めるのか ▸
テストといえば @t_wada さん ▸ エンジニアの義務教育として 取り入れたい https://cto-a.org/dxd2024 ʮςετΧΠςφΠτΧɺιϨʯ͕௨͡ΔΑ͏ʹͳΓ·ͨ͠ʂ
迷探偵コナ ⚫︎ ▸ 「あれれ〜?」 ▸ 自明な問いをあえて投げる ▸ ジャンルは幅広く ▸ 設計の詳細からマインドセットまで
▸ Unknown Unknownsを抽出できる ▸ 経験のショートカット ΤϯδχΞͷఆྫϛʔςΟϯάʹͰ͖Δ͚ͩࢀՃͯ͠ɺʮͦͷ ςʔϒϧཧআʹ͢Δඞཁ͋Γ·͢ʁʯ͔ΒʮFNPKJί ϛϡχέʔγϣϯΛΒ͛·͢Αʂʯ·Ͱɺ෯͘ʮ͋Ε ΕʙʁʯΛ͍ͬͯ·͢ɻ
選考プロセスの手直し ▸ エンジニアに採用タスクの経験が少ない ▸ リーダーの負担増 ▸ 人事との連携をスムーズにしたい ▸ お互いに視点が違う ▸
定番のドキュメントを同人誌にした ▸ 「エンジニアのためのエンジニア採用ガイド」 https://randd.kwappa.net/publishing/the-engineer-hiring-guidebook-for-engineers/ ٕज़ॻయͰ൦ͨ͜͠ͷॻ੶ɺ͡Θ͡Θͱاۀ͞·͔Β͓ ങ্͍͍͛ͨͩ͘έʔε͕૿͖͑ͯ·ͨ͠ɻॻ͍ͯΑ͔ͬͨɻ
見積り勉強会 ▸ 「アジャイルな見積りと計画づくり」 ▸ 定番だけどデカい教材 ▸ 読み直して要約し、講義とワークショップ ▸ 「ドッグポイント」ひさしぶり ▸
相対見積り、規模の見積りを覚えてほしい https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=22141 ݱࡏਐߦதͷࢪࡦͰɺ΅͘ʹͱͬͯΑֶ͍ͼ͠ͷػձʹͳ Γ·ͨ͠ɻʮݟੵΓͷਫ਼Λ͍͋͛ͨʯͱ͍͏͕͋ͬͨͷ Ͱɺຊ࣭ͦ͜͡Όͳ͍ͶΜͱ͑Α͏ͱؤு͍ͬͯ·͢ɻ
技術広報チーム発足 ▸ まずはゴーストライターとして記事執筆 ▸ GitHubに執筆リポジトリ ▸ 人事が手直しして公開する ▸ テックブログの前段として ▸
🎉 エンジニアが執筆に立候補 ϨΰεΫϥϜͷडߨهΛॻ͘ɺͱΤϯδχΞཱ͕ީิͯ͘͠Ε ·ͨ͠ɻ͜͏͍͏Ռ͕ग़Δͱ΄Μͱ͏ʹخ͘͠ɺࢧԉ͍ͯ͠ ͯΑ͔ͬͨɺͱ͍͏ؾ࣋ͪʹͳΓ·͢ɻ ͜ͷࢪࡦΛ௨ٕͯ͡ज़ใʹ͍ͭͯͷݟ͕૿͑ͨͷͰɺ·ͨ ಉਓࢽͱͯࣥ͠ච͍ͯ͠·͢ɻ
式年遷宮のあとおし ▸ リプレイスによる技術的負債の返済 ▸ 旧アーキテクチャ → 新アーキテクチャ ▸ 新アーキテクチャ、動作するレベルまで開発済み ▸
バックエンドの一部は本番投入済み ▸ 「ここ改善してるのアピらないと採用できませんよ!」 ▸ 現在リプレイスをプッシュ中 ͜͏͍͏λεΫɺ͍ΖΜͳཧ༝Ͱ͋ͱ·Θ͠ʹ͞Ε͕ͪͰ͢Α ͶɻΤϯδχΞνʔϜ͚ͩʹดͨ͡Ͱͳ͍ͷͰ͍͠Ͱ͢ ͕ɺॗʑͱԡ͍ͯ͠·͢ɻ
EMの支援 ▸ 近い将来、EMを設定したい ▸ わりと急ぎ ▸ 訓練なしに戦場に送りたくない ▸ どこにでもある不幸 ▸
支援の準備はしておく ▸ まずは選書 ը૾Ͱॻ੶Λฒ͚ͨͩͰ͕͢ɺ࣮ࡍʹશ ෦ಡΈͯ͠ίϝϯτΛ͚ͭɺ͜ͷॱ൪ͰಡΉ ͱΑͦ͞͏ɺ·Ͱݕ౼͍ͯ͠·͢ɻ·ͨɺ&.ຊ ͚ͩͰͳ͘ϚωδϝϯτॻશൠؚΈ·͢ɻ
ʮ࿈ൃʯ֓೦Ͱ͕ͨ͠ɺʑ͜ͷΑ͏ͳࢪࡦΛ௨ͯ͡ ΤϯδχΞݸਓͱνʔϜͷΛࢧԉ͍ͯ͠·͢ɻ·ͨɺࢪ ࡦͷཱҊͱ࣮ࢪΛٕज़ใͷૉࡐͱͯ͠׆༻͍ͯ͠·͢ɻ ͜ͷΑ͏ͳࢪࡦΛ௨ͨ͡ΤϯδχΞ৫ͷ׆ੑԽʹڵຯΛ͓ ͍͚࣋ͪͨͩ·ͨ͠ΒɺҎԼ͔Β͝࿈བྷ͍ͩ͘͞ɻ IUUQTLBQQBUTVDPKQ IUUQTLXBQQBOFU IUUQTYDPNLXBQQB