Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
BitriseでUIの差分検出
Search
ああうえ
July 30, 2019
Technology
0
1.5k
BitriseでUIの差分検出
ああうえ
July 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by ああうえ
See All by ああうえ
iOS Apple Dev Tutorialsとpointfreeのモダン実装を比較する
kwzr
1
500
エンジニアとデザイナーがわかる iPadの画面サイズ対応入門
kwzr
0
160
react-reconcilerでオレオレReact Nativeを作ろう!
kwzr
1
2.6k
iOS・Androidで使える デザインシステムをどう実装するか
kwzr
3
5.6k
Apple Pencilと左利き対応
kwzr
5
2.3k
CIをGASで継続的に改善したら幸せになった
kwzr
3
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
6.5k
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
230
開発 × 生成AI × コミュニケーション:GENDAの開発現場で感じたコミュニケーションの変化 / GENDA Tech Talk #1
genda
0
220
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
110
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
530
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
9
2.2k
アカデミーキャンプ 2025 SuuuuuuMMeR「燃えろ!!ロボコン」 / Academy Camp 2025 SuuuuuuMMeR "Burn the Spirit, Robocon!!" DAY 1
ks91
PRO
0
140
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
oikon48
10
2.8k
いかにして命令の入れ替わりについて心配するのをやめ、メモリモデルを愛するようになったか(改)
nullpo_head
7
2.6k
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.3k
20250807 Applied Engineer Open House
sakana_ai
PRO
2
380
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
220
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Designing for Performance
lara
610
69k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Done Done
chrislema
185
16k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
BitriseでUIの差分検出 Bitrise User Group Meetup #1 pixiv Inc. kwzr /
Kazumasa Kawazure 2019.07.30
2 自己紹介 • kwzr / Kazumasa Kawazure ◦ Twitter :
@_kwzr_ • pixiv Sketch iOS版の開発 • comment-on-github-pull-request作った • 趣味: 絵画(美少女のイラストを描くこと)、音楽鑑賞 (声優さんのライブにいくこと)、読書(マンガを読むこ と)、映画鑑賞(アニメを観ること)、ボードゲーム(ポケ モンカードのこと) kwzr モバイルアプリエンジニア
3
• 4 画像の差分検出するステップを作った!
• Pull Requestを送るときに、レビュワーや未来の自分に変更点がわかりやすいように、 UI の変更があったらBefore / Afterの画像を貼っている • UIの変更を撮って貼るの面倒、勝手にやって欲しい ◦
古いアプリと新しいアプリ両方入れてスクショ撮るのが結構な手間 • どこが変わったのか、わかりやすく差分を表示して欲しい • → bitrise-step-generate-diff-image というステップを作った(レビュー待ち) ◦ 各画面のスクショを毎回撮っていれば、 UIの変更を自動で検出できる!! 5 経緯
• https://github.com/murooka/go-diff-image を利用 • InputsはBefore ImagesとAfter Imagesの2つ ◦ それぞれ画像のファイルパスを設定する ◦
ディレクトリを指定した場合は、そのディレクトリ以下の同名のファイルが比較される • GENERATED_DIFF_IMAGES_DIRに差分があった画像のみ生成される 6 bitrise-step-generate-diff-image
• developブランチにマージするときなどに、最新のアプリのスク ショをS3にアップロードしておく(Amazon S3 File uploader) • スクショはfastlane snapshotや、Appiumを使って撮る •
File Downloaderで前回のスクショをダウンロード • Generate Diff Imageで前回と今回の差分画像を生成する • 結果を好きなサービスに通知する (SlackやGitHubなど) 7 ワークフロー例
• 時刻が変わると差分が生まれてしまう ◦ シミュレーターの時刻を変えて解決 (?) ◦ 特定の領域の変更に反応しないようにしたい • ユーザーコンテンツなどによって差分が生まれてしまう ◦
毎回流し込むデータを同じにする (?) 8 課題
• ステップがマージされたらぜひ使ってください! (宣伝) • Bitriseのおかげでコードを書く手を止めることなく作業ができています! 9 まとめ