Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
Search
KyoheiSaiki
February 14, 2020
Programming
0
7.1k
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
ANGEL Dojo 中間発表での資料です。
KyoheiSaiki
February 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by KyoheiSaiki
See All by KyoheiSaiki
Grafana OnCallによる通知
kyo1024
0
190
カオスエンジニアリングのススメ
kyo1024
1
1.6k
New Relic と Classmethod で実践するカオスエンジニアリング
kyo1024
1
2.5k
ANGEL_Dojo_最終発表_問題とミニブログで技術を学ぶ_エンジニア向け学習サービス_Loop_I_O.pdf
kyo1024
0
2.7k
カオスエンジニアリングへの招待
kyo1024
1
1.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
870
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
220
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
250
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
楽して成果を出すためのセルフリソース管理
clipnote
0
190
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
2.4k
AI Agents: How Do They Work and How to Build Them @ Shift 2025
slobodan
0
100
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
KATA
mclloyd
32
14k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Done Done
chrislema
185
16k
Transcript
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス「Loop I/O」 ANGEL Dojo中間発表 2020/02/14
お客様は誰ですか? Working Backwords
めそ太郎。エンジニア、新卒3年目、彼女ナシ 4 技術を 自分のものに できてない 学習を 継続できない エンジニアとして やりたいことが 分からない
➡エンジニアとして強くなりたいけど、どうしていいか分からない
5 めそ太郎の理想と現実
悩み①: エンジニアとしてやりたいことが分からない 6 理想 自分の作りたい物のための 勉強ができる 現実 学ぶべきことの量が多くて 何から学べばいいか分からない ギャップ
目的に対して、学ぶべき技術と順番が 明らかになっていない
悩み②: 技術を自分のものにできてない 7 理想 自分で考えて適切な技術が使える 現実 チュートリアルの内容で終わる (Hello Worldで満足) ギャップ
技術を自分の言葉で理解せず暗記している
悩み③: 学習を継続できない 8 理想 継続的な学習ができる 現実 モチベーションが続かない ギャップ 他者の反応がなく、「やってる感」がない
めそ太郎に必要なもの 9 体系的な学習と 自分の言葉でのアウトプット
エンジニア向け学習サービス 1 0 中途半端で終わらせない。問題とミニブログで技術を学ぶ 1. レールの上を走る様な体系的な教材でのインプット 2. ミニブログによる自分の言葉でのアウトプット 3. インプットとアウトプットの無限ループ
➡ エンジニアとして強くなれる
Loop I/Oでやるべき3つのこと 11 ➡ 技術を身につけ、技術を使えるようになる! 問題のレコメンド コミュニティ
DEMO
アーキテクチャ Amplifyのメリット • サーバレスでサーバのメンテ不要 • バックエンドの実装が CLIでよしなに • ログインの実装も簡単 •
自動デプロイで10回/週デプロイ ➡ 開発者は本質的な機能の開発に集中できる
開発は続く
未来のめそ太郎 チョットデキル チョットデキル 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。 または開発者本人。 【出典】エンジニアの言う「完全に理解した」「なにもわからない」 「チョットデキル」って本当はこういう意味?
None