Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
Search
KyoheiSaiki
February 14, 2020
Programming
0
7k
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
ANGEL Dojo 中間発表での資料です。
KyoheiSaiki
February 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by KyoheiSaiki
See All by KyoheiSaiki
Grafana OnCallによる通知
kyo1024
0
170
カオスエンジニアリングのススメ
kyo1024
1
1.6k
New Relic と Classmethod で実践するカオスエンジニアリング
kyo1024
0
2.5k
ANGEL_Dojo_最終発表_問題とミニブログで技術を学ぶ_エンジニア向け学習サービス_Loop_I_O.pdf
kyo1024
0
2.6k
カオスエンジニアリングへの招待
kyo1024
1
1.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
260
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
1.1k
Deep Dive into ~/.claude/projects
hiragram
10
1.8k
来たるべき 8.0 に備えて React 19 新機能と React Router 固有機能の取捨選択とすり合わせを考える
oukayuka
2
870
AWS CDKの推しポイント 〜CloudFormationと比較してみた〜
akihisaikeda
3
320
PicoRuby on Rails
makicamel
2
110
Julia という言語について (FP in Julia « SIDE: F ») for 関数型まつり2025
antimon2
3
980
ASP.NETアプリケーションのモダナイズ インフラ編
tomokusaba
1
420
Benchmark
sysong
0
270
Java on Azure で LangGraph!
kohei3110
0
170
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
580
Create a website using Spatial Web
akkeylab
0
310
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Designing for Performance
lara
609
69k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Transcript
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス「Loop I/O」 ANGEL Dojo中間発表 2020/02/14
お客様は誰ですか? Working Backwords
めそ太郎。エンジニア、新卒3年目、彼女ナシ 4 技術を 自分のものに できてない 学習を 継続できない エンジニアとして やりたいことが 分からない
➡エンジニアとして強くなりたいけど、どうしていいか分からない
5 めそ太郎の理想と現実
悩み①: エンジニアとしてやりたいことが分からない 6 理想 自分の作りたい物のための 勉強ができる 現実 学ぶべきことの量が多くて 何から学べばいいか分からない ギャップ
目的に対して、学ぶべき技術と順番が 明らかになっていない
悩み②: 技術を自分のものにできてない 7 理想 自分で考えて適切な技術が使える 現実 チュートリアルの内容で終わる (Hello Worldで満足) ギャップ
技術を自分の言葉で理解せず暗記している
悩み③: 学習を継続できない 8 理想 継続的な学習ができる 現実 モチベーションが続かない ギャップ 他者の反応がなく、「やってる感」がない
めそ太郎に必要なもの 9 体系的な学習と 自分の言葉でのアウトプット
エンジニア向け学習サービス 1 0 中途半端で終わらせない。問題とミニブログで技術を学ぶ 1. レールの上を走る様な体系的な教材でのインプット 2. ミニブログによる自分の言葉でのアウトプット 3. インプットとアウトプットの無限ループ
➡ エンジニアとして強くなれる
Loop I/Oでやるべき3つのこと 11 ➡ 技術を身につけ、技術を使えるようになる! 問題のレコメンド コミュニティ
DEMO
アーキテクチャ Amplifyのメリット • サーバレスでサーバのメンテ不要 • バックエンドの実装が CLIでよしなに • ログインの実装も簡単 •
自動デプロイで10回/週デプロイ ➡ 開発者は本質的な機能の開発に集中できる
開発は続く
未来のめそ太郎 チョットデキル チョットデキル 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。 または開発者本人。 【出典】エンジニアの言う「完全に理解した」「なにもわからない」 「チョットデキル」って本当はこういう意味?
None