Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
Search
KyoheiSaiki
February 14, 2020
Programming
0
6.8k
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
ANGEL Dojo 中間発表での資料です。
KyoheiSaiki
February 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by KyoheiSaiki
See All by KyoheiSaiki
Grafana OnCallによる通知
kyo1024
0
100
カオスエンジニアリングのススメ
kyo1024
1
1.5k
New Relic と Classmethod で実践するカオスエンジニアリング
kyo1024
0
2.4k
ANGEL_Dojo_最終発表_問題とミニブログで技術を学ぶ_エンジニア向け学習サービス_Loop_I_O.pdf
kyo1024
0
2.5k
カオスエンジニアリングへの招待
kyo1024
1
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
360
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
100
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
Writing documentation can be fun with plugin system
okuramasafumi
0
120
Multi Step Form, Decentralized Autonomous Organization
pumpkiinbell
1
660
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
370
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
970
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
1
140
ISUCON14公式反省会LT: 社内ISUCONの話
astj
PRO
0
180
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
230
さいきょうのレイヤードアーキテクチャについて考えてみた
yahiru
3
730
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
29
4.6k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Done Done
chrislema
182
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
370
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building an army of robots
kneath
302
45k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Transcript
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス「Loop I/O」 ANGEL Dojo中間発表 2020/02/14
お客様は誰ですか? Working Backwords
めそ太郎。エンジニア、新卒3年目、彼女ナシ 4 技術を 自分のものに できてない 学習を 継続できない エンジニアとして やりたいことが 分からない
➡エンジニアとして強くなりたいけど、どうしていいか分からない
5 めそ太郎の理想と現実
悩み①: エンジニアとしてやりたいことが分からない 6 理想 自分の作りたい物のための 勉強ができる 現実 学ぶべきことの量が多くて 何から学べばいいか分からない ギャップ
目的に対して、学ぶべき技術と順番が 明らかになっていない
悩み②: 技術を自分のものにできてない 7 理想 自分で考えて適切な技術が使える 現実 チュートリアルの内容で終わる (Hello Worldで満足) ギャップ
技術を自分の言葉で理解せず暗記している
悩み③: 学習を継続できない 8 理想 継続的な学習ができる 現実 モチベーションが続かない ギャップ 他者の反応がなく、「やってる感」がない
めそ太郎に必要なもの 9 体系的な学習と 自分の言葉でのアウトプット
エンジニア向け学習サービス 1 0 中途半端で終わらせない。問題とミニブログで技術を学ぶ 1. レールの上を走る様な体系的な教材でのインプット 2. ミニブログによる自分の言葉でのアウトプット 3. インプットとアウトプットの無限ループ
➡ エンジニアとして強くなれる
Loop I/Oでやるべき3つのこと 11 ➡ 技術を身につけ、技術を使えるようになる! 問題のレコメンド コミュニティ
DEMO
アーキテクチャ Amplifyのメリット • サーバレスでサーバのメンテ不要 • バックエンドの実装が CLIでよしなに • ログインの実装も簡単 •
自動デプロイで10回/週デプロイ ➡ 開発者は本質的な機能の開発に集中できる
開発は続く
未来のめそ太郎 チョットデキル チョットデキル 同じ製品を自分でも1から作れるという意味。 または開発者本人。 【出典】エンジニアの言う「完全に理解した」「なにもわからない」 「チョットデキル」って本当はこういう意味?
None