Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ANGEL_Dojo_最終発表_問題とミニブログで技術を学ぶ_エンジニア向け学習サー...
Search
KyoheiSaiki
March 06, 2020
Programming
0
2.7k
ANGEL_Dojo_最終発表_問題とミニブログで技術を学ぶ_エンジニア向け学習サービス_Loop_I_O.pdf
KyoheiSaiki
March 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by KyoheiSaiki
See All by KyoheiSaiki
Grafana OnCallによる通知
kyo1024
0
200
カオスエンジニアリングのススメ
kyo1024
1
1.6k
New Relic と Classmethod で実践するカオスエンジニアリング
kyo1024
1
2.5k
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス Loop I/O
kyo1024
0
7.1k
カオスエンジニアリングへの招待
kyo1024
1
1.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
社会人になっても趣味開発を続けたい! / traPavilion
mazrean
1
110
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.2k
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.6k
O Que É e Como Funciona o PHP-FPM?
marcelgsantos
0
210
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
280
釣り地図SNSにおける有料機能の実装
nokonoko1203
0
200
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
150
React Nativeならぬ"Vue Native"が実現するかも?_新世代マルチプラットフォーム開発フレームワークのLynxとLynxのVue.js対応を追ってみよう_Vue Lynx
yut0naga1_fa
2
1.8k
技術的負債の正体を知って向き合う
irof
0
270
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
230
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
1.2k
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
1.8k
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
問題とミニブログで技術を学ぶ エンジニア向け学習サービス「Loop I/O」 ANGEL Dojo最終発表 2020/03/06
こんに ちは!
Working Backwords お客様は誰ですか? 3
めそ太郎。エンジニア、新卒3年目、彼女ナシ 4 エンジニアとして強くなりたいけど、 どうしていいか分からない
めそ太郎 = 私たち若手エンジニア 5
10年後に日本で不足するIT人材 59万人 出典: IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 6
私たち若手エンジニア = 今後の日本のITの中心 7
仮説 めそ太郎が元気 = 若手エンジニアが元気 = 日本が元気!!! 8
Working Backwords お客様の課題や改善点は明確ですか? 9
めそ太郎の悩み 10 技術を 自分のものに できていない 学習を 継続できない エンジニアとして やりたいことが 分からない
めそ太郎に必要なもの 1.体系的な学習 2.自分の言葉でのアウトプット 3.モチベーション維持の仕組み 11
Why アウトプット? 12
講義 読書 視聴覚 デモンストレーション グループ討論 自ら体験する 人に教える 5% 10% 20%
30% 75% 90% 平均学習定着率 50% ラーニングピラミッド アメリカ国立訓練研究所 (National Training Laboratories) 勉強の仕方を定着率順に並べたもの 学習方法により定着率は異なる 「AWSに超詳しいエンジニアが育つ 環境をつくる方法」 より改変 13 https://dev.classmethod.jp/event/report-developers- io-2019-tokyo-cm-engineer-grow-up-environment/
講義 読書 視聴覚 デモンストレーション グループ討論 自ら体験する 人に教える 5% 10% 20%
30% 75% 90% 平均学習定着率 50% ラーニングピラミッド アメリカ国立訓練研究所 (National Training Laboratories) 勉強の仕方を定着率順に並べたもの 学習方法により定着率は異なる 「AWSに超詳しいエンジニアが育つ 環境をつくる方法」 より改変 ブログ 14
実際にブログを書いてる人の声 資格取得に役立ちました! 15
めそ太郎に必要なもの(再掲) 1.体系的な学習 2.自分の言葉でのアウトプット 3.モチベーション維持の仕組み 16
Loop I/O 中途半端で終わらせない。 問題とミニブログで技術を学ぶエンジニア向け学習サービス 17
Loop I/Oでやるべき3つのこと 技術を身につけ、技術を使えるようになる! モチベ維持 問題レコメンド コミュニティ ゲーミフィケーション etc. 18
DEMO 19
Loopio.io 20
Loop I/Oでやるべきこと 21
Loopio.io 22
めそ太郎の 悩みとアンサー 23 Loopio.io
めそ太郎の悩み① エンジニアとして やりたいことが 分からない 24 Loopio.io
気になる技術が見つかる 25 Loopio.io
ホットな技術に関する問題が揃っている 今ホットな問題が たくさんあります! 26 Loopio.io
めそ太郎の悩み② 技術を 自分のものに できていない 27 Loopio.io
快適な環境での アウトプット型学習 28 Loopio.io
問題&ブログ投稿画面 理解したこと やったこと できたもの →ブログに書く! Markdown記法に対応 29 Loopio.io
問題に困ったら他人のブログを参考に 困ったら他の人の ブログを見る! 30 Loopio.io
めそ太郎の悩み③ 学習を 継続できない 31 Loopio.io
モチベーションを 維持する仕組み 32 Loopio.io
SNSやコメント欄でコミュニケーション 33 Loopio.io コミュニケーション機能 でモチベアップ!
おすすめ問題が分かる 34 次にやる問題に 悩まない! Loopio.io
Loop I/Oを支える技術 35 Loopio.io
コアアーキテクチャ Amplifyのメリット • 爆速で開発をスタート • バックエンドの実装がCLIで一発 • 自動デプロイで10回/週デプロイ • ログインの実装も超簡単
開発者は本質的な機能の開発に集中できる 36 Loopio.io
ログイン、登録画面 Cognitoを使ったユーザー登録、ログイン、画面出し分け超簡単! const Login: React.FC = () => { const
state = useContext(LoginContext); useEffect(() => { state.setLogin(true); }, []); return <Redirect to="/problems" />; }; export default withAuthenticator(Login); 37 Loopio.io
開発費用 38 AWS Configを除け ば 1.53$ Loopio.io
OSSのライブラリの活用 39 Loopio.io
Loop I/Oのプロジェクト管理 40 Loopio.io
GitHubの活用 GitHubのIssue/Project Board(kanban)を 活用したプロジェクト管理 41 Loopio.io
GitHubの活用 ・CodeBuildを利用したテスト ・GitHubのPull Requestと紐付けられて 便利 42 Loopio.io
GitHubの活用 ・Dependabotでnpmパッケージの 自動アップデート ・SlackにGitHubインテグレーション 43 Loopio.io
今後の機能拡張 ・Jupyter Notebookのようにブログを書ける機能 ・ Lambdaでコードを実行する ・Amplify Analytics / Pinpointでユーザー行動分析 ・Personalizeで問題のレコメンド表示
・Chime SDKを利用して問題を一緒にやる人を募集する機能 → 更にコミュニティーを意識出来るように 44 Loopio.io
未来のめそ太郎 チョットデキル 45 Loopio.io
None